応援コメント

第6話 うほほーんと今回も柳の下のドジョウを考える。」への応援コメント

  •  いろんな条件のコンテストがあるんですねえ。

     ところで前回の、エロと警告のお話のコメントに、丁寧なお返事をありがとうございます!
     コミカライズという視点で考えると、とてもわかりやすかったです。
     これから、危険水域部分を入れなければならないときは、もしこれをコミカライズにどうかを考えて書いたらいいんだなと思いました。

    作者からの返信

    本城 冴月(ほんじょう さつき) 様
     そうですね。色々なコンテストをカクヨム様は企画してくださいます。それに応募してるだけで、色々なことを学べるんですよね。コンテストに参加するのもお勧めですよ!
     さてR15はコミカライズを判断基準にする、という米〇郎様のエッセイでの考察をみて、これは分かりやすい、と私は思いました。ただこの基準が本当に正しいかどうかは、カクヨムの担当者様や出版社様しか分からないことをお忘れなく><
     なので万が一のため保険をかけておくことをお勧めします。本城冴月様も御作『ギリシャ物語2』のサブタイトルに目印として『*』と記載されてましたよね? 同じようにあらかじめエロ展開したお話のサブタイトルには、何かしらの記号を目印にしておく。もしくは自分でメモを取っておくようにすれば、もし仮に警告がきたとしても全文から探すよりは、短い時間で修正できるのではないか、とどこかの創作論かエッセイで昔みた記憶があります。参考になれば幸いです。

    追記
     本城冴月様も見ていらっしゃったエッセイでは、エロ展開を書いたお話のサブタイトルに『※』のような記号をつけておくのはやめておいた方がよさそうな流れでしたね>< BLだと話は違うようでしたけども。自分でメモをとっておくのが無難なのかなーと思います>< 
     ではではコメントありがとうございました!

    編集済