第7話 それが恐ろしい

あれから1週間が経つ。

すでにJ2の観戦を終えて、ぼくの部屋。

録画した試合を見ながら。

栞ちゃんと感想戦を行っている。


「動きの違いは、戦術の迷いのなさって言ってたけど。監督の言う通り、だと思う」


「ふむふむ」


栞ちゃんがタブレットをシャッシャする。

これは、情報を共有してもらうためだ。

ぼくのアプローチや判断が正しいのか。

監督やコーチ陣のグループで議論する。


「それが崩れた時は、みんなと、J3もJ2も、あんまり違いはなかった」


「ふむふむ」


栞ちゃんは真剣な顔だ。


「明日の水族館楽しみだね」


「ふむふむ…?ああっ!送っちゃった!もーカナくん…いじわるして!」


「あはは。たまに圧倒的な選手がいたけど、あれは?」


明らかにレベルの違う選手が数名いた。

カラダの作り方、筋肉、体幹が。

レオではまだまだ届かなさそうな。


「もー…えっと、J2は、J1の選手が調整にきたり、やっぱりJ1でもやれるレベルの選手がもういるんだって」


やっぱり、そうか。

となると、レオは少なくとも。

あの圧倒的にならないといけないのか。


16歳で、すでに180cm近いけど。

その選手たちと比べると。

まだまだレオは線が細い、と感じる。


ちなみにぼくは160を超えたくらいで。

栞ちゃんは150あるかないか。

ぼくらからすると巨人に見えるんだけどね、レオは。


「ありがとう、栞ちゃんの感想は?」


「わたしはー。んーと、まず、ね。給料を調べてみたんだ。選手の!」


「そうなんだ」


給料?

レオの将来の心配かな。

いっぱい稼ぎたいみたいなこと言ってたし。


「J3は専業はムリで、J2が一般的なサラリーマン。J1で1000万以上、って感じ!」


「なるほど?」


1000万でも、相当なサラリーな気がするけど。

レオの野望は相当高いのかもしれない。


「わたしたちの旅館を復活させるのには、いくらぐらい必要なんだろ?」


「え?」



「お兄ちゃんに言っといてね!って念押ししたのにぃ…」


「レオはサッカーのことしか頭にないから」


「はー…つらいよカナくん…」


「よしよし」


いじけてしまった栞ちゃんを。

抱っこしながら考えてみる。


うーん。

サッカーのサラリーで、旅館を再建する?

果たしてそれは、現実的なのだろうか。


費用はすでに調べてある。

3年前の、お葬式のときに。

栞ちゃんが。

将来、ぜったいに旅館を、女将やるからー!

と言ったから。


あのときのぼくらは力不足で。

営業停止を見てるしかなかった。

それを、サッカーのサラリーでかぁ…


「…カナくん、できると思う?」


いろいろと端折った問い。

黙ってたから、不安にさせちゃったかな。


「費用は調べてあるんだ。修繕費、人件費、光熱費、とかいろいろね」


「さすが!で、どうなのカナくん」


「ぼくらの場合、すでに旅館自体はあるから。ざっくり5000万くらいでスタートできるよ」


栞ちゃんの旅館や土地は、レンタルじゃない。

正式に、レオが相続を持っている。

営業再開の届け出を役所にだして。

従業員が入れば、稼働自体はすぐできる。


「…J1で5年分かー」


その勘定は、どうかと思うけど。

それに、


「栞ちゃん、ぼく高校辞めるから」


「えっ!?やめちゃうの!なんで!」


「公立とはいえ、時間もお金もちょっとね。実際、ほとんど学校行ってないし。ぼくはレオのサポートと、旅館の維持に努めたい」


「旅館の、維持…?」


「うん、基本的には清掃。あれからずっとやってきてるけど、さすがに外装は修繕が必要になるし。そのへんはコスト掛かっちゃうけど」


建物は、人の手が入らないとすぐに廃れてしまう。

ぼくは1人でずっと、あの旅館に手を入れてきた。


「あれから、ずっと?カナくん…そんなこと、してたの?」


「ぼくが返せる恩なんて、これくらいだから」


レオや栞ちゃんのワガママを聞きながらも。

空いた時間は、旅館のために使ってきた。

それも全て、恩返しのためだ。

そして、栞ちゃんの、夢のため。


「わたしには…カナくんに返せるものなんて!何もない!のにぃ…」


胸にひっついて。

わんわん泣きだしてしまったけど。

それは違う。


「大丈夫、だってぼくら結婚するから。ほら、借金とかも共有になるし」


「そういう、問題…なの?カナくん、わたしわかんないよ…どうしたらいいの?」


ぼくらにはこういうとき。

頼れる大人がいない。

だから全部、自分たちで決めないといけない。


でも、栞ちゃんはまだ中学生。

ぼくみたいにヘンにポジティブでもない。

ふつうの女のコだから。

ぼくの言うべき言葉も決まってる。


「栞ちゃん、ぼくに任せて」


「カナくん…」


「両親の残してくれた3000万。これがあればレオのJ1は2年で済む」


事故の慰謝料と保険金。

少し減ってしまったけど残してきた3000万円。

ぼくはこのために使うと決めていた。


「でもそれは…ご両親がカナくんのために…その、大切な…」


「どっちにしても共有の財産になるから。でも、栞ちゃんが結婚してくれてよかったよ」


「え…?なんで?」


「最悪、レオに申し込む気でいたんだ。でも、レオと結婚するのは正直苦痛だし…」


「で、できるの?だって、お兄ちゃんと!?」


「調べたら、今はできるんだって。もっというと『結婚?ああ構わねえよ、じゃ、頼んだ』とか軽く言われそうなのがね」


レオならじゅうぶんにあり得ることだ。

それが恐ろしい。


「ぜ、ぜったい、ぜったいダメだよ!けっこんは、わたし!わたしとしてね!」


「わかってるよ、ありがとね栞ちゃん」


気を持ち直した栞ちゃんの頭をなでて。

ポジティブにため息をつく。

さあ、やることが山積みだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る