第7話 防衛戦と殲滅戦
<サイド 祝田咲>
ネコの異世界に来て3年。
リザードマンが一斉に攻撃を仕掛けてきた。
この攻撃により、ようやく
私たちは、この一斉攻撃を完全に予見できていたし、その対策が十分に行えていた。
織田信長なんかが特によく用いていた手法で、いかに早く要塞となる砦を築き、そこに攻め込ませるかという戦闘方式が味方の損害を極限まで抑える手段だったそうだ。長篠合戦では鉄砲が有名だけど、あの戦いの本質は、柵をもちいて簡易の砦を築き、そこに攻めてこさせたうえでアウトレンジから一方的な攻撃を集中させるという点にあったと
第一次世界大戦では、塹壕を掘ることが戦争で、工兵をいかに活用するかが戦争の勝利のカギを握っていた。そして、要塞をそのまま動かせば、簡単に勝てるという発想で生まれたのが戦車だ。どちらも余談だけど。
私たちが、槍にこだわったのはアウトレンジから一方的に攻撃する手段を得るためだった。リザードマンが各地の都市に迫ると、その地域の道場主や道場の生徒が中心になり、事前に準備していた鉄の柵を立ち上げ、一方的に槍で突いてリザードマンを殲滅した。
鉄の柵が設置していない場所では
しかし、現実は、300cmの槍や200cmの槍と鉄柵に阻まれ、一方的にアウトレンジからの攻撃を受けることとなり、遠距離からの攻撃について十分な準備をしていなかったリザードマンは各地で敗退を繰り返していく。
リザードマン達は、
実際には80cmの剣を超えるものをつくることには全くこだわりを持っていなかったのだが、そこで停滞しているようにリザードマンには思ってもらった。槍の穂先を作ることに多くの鍛冶師に協力してもらっていたが、そういうリザードマンにとって重要な情報は一切伝えられることはなかった。
種族の違うリザードマンが
リザートマンが海では無敵、地上でも我が上と信じて疑っていないこの状況こそ私達が苦心して作り上げた状況であった。海での優位性すらも私達が転移してきた時点で失われていることに一切気付かせないよう苦心したが。(主に
<サイド 祝田和馬>
自分にとって、
ネコは良くも悪くも自分が圧倒的に可愛くて特別だと思っているのである。
善良なリザードマンですと自称して街に入ってくるリザードマンに自分たちや
今までに征伐してきた不逞のリザードマンは警察権の行使により、一匹残らず容赦なく死滅させていた。それもただの死滅ではない。
異世界転移特典2、異世界で使う特典としては最大にして最後の特典を自分たちは異世界からサメを連れていくことで
幸いサメは、リザードマンの味を好んでくれた。
サメはリザードマンの血の匂いを嗅ぎ分け、数キロ先からリザードマン目指して突撃していくようにまでなっていた。サメはリザードマンのように知性がでてきていないし、エラ呼吸の生物であるため陸上型に進化するには万年の単位の時間がかかるだろう。
海を本拠として発展したリザードマンはいずれサメにより駆逐される。陸に上がることも叶わず、短時間のうちに種は滅びることであろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます