若者の成長

 暗い廊下を走り、オレと住職は扉が壊れていない部屋に入った。

 扉越しに、『シュコ、シュコ』とナイフの引っ込む音が聞こえる。


「開けてよ。ねえ。おじさん達、どうせ生きてても意味ないでしょ?」


 ドン、ドン。

 シュコ、シュコ。


 力強く扉を叩かれ、オレの隣では牛尾がビクつく。

 こいつ、意外とビビりなのだ。

 オレよりも大きく、威圧的な顔をしているくせに、本物の恐怖には震えが止まらない。


「ハァ、ハァ、ど、どうするんスか!」


 扉を押さえながら、オレは考える。

 正直、寒すぎて恐怖で震えているのか、寒くてガチガチ歯が鳴っているのか、分からなかった。


「佐伯さん。私に考えが」

「住職……」

「牛尾さんは、相手に見えていない。ということは――」


 一筋の明かりが見えた。

 袋のネズミになった現在、どう足掻いても殺人鬼と顔を合わせてしまうだろう。映画だったら、脱出の際に殺されてしまう。

 だが、オレの経験している現実は、脱出して殺人鬼に会わなくても凍死する。


 どのみち死ぬのだ。


「牛尾。お前は、相手に見えてねえ。オレと住職が惹きつける。その間、後ろに回り込むんだ」

「できねえよ!」

「やるんだよ! お前、何のために脱いでるんだ?」

「それは、アンタが――」

だからだろ?」


 言葉を遮ると、「んもぉ、ふぅ、んもぉ」と落ち着きなく、牛尾が慌てふためいた。


「分かるよ。現実は辛いよな。お前の事だから、女引っ掛けようとしても、キッショって言われるんだろ? おまけにまだまだ辛いことが重なって、自暴自棄になってるだけなんだろ?」

「……この人話聞いてくれない……」

「こんな時代だからさ。死ぬほど辛い事はたくさんあるよ。でもな。死ぬのはもったいねえって。いいか? お前の辛さはお前しか分からないよ。でもな。死ぬ勇気があるなら、いっそ周りに迷惑かけてでもいいから、生きてやりたい事をどこまでもやっちまえよ。人間、迷惑掛けてねえ奴なんかいねえよ」


 ミシ、と扉から変な音がした。

 次の瞬間、扉が内側に膨れ上がった。


「うお⁉」


 牛尾を説得している最中、扉が無理やりこじ開けられそうになった。

 扉は老朽化が進んでいて、すぐに壊れてしまう。

 そのため、強い衝撃が走った際に、穴が空いてしまった。


「さ、佐伯さん」

「ああ。やるしかねえ」


 オレと住職は後ろに下がった。

 牛尾はガタガタと震えて、扉の陰に隠れている。


 バン。


 無理やり、扉をこじ開けて、外から入ってきた殺人鬼は、ヘラヘラとした笑みをオレ達に向ける。


「おっさんの解体ショー、はじまり、はじまり」

「野郎……」


 視界の端では、牛尾が勇気を出して、殺人鬼の背中に忍び寄ろうとしていた。見えていない殺人鬼は、オレの視線を追って後ろを確認するが、すぐにこっちへ向き直る。


「お前、こんな事していいと思ってんのか⁉」

「別に良くない? 廃墟に忍び込んだおっさんが死ぬって、笑えるじゃん」

「人の命を何だと思ってんだ、この野郎!」


 殺人鬼が近づいてくる度に、オレ達は一歩ずつ下がった。

 真っ向からやり合えるほど、奴は弱くない。

 老朽化が進んでいるとはいえ、扉を蹴り破る脚力を持っている。


 オレ達は扉を蹴った瞬間、指の骨を折る自信がある。


 殺人鬼が迫る中、牛尾は未だにビクついていた。

 ここでせっかちになったらダメだ。

 若い子を信じるんだ。

 そうだ。相手を信じれない奴は、信用なんかしてもらえるわけがない。


「次は避けんなよ!」

「佐伯さん!」


 突き飛ばされたオレは、開きっぱなしの押し入れに顔を突っ込んだ。

 顔を突っ込む際、中板に腹をぶつけ、息ができなくなる。


「が、あぁ、……っ」


 思ったより大きなダメージを腹に食らい、小さくなって振り向く。


「ハァ、ハァ、……はは、はっはっはっは!」

「む、ぐううっ」


 殺人鬼が笑い、手元のナイフをグリグリと回している。


「住職うううううううう!」


 殺人鬼がナイフを抜くと、引っ込んだ先端が元の位置に戻る。

 そして、一刺し、二刺しと、何度も住職の腹を滅多刺しにしていく。

 ナイフを刺す度に、『シュコ、シュコ』と無機質な音が空間に響いた。


「がぁは、……ぁが、……っ」

「牛尾! 押さえろおおおおお!」


 オレの言葉に反応し、牛尾は「うあああああ!」と情けない悲鳴を上げながら、殺人鬼に突っ込んだ。

 奴からすれば、何かに身体を押されはしたものの、正体が分からないので、頭が混乱する事だろう。


 真横に倒れた殺人鬼に覆い被さり、牛尾は両足をバタつかせる。


「いいぞ! そのままだ!」


 オレはすぐに駆け寄り、奴が落としたナイフを手に取った。


「どけ!」


 牛尾を尻で退かし、馬乗りになったオレは怒りを爆発させ、温かいジャンバーに包まれた腹部にナイフを振り下ろす。


「この! 野郎が! 何が死んでもいいだぁ⁉ ふざけんじゃねえ!」


 住職を刺した事への怒りは止まらない。

 滅多刺しにして、オレは何度もナイフをシュコシュコさせた。


「殺したいくらい憎い奴なんていっぱいいるよ! 死んでいい人間なんて山ほどいる! でもなぁ! クッソ真面目に歯を食いしばって、一生懸命に生きる人間の邪魔をするんじゃねえ! この野郎!」


 オレは最後に顔面へナイフを振り下ろした。


「佐伯さん……っ!」


 住職の声が聞こえ、ナイフが止まる。


「そいつは、もう気絶してます」


 住職の言う通り、殺人鬼は白目を剥いて気を失っていた。

 怒りが止まらないオレは、続いて牛尾に怒鳴ってしまう。


「馬鹿野郎! どうして押さえなかった⁉」

「こ、怖かったんだよ」

「こっちの方が怖ぇよ!」


 叫ぶオレの腕を住職が掴む。


「佐伯さん。許してあげましょう」

「だけどよぉ……」

「若い時は、いくらでも失敗すればいいんです。だから、良い大人になるんです。失敗して、怒られて、……ほら」


 牛尾が片手で顔を隠し、嗚咽している。

 よほど怖かったのだろう。

 牛尾のすすり泣く声を聞いていると、途端に怒りがどこかに消えてしまった。


「彼は今日の失敗を忘れない。それでいいでしょう」

「……ああ」


 振り返り、「怪我は?」と腹の具合を見せてもらう。

 薄暗くて分からないので、住職の腹を擦る。

 脂でぬるぬるとするが、穴は空いていない。


「オモチャのナイフでよかった」

「ええ。ですが、一歩間違えれば死んでしまう。こうして生きていられるのは、私たちが本気で立ち向かった成果でしょう」


 腹を押さえて立ち上がった住職は、殺人鬼の頭の所に立つ。


「それに、……命の水ならぬ、命の羽衣を手に入れる事ができました」


 殺人鬼の着ているジャンバー。長袖。ズボン。

 パンツを除く全てをオレ達は奪うつもりだ。

 こいつは、今まで無垢な命を奪ってきたのだ。


 服を奪われるくらいは、どうってことないだろう。


「ところで、オレ達の服って、……どこいったんだ?」

「さあ。とりあえず、服を脱がせて戻りましょう」

「おし」


 オレはまだ泣いている牛尾の肩を叩いた。


「ほら。泣くのやめろ」

「ふぐっ、ぐじゅ、げほっ、こほっ。……ずず」

「一緒に脱がすぞ」


 牛尾は黙って頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る