石見純インタビュー記事(2/2)
――
インタビューの書き起こしを読んでみると、なにがなんだか自分で分からない。この週間光線という雑誌の行う、怪獣害十年のまとめ役が僕で良かったのだろうか。とやっぱりインタビュー前と同じことを思った。
少し昔ばなしをしよう。――僕は二〇一三年の十一月二十九日の昼三時、大学の前にある、昔ながらという形容詞が似合うラーメン屋で、Aセットを頼んで、テレビを見ていた。Aセットは味噌ラーメンとチャーハンで、液晶のサイズが二十四インチだったことだけ、妙に頭に残っている。
僕はあの災害の最中、インターネットにへばりついていた。カラスにしか見えない八十メートルのバケモノに名前をつけるという呑気なスレッドで、僕はガメラのパロディとして聖書の一節から名前を提案したが、採用する人はポツリとしかいなかった。
僕は、あのガララを画面の中でしか知らない。そしてその画面の中のガララは、特撮映画のようでしかなかった。ガララが羽ばたいてビルのガラスが割れ、飛び散るシーン。生中継中のヘリコプターをついばむシーン。自衛隊のF-2が二機墜落したニュースを読んだときもそうだ。現実感は一切なかった。
――僕はこのインタビューを終えてから、昨年上野の博物館跡地に出来た、怪獣害資料館へと足を運んだ。くちばしによって部屋一つ分ほどの穴をあけられたビルの写真や、災害直後の空撮、当時のSNSのログなど、様々なものがあるのだが、ひときわ僕の目を引いたのは、一枚のスケッチだった。そこには、ガララの顔が描いてある。目が大きく、赤黒く光って描かれていて、目があった瞬間に死について考えざるを得ない気迫がある。そしてそのガララの瞳より赤黒いものが右下にこびりついている。
僕はこの無名の画家に、無数の敬意と恐ろしさを感じた。――そうしてそれが今も続いている。僕はそれしか言うことができない。
【コメント欄】
匿名:災害の当事者じゃない人を出すなんて、どうかしてる。
匿名:石見純さん、今回は関係なさ過ぎてしゃべりがダメ。
匿名:第三者が総合的に論じたようにしたかったんだろうけど、失敗した感が否めない。
匿名:こういう人が語る怪獣害も面白い!
匿名:石見純、
匿名:東大生が元気ないってのには同意!
匿名:純真教G《じゅんしんきょうジー》信者の石見(笑)。ガララは正義の怪獣だと【世界の真実】は書いてあるのに、それを必死に否定しようとするの、工作員しぐさスゴイ。マスゴミもここまで腐ったか・・・
匿名:個人的には、石見の怪獣害色が薄かった理由がわかって少し面白かった。
【こちらもオススメ】
・スワローズ、新潟移転決定に東京府民激怒「
・進む東京都構想に関東圏が総スカンなワケ
・消費増税再度延期。ねじれ国会いつまで続く
・怪獣害後の十年は新興宗教ラッシュだった!
・怪獣のウラに大きな怪獣、オリンピック
・AIの快進撃どこまで続く? つぶれない業界三選
・なぜ東京だけが「関東の落ちこぼれ」に転落してしまったのか
【あれから十年、東京怪獣害特集】
・ガララが暴いた建築業界大手の不正
・怪獣映画の
・板橋虐殺徹底解剖 一体何人が人の手で殺されたのか
・関東大震災と
・【写真特集】二〇一三年十一月三十日の東京の様子
・元自衛官Kが語る、ガララ消滅のためのイ号作戦の真実とは?
・未だに子探す母
東京怪獣害から十年 笠井 野里 @good-kura
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。東京怪獣害から十年の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます