第9話*好きな人

*蒼視点


 年が明けて二月になった。

 今日は日曜日で、昼からひょう花に来ている。


 今の時期は寒すぎるから、ちょっと外にいただけで、身体が芯まで冷える。

 だから足湯がさらに気持ちよく感じる季節だ。お湯の中に足を入れると、じんとして、温かさが冷えた身体全体にめぐり、全体を温め浄化させる。足湯はすごい。


 今日も優香ちゃんと一緒に、足湯に入っている。


 毎回思う。優香ちゃんと同じ湯に足を入れているのが不思議だ。隣同士で足湯に浸かると、優香ちゃんとひとつに繋がれている気分だ。


 最近の優香ちゃんは前と比べると、俺に対しての笑顔が自然になり、警戒心が解けた状態で俺と接してくれている、気がする。


 満足だけど、不満もあった。

 やつも一度ここに来てから、何回も来るようになってしまった。


「はい、おごり」

「ここのリンゴジュース美味しいんだよね。ありがとう」


 黄金寺がリンゴジュースを優香ちゃんに渡すと、優香ちゃんは可愛く両手で受け取り微笑んだ。俺にも気を許してくれている気がするけれど、黄金寺にはもっと心を開いている気がする。リンゴジュースとかソフトクリームとか……黄金寺が優香ちゃんに沢山奢っているからなのか? 俺よりも黄金寺の方が優香ちゃんと仲良く見える件は、気のせいだといいのだが。


「優香ちゃん、熱くない?」


 そう言って黄金寺も優香ちゃんの隣に座り、足をお湯に入れてきた。


 正直、黄金寺とはお湯で繋がりたくはない。


「しおりん! 遊ぼ!」


 後ろから咲良の声がした。〝しおりん〟とは、黄金寺の名前、詩織のしおりんだ。今日は兄貴と咲良も来ている。


「あと五分ぐらいしたら行くね!」

「分かったー。ゲームしよ」


 でかしたぞ咲良。黄金寺が咲良のところに行けば、優香ちゃんとふたりきりでまったり出来る。やつは五分ちょうど経つと、咲良がいる遊び場所へ旅立った。三人仲良い家族みたいにテレビゲームをして遊んでいる。


 ちなみに今三人がしているゲームの本体と、格闘系のゲームソフトは金持ちの黄金寺がここに寄付していた。


 近いうちに優香ちゃんと深い話をしようと決めていた。多分、咲良たちはしばらくここに来ない。今しようかな? 


 よし、今あれを訊いてみよう。

 でも、どうやって踏み出そう。


 なかなか最初の一歩を踏み出せず。


「優香ちゃんのリンゴジュース、本当に美味しそうだね」

「うん、搾りたてだからすごく美味しいよ。でも値段が高いから、なかなか自分では頻繁に買えなくて……飲める時がいつも貴重なんだよね」

「そっか、いいね」


 俺はじっと飲んでいる姿を眺めていた。


「あ、飲んでみる? ひとりで飲んでごめんね」


 そう言って優香ちゃんは俺にコップを渡してきた。俺は「ありがとう」とお礼を言い、普通にストローに口をつけて飲んだけど……こ、これって間接……。


「あ、ありがとう。美味しいよ」

「でしょ?」


 優香ちゃんは俺が返したコップを受け取ると、普通に微笑みながらストローでジュースを飲み干した。


 もしかして俺って、全く男として意識されていないのか……。でもあのことを訊いてみて、深い話をしたいって決めたから――。


「……優香ちゃんって、恋人か……好きな人っているの?」


 質問開始した時点で、このふたりの空間だけが周りとは別の空間になったみたいに、静かになったように感じた。


 返事を訊くまでの時間が長い。


「いないよ」


 いないと訊いて、ほっとした。


「でもね――」


 まだ続きがあるのか?





*優斗視点


「でもね、恋人はいないけど、好きな人はいるかな? ばあちゃんと、あとは……。あ、でも今は恋の好きな人ってことだよね?」

「ばあちゃんか……」


 僕が質問に答えると、高瀬はふんわり微笑んだ。


 恋の好きな人がもしも出来たら、どんな気持ちなんだろうな。ばあちゃんや、人じゃなくて犬だけど、ゆきちゃん。そして離れて住んでる両親に対しての〝好き〟は実際に体験しているからよく分かる。一緒にいると、温かい気持ちになって、幸せでいてほしいなって気持ちになる。


「人って恋心を抱くと、実際どんなふうになるんだろうね」

「恋をすると……相手のことでいつも頭がいっぱいになったり、楽しそうにしているとこっちも嬉しくなったり、自分の好きなものを一緒に好きになってほしくなったり……俺の場合は足湯かな? あとは、一緒にいる時間ごと、彼女の触れたものが全て愛おしくて……」


 自分がリアルで体験しているかのように、優しい表情で話す高瀬。恋心について淡々と軽く何か言うだけかな?ぐらいに思っていたのに。


 ふと呟いたことに対して、こんな具体的で長い返事が来るなんて予想外だった。


「恋をしているの?」

「うん」


 僕の目を真剣に見つめて、高瀬はうなずいた。


「ねぇ、色彩のバースのやつ、優香ちゃんの学校では習った?」

「うん、習ったよ」


 言えないけれど、高瀬とは同じクラスだから、同じタイミングで習っている。


「やってみない? 手を繋いで太陽の光にかざすやつ」

「えっ? 私と? いいけど……」


 高瀬が運命の相手なわけがない。

 そう思いつつも手を繋ぎ、ふたりの手を光にかざしてみた。


 あれ? 一瞬光った?

 違うな、多分光の反射かな。


 高瀬が僕の手を強く握り、手を離そうとしても離してくれない。

 力が僕よりも強くてビクともしない。


「あ、あの、手を……」

「今は教科書に書いてあったような反応はなかったけど、運命の相手だったらふたりの手の周りが輝くらしいよね?」

「……そうらしいね」

「一ヶ月周期で数日間、手をずっと繋いでいたくなるらしいよね」

「うん、そうみたい」

「もうすでにこの手を離したくない……」

「えっ? でも反応はなくて……」


 すごく真剣な表情でこっちを見てきて、僕の心臓の音がドクドク……って、急に早くなった。足湯のせいもあるのかな? 顔がぼうっと熱くなる。どうしようってなって、視線を足元に落とした。


「……いや、ごめん」


 そう言いながら、慌てた様子で高瀬は僕の手を離した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る