#32
それから話題は、武装商団アルコムの幹部リマーザ·マウトへと変わった。
あの女が使っていた炎を操る力は、アシュレと同じ精霊の力を借りて得ているものなのか?
それとも自分たちが知らない方法――他に魔法を使えるようになる手段があるのか?
アシュレがベナトナッシュ国に入ってから、精霊の声が聞こえなくなったことと関係があるのかなど、様々な憶測が出たが飛び交ったが、結局、答えは出なかった。
「わかりきったことだったが、今は考えても仕方がないか……」
「そうだね。それよりも今はこれから来る武装商団への対処を考えよう」
マルジャーナとワヒーダがそう言い合うと、会話の内容がまた変わり、今度はリマーザ率いる武装商団との戦い方になった。
その話題になると、これまで黙っていたアシュレがようやく口を開いた。
彼女の考えていた作戦は、すでにマルジャーナの指示で配置済みだった。
それは城下町の道のほとんどを塞ぎ、進む道を王宮への一本道へと変えることだ。
あとはバリケードに身を隠し、敵を迎え撃つ。
アシュレとワヒーダのアイデアで、武器の扱いに慣れていない民たちに槍のような柄の長い武器――ピッチフォークを持たせる案もとっくに全員に渡し終えている。
「問題は……やはりにあの
アシュレが沈んだ声で言った。
普通の相手ならば、この過去の戦術から学んだやり方で通用する。
だがあの炎を操る女――リマーザ·マウトの効果があるかは、正直なところ疑問だった。
リマーザは魔法が使えるのだ。
防柵は敵の突進を遮り、槍や矢から身を守ることができるが、もしあの女が炎を放てば、それだけですべてが焼き尽くされてしまう。
「それならば心配はいらない。リマーザ·マウトの相手は私がするつもりだ」
改めて作戦内容を話し、リマーザのことで会話が止まったとき――。
マルジャーナが口を開いた。
どうやら彼女は、具体的な案が出なかったときは、最初から自分がリマーザと戦うつもりだったようだ。
だがアシュレは、それに反論。
戦争において、総大将を倒されることは敗北を意味する。
それに加えて、マルジャーナはベナトナシュ国の主だ。
彼女が単身で得体の知れない敵と戦うことは、勝負を時の運にかけることになると。
「大丈夫だ、アシュレ。こう見えても私は強い。あのような賊に遅れを取ることはない」
「いくらマルジャーナが強くても、やっぱりあなたが一騎打ちをするのは不合理だよ。それに、なにより危険な真似をしてほしくないし……。指揮を執る人だって必要だしッ!」
アシュレは理屈を並べて、必死にマルジャーナを引き留めようとした。
それは本から学んだ戦争の基本に
もしアシュレが実際にマルジャーナの強さを見ていたら、少しは考えが変わったかもしれないが。
「ならあたしならいいよね?」
アシュレとマルジャーナが互いに一歩も譲らないといった状況の中――。
突然ワヒーダが立候補した。
当然マルジャーナは猛反対をした。
ワヒーダの実力はここにいる誰よりも知っているが、それでもやはり自分がやると言って、彼女に喰ってかかり始める。
そんな二人の傍で、アシュレは黙り込んでいた。
ワヒーダの立候補に反対こそしなかったが、ただ苦虫を嚙み潰したような顔をしていた。
アシュレの頭の中では、それが最善の策だとわかっているのだ。
理屈でいえば、総大将であるマルジャーナをリマーザと戦わせられない。
ならば今いる戦力の中で最も信頼でき、そして最も屈強な戦士をぶつけるべきだいうことを。
しかし、それでもワヒーダに危険な目に遭ってほしくないのが本音。
マルジャーナと同じ、いや、それ以上にあの女と戦ってほしくない。
それでも、ワヒーダ以外にリマーザと戦えそうな人材はいない。
それでも無理に知恵を絞り、アシュレは別の提案をした。
「あの人……イザットの強さはどれくらいなの? 兵を率いるような人なんでしょ? だったら――ッ!」
「雑兵くらいならば問題ないが……。あいつを戦わせるくらいなら、私が出たほうがいいだろう……」
ベナトナシュ国に残っている人材から、アシュレはイザットの存在を思い出し、彼ならばリマーザと張り合えるのではと言ったが。
どうやらマルジャーナの態度からして、イザットは実力的に彼女よりも劣るようだった。
アシュレが本で得た知識では、女性よりも男性のほうが強いはずだったが、どうやら現実ではそういうわけでもないらしい。
「だからあたしがやるって。武装商団のことは任せろって言ったでしょ?」
「しかし、しかしだな……。やはり私がやる! 異論は認めんぞ! アシュレ聞いてくれ! 私は以前にワヒーダに勝ってるんだ!」
取り乱したマルジャーナが叫ぶように言った。
かつて二人は試合で剣を交えたことがあり、その勝負ではマルジャーナが勝利したようだ。
アシュレがこの話に驚いていると、ワヒーダは呆れた顔で口を挟んでくる。
「たしかに剣だけの勝負ならあんたのほうが強いよ。でもね。こいつは試合じゃないんだ。なんでもありなら、あたしは誰にも負けない。そのことはあんたが一番知ってるでしょうが?」
「うぐぐ……。そう言われたら何も言えんが……。だが、納得はできん……」
アシュレもまた何も言えず、二人は黙り込んでしまった。
そんな彼女たちに、ワヒーダは言う。
「あたしにはあの女を倒せる策がある。そいつを聞けばあんたらも納得できるよ、きっと」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます