第32話 3日目の放課後、保健室7


 私が「ずーーーっと黙っていてくれていいから」って願っていたのに、賢者の結城先生、ぺらぺらと話しだした。

「昔ね、仲の悪い男女を家や集落の都合で夫婦にしないといけないとき、その2人を無人島に置き去りにしたんだって。3日後くらいに迎えに行くと、大抵デキていたそうよ。デキていなかったら、もう3日ってね」

「ちょっ、待って。

 私と魔王をどこかに置き去りにするつもりなの?

 私が魔王に殺されちゃったらどうするの?」

「余とて、それは勘弁してもらいたいものだ。洒落にならぬ。殺して腹を裂き、食らい尽くしてくれようかとも思ったが、どうせハラワタ真っ黒だぞ、こやつは」

 私と魔王が必死で反対しているのに……。なんで賢者、笑っているのよ!?


「大丈夫。勇者には、聖剣タップファーカイトがある。それで身を守って、あとは3日くらい寝ず飲まず食わずでも死にゃしないわよ。そうね、暖かいところは可哀想だから、凍死寸前の寒いところがいいかもね」

「死ぬ、マジ死ぬって。

 そもそも暖かいところは可哀想って、どういうこと?」

 私はそう叫び、元魔王もむちゃくちゃ渋い顔になった。

 このままいくと、元魔王、きっとまた泣いちゃうぞ。


「だってさ、寒かったら互いの体温しか温まる手立てがないでしょ。ほら、これでくっつく理由ができたじゃない。暖かいとくっつく理由がなくなっちゃって可哀想だから。でさ、五月女さん、さっきも言ったけど、辺見くんは見た目だけはいいんだよ」

「そんなこと言ったって、凍死寸前のところでどうにかなるもんでもないでしょっ!?

 食べるものも飲むものもないんだから、死ぬって!」

「前世じゃ、私たち、生き延びたよ。じゃあ、特別にペットボトルとコンビニのお弁当を持たしてあげるから」

 賢者、アンタこそ現役の魔王よっ!!

 なんでそこまで非道いことを言えるんだっ?


「そもそもさ、私と元魔王が前世では殺し合うほど嫌い合っていて、それが今世ではくっつけって、無理がある。そういうのって、前世から思い合っていた仲が成就するってのがいいんじゃないの?」

「そんなベタな中身の小説があったとして、勇者は『……またか』って思わない?

 やっぱり、2人の間の障害が大きいほど、恋の物語は燃えるものよ。嫌い合う2人なんて、素晴らしいほど障害が大きいじゃない」

 なんかその言葉、ひどく根本的に間違っているような気がする。

 なのに、なんで目配せしあって「うんうん」って頷いているんだ、橙香と宇尾くんはっ?

 アンタら、これが可怪しいとは思わないの?


 そこで、元魔王の辺見くんが口を開いた。

「賢者よ、余も聞こうではないか。

 嫌い合っている以上、そこに恋はない。恋という原動力がないのに、なぜこれが成立すると思うのだ?」

「あら、高校生同士、獣欲ならあるじゃない。

 それでも子供は生まれてくるし、2つの世界の融和にはその子供こそが重要なんだから、あとはどーでもいいわ」

 だめだ、コレ。


 そもそも「教員としてこんなこと言っていいのか」って以前に、こういうのが、サイコパスとか陰の悪党とかなんだろうな。


「生まれてくる子供だって可哀想じゃん。

 そういうの、考えないわけ?」

「だから、その子については我らが全面的にフォローする」

 ……武闘家、なんでそんなに偉そうに口を出すのよ。



 あとがき

敵は団結を呼ぶ、のですww

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る