第26話 3日目の放課後、保健室


 全員の名前が判明し、それが笑いの渦となった。

 ……特に私の名が。

「魔王っ、アンタには名前ないの!?」

 私の八つ当たりに、元魔王め、余裕の返答をしてきた。

「余の名前は、人間の声帯では発声できぬのだ、コジマよ」

「ち、ちきしょう、ちきしょう……」

 呻くような私の泣き声に再び全員が笑った。

 一体全体、私がなにをしたっていうのよ。私だってアーデルハイトみたいのがよかった!!


「いい加減、もうやめようよ。十分、痛み分けたでしょ」

 結城先生がようやく仲裁に入った。まぁ、唯一の大人だし、今だって遅いくらいよね。勇者の私が酷い目にあっていたのにさっ。


「そろそろ暗くなってきたし、屋上も担当の先生が鍵を掛けに来るわ。続きは保健室で話しましょう」

「いいの?」

 橙香の問いに、結城先生は答える。

「最終下校時間までならね」

 そう言われて、私、最終下校時間なんてあったんだって思った。だけど、それが何時か聞いたら、「入学式のあとのガイダンスで話したでしょ」って簡単に言い返されそうなので、聞くのはやめておいた。


 ほら、また結城先生が頭抱えてがっかりした顔になったら可哀想じゃん。私だって、気を使うんだよ。

 で、私たち、ぞろぞろと保健室に移動することになった。



 薄く消毒薬のにおいが漂う保健室の中、結城先生が折りたたみ椅子を出してくれて全員が座った。本来なら魔王なんか立たせておけばいいんだろうけれど、まあまあって話になったので、仕方ないよね。私だって、空気は読むし協調性もあるんだよ。


「魔王。

 話を始める前に一つ聞いておきたいのだけど、あなたを即時に無力化する方法はあるの?」

 結城先生の問いに、辺見くんは訝しげな顔になった。


「どういう意味だ?」

「その前に、わかりやすくするために、言葉を定義するわね。

 魔王の世界は浅端の魔界とその魔王、今回攻めてくるのは深奥の魔界ということでいいかしら?

 そこにも魔王がいたら、深奥の魔王ってことになるわ」

「いくらなんでも、浅端はない。余を愚弄しているのか?」

「深奥の反対だからよ。含んでいるものはないわ。じゃ、隣接の魔界なら?」

「……しかたあるまい」

 不満そうだねぇ、辺見くん。


「じゃあ、続けるわ。

 魔王と私たちが協力して深奥の魔界と戦うとしたら、私たち、隣接の魔王、すなわち辺見くんに裏切られるのが一番怖い。深奥の魔界を封じることができた次の瞬間、私たちが隣接の魔王に殺されるってのは容認できないのよ」

 結城先生の言葉に、辺見くんは頷いた。


「言いたいことはわかる。だが、こうも考えられないか?

 余が悪かったと認めはするが、我が魔界があふれるまではこの世界と魔界は共存してきた。それどころか、お互いに存在を認識することすらなかったではないか。

 魔界は余がいなくなってから魔族の数も減り、こちらに溢れ出ることも、もはやなかろう。余も前回と同じ過ちは繰り返さぬ。魔族の数を爆発的に増やすことなどせぬ。

 深奥の魔界を封じたのちは平和的共存ができるのに、反撃されるリスクを冒してお前たちを殺す必然はない」

 あー、なるほど。

 じゃ、大丈夫かな?

 私はそう思ったのに、結城先生は納得していない。。


 だけどさ、なんか話の展開が速いよね。結城先生と辺見くんで話し合ってくれたら、いろいろすぐに片が付きそうだよね。

 もしかして私、いらないんじゃないかな?

 イチ抜けた、アリかな?



あとがき

冒険から真っ先に逃げようとする勇者ってw

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る