第22話 3日目の放課後、屋上での決闘4


 賢者、なんか余裕綽々で元魔王の辺見くんの前に立っている。どうやら、マジで怖くないらしい。

「魔王、アンタの極め技の魔法は、空から星を降らすこと。だけど、それは魔素の消費量からしてここでは使えない。

 現実的なところとしては、刃物系、焼き尽くし系の魔法、凍結系の魔法、電撃系の魔法に水系の魔法。このあたりで戦うことになるのよね」

 私、「現実的な魔法ってなに?」って思っちゃったわよ。「魔法」と「現実」って単語、やっぱりあんまり相性良くないわー。


「そうだ。そのとおりだ。

 星を降らすことはできずとも、我が魔法により貴様らを斬り刻んだ後に焼き尽くしてくれようぞ」

「やっぱり、そんなことを考えていたのね。でもそれ、無理だから」

 そう言って、賢者は立てた人差し指を振る。


「防御魔法はろくに使えず、装備すらない中で、なぜそのようなことが言える?」

「例えば私が羽織っているこの白衣だけど、防汚加工、制菌機能、耐薬品耐久性、防炎機能がついている。普通に買えるのよ、この世界では。それに、そう高くはないし。

 防刃手袋とか、撥水性作業着とか、フリースの防寒服とか、そんなのも普通にワ=クマンとかユニク□で売っているわよ。前世で苦労して集めた装備なんて、この世界だったら一万円もしないで買える。しかも、性能も前世の装備より良かったり。

 どーせ、前世の装備だって、1つですべての機能を持っていたわけじゃない。状況に合わせてとっかえひっかえもしたんだから、今だって同じ。10万もあれば、パーティー全員の防御力を前世と同じにできるわよ」

 マジか……。

 でも、装備を買うためにバイトするのはやだな。どっかの街路樹にお金がならないかな?


「……防具についてはわかった。

 だが、攻撃するための武器も、聖剣タップファーカイト以外はなかろう……」

「いらないでしょ」

 賢者の言葉のシンプルさは変わらない。

 だけど、次の言葉は物騒この上なかった。


「今の辺見くんの身体にとどまっているアンタなんて、私たち女子3人だけでも金槌で袋叩きにしたら……」

「ちょっと待て!

 その絵面がリアルすぎて怖いわ。

 余の話はそういうことではない。攻めてくる別世界からの敵は……」

 あ、元魔王の辺見くん、マジに焦ってる、焦ってる。

 まぁ、女子高生2人と白衣を着た保健室の先生が金槌持って迫ってくる絵面は、ホラー映画以外のなにものでもないもんね。アニメだったら、目が赤く光るところだ。


「だから、その別世界からの敵には武器はいらないでしょ?

 魔界への扉が開こうとしていて、開いたら魔の眷属がなだれ込んでくるんでしょ。だけど、この世界と、アンタの魔界で隔てられているさらに深い位置の魔界とは、戦いという形でさえも接することはできないんでしょ。

 戦えないのに、武器なんかいる?

 瘴気と魔の眷属が流れ込み、それを認識できぬままに人の世は滅びに向かうっていうなら、それを封印する方法があれば良くて、それは武器じゃないわよね」

 びしびしと賢者が論破して、元魔王の辺見くんの視線は泳ぎっぱなしになった。


 うん、元魔王、詰めが甘い。

 負けるべくして負けているわ、アンタ。

 賢者って、系列の異なる魔法を自在にこなすから賢者だと思っていたけど、実際賢いんだね。頭脳労働は任せた。




あとがき

保健室の先生の賢者のイメージを頂きました。


花月夜れん@kagetuya_ren さまからです。

感謝なのです。

https://kakuyomu.jp/users/komirin/news/16817330667938589011

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る