第5話

ツアーの参加者について考えていたら、かなり時間が経っていたらしい。一織ちゃんに「今から夜ご飯作るみたいですよ」と呼ばれてしまった。


それだけの時間をかけても、不穏な考えしかまとまらなかった。しかし、その予感は当たってしまうのだ。行く先々で事件が起こるあたり、何かしらの呪いを抱えている気がしてならない。


私がメインコテージに着いたころには、他の人たちも集まっていた。ただし、私も決して遅刻はしていなかったらしい。要は、他のバイトの人たちが集合より大分早めに集まっていたということだろう。


そして、私が来たことを確認して、早乙女さんは私たちに指示を出した。もっとも、昼食の時と同じような作業だったため、あまり苦労はしなかった。


そういうこともあってか、かなり早いペースで夕食を作り上げた。この調子ならこれからのバイトも大丈夫だろう、と自信が湧いてきた。


その後は参加者のコテージをまわって、全員を集めたところで夕食開始だ。自分で言うのもあれだが、かなりいい出来だったと思う。


そして、ここであることがわかった。今回のツアーの参加者たちの関係性だ。夕食の時に参加者たちの会話を聞いていると、流れるような感じで言っていた。


冬二「いゃぁ〜慶太郎くぅ〜ん、よくこんなツアー見つけたねぇ〜」


慶太郎「そんな大したことはないですよ、蠍火さん。本当にたまたま見つけただけですので」


沙英「それでも、私たちの関係性を深める良い機会だと思います」


航平「そうだな。ありがとうな、日辻」


花「せっかくの旅行なんだし、楽しまなきゃ損よ」


智恵「そうそう。じゃ、乾杯といきましょうか」


正治「では、ここはこの天体サークルのリーダーである私が 仕切らせてもらおう。乾杯!」


ということで、天体サークルの仲間同士という関係性らしい。随分と仲が良さそうに見える。それにしても、天体サークルとは何をするのだろうか?横で聞いていてふと気になったが、正直わざわざ聞かなくてもいいかもしれない。


そんなわけで、楽しい一日目の夜も終わりに近づいていた。そうするとどうなるのか?それはもちろん、人が死ぬということだ。


夕食も終わり、私たちは食事の片付けをしていた。その時まで残っていたのは、日辻さんと牛飼さんぐらいだった。他の人たちは先にコテージに戻ったそうだ。


一輝「皆さん、年齢も職業も違うみたいですが、どうやって集まったんですか?」


沙英「私たちは、SNSを使って集まってます」


慶太郎「僕はたまたまSNSで天体観測仲間を探していた時に見つけたので、まさかこんなに年上だとは思いませんでしたね」


その後も私たちバイトと2人とで話をした。早乙女さんは途中までいたのだが、気まずそうな様子で自分のコテージへ戻っていた。


話をして分かったのだが、どうやら牛飼さんも参加したのは日辻さんと一年程度しか変わらないらしい。他のメンバーは、牛飼さんが参加する大分前からの知り合いらしいが、詳しくは知らないそうだ。


話しているうちに、すっかり日付も回ってしまった。ひとまず寝ることにして、一日目は解散した。


その帰りだった。私は早乙女さんを見た。こんな夜遅くに何をしているのか、どうしても気になってしまい、近くに行った。誰かと電話をしているようだった。


奈緒子「えっ、本当に今からやるんですか!?……そうですか…」


彼女は明らかに困惑していた。


奈緒子「…なんですか?……そんなこと、私が出来るわけ……っ!?…………分かりました」


彼女はそう言って、電話を切った。どことなく不安を感じているようだった。


盗み聞きした程度だったから、具体的な内容なんて、何も分からなかった。どうせなら分からないままでいたかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る