発見②

よし、今日も今日とてハントに出よう。だいぶゲノムも貯まってきたから、もうそろそろ予備のSAの腕も作らなきゃ。それもあるけど、もう少し新しいゲノムを集めたいな。そうすればもっと強力な装備やパーツが作れるし、ブラウザで閲覧出来る情報も増える。もう少し遠出してでも新しいアライフを狩りに行かないとだな。そのための準備をしなきゃ。


ジェネレーターの前で少し悩む。


何が必要かなー?


長距離の移動。もしかしたら連戦。その辺を考慮しないと。


てことでまず、SAのパーツで新しく暗視スコープをジェネレート。まぁもちろんまだそんなたいそうな機能が付いたパーツは作れないけど、夜になって暗くなっても移動や戦闘が出来る程度までは見えるようだ。


後は小型のグレネードを何個か作った。接近戦に自信が無いボクにとっては必要だろう。一発逆転ってのもあるけど、どちらかと言うと距離を取るための牽制の意味が大きいかな?まぁ破壊力もそこそこはあるし、便利に使えるだろう。


後は設置型の地雷をひとつ作った。上からの衝撃か、もしくはリモコン操作で遠距離から爆発させられるタイプ。いるかなぁ?これ?


とまぁこんなもんかな?てかまだあんまりジェネレート出来る物は多くないな。

やっぱりもっとたくさんの種類のゲノムを集めないとだな。


ネストを出る前に忘れずに花に水をあげなきゃ。まぁさすがに数日帰ってこないって事は無いだろうけどな。でも花が枯れたらめちゃくちゃ寂しい。ちゃんとあげとこ。


さっさとコンバートして出発するか。時間は朝の9時ちょうど。SAでの移動だけど、この周辺はずいぶんと詳しくなった。だからネスト周辺を離れるまではそう時間はかからない。

問題はまだ足を踏み入れた事が無い場所まで行ってからだ。どんなアライフが居るかも分からない。不意な襲撃に気をつけつつ進まなくてはならない。もちろん時間もそうとうかかると思って間違い無いだろう。

と言う事を考えると、まだ太陽が出ている内に未踏の地まで到達しておきたい。


よし、行くか。


ネストを出てひたすら東へ進んだ。東に進んだ事については特に意味は無い。なんとなくこっちって思っただけ。だいぶ長い時間歩いた。その途中で何度かアライフに出くわした。出くわしたと言うよりは先にこっちが発見して、安全に狙撃した。まぁいつもよく見るアライフだったから楽勝。

ただ思ったよりも多くのアライフと遭遇したからゲノムがドローンに積みきれなくなってきた。


廃ビルのひとつに身を潜めながらゲノムを銃弾にジェネレートしておこう。ちょっと重量が増してしまうけど、ゲノムの状態では持ちきれない。どうせ銃弾はいくらでも消費するんだから。ネストの外でももっと複雑な物もジェネレート出来ればいいのになぁ。


そうこうしている内にだんだんと日が落ちて来た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る