第4話 転校生(1)

 二学期になって、そろそろ朝晩の気温が寒く感じるようになったころ、かなえの組に転校生がやって来ました。

 その子は、朝、これまで空いていた教室の左後ろの机におとなしく座っていました。

 女の子でした。赤っぽいチェックの柄の長袖の服にりスカートを着ていました。

 前髪は垂らさないで上げていましたが、向かって左前の髪だけまとめきれないのか、おでこに垂れ下がったり、上にはね返ったりしています。赤ら顔で、唇をずっと少し開いていて、その唇からは白い前歯が見えています。

 ぜんたいに元気がなさそうに見えるのは、初めての慣れない学校で緊張しているのでしょうか、それとももともとなのでしょうか。

 教室にいる子のだれも、この子に声をかけようとはしません。まるでこの子はいないように、仲間どうしでお話ししたり、勉強の本を読んだり、図書室から借りてきた本を読んだりしています。この子のほうもそれに混じろうとする気配は見せません。本を読むでもなく、窓の外を見るでもなく、ただ机の前の縁ぐらいに目を向けて、そのままじっとしています。

 そこの席はかなえの斜め後ろです。なんだか仲よくなれそうにないな、と思いながら、かなえは元気に声をかけました。

 「おはよう!」

 その子はしばらく重そうなまぶたの下からじっとかなえを見つめていました。かなえが、返事は返ってこないのか、しようがないな、と思って、窓際の自分の席に座ろうとしたとき、その子はようやく

「……おはよう」

と小さい声で返事しました。

 かなえの体がぶるっと震えたのは、窓が開いていて、外から冷たい風が入ってきたからでしょうか。かなえの席は窓のすぐ横なのです。

 つづけて、名まえは、ときこうとして、この子なら自分が先に名のったほうが答えてくれそうだなと思いました。それで

「わたし、六原ろくはらかなえ。あなたは?」

とききます。ききながら、ほかの子に向かって「あなた」なんてことばを使うことはこのあともうないだろうな、と思いました。いつもは勢いよく「あんた」と言うのです。でもそうするとこの子はいまよりびくびくしてしまいそうでした。

 「さいぐさ、のぶこ」

 その子は短く答えました。その、小さい、低い、くぐもった声に、甲助こうすけ菊子きくこをはじめ、何人かの級友が振り向いたのは、その子たちもこの子の名まえを知りたかったからかも知れません。

 その「さいぐさのぶこ」は、さっきよりも頭を深く下げて、いまは、机の上の、自分の頭の真下あたりをきょろきょろと見ています。でも、かなえは、まだ話が続けられそうな気もちになりました。

 「わたしさ、花山戸はなやまど城山しろやまの下の、ひともとがしっていう大きい木のあるところに住んでるんだ」

 そこで、ひとりでに笑いがこぼれます。

 「学校からすぐだよ。家から学校の門まで来るのより、学校に入ってから教室までのほうが長いくらい」

 ただし、それは「横門」をはいったときのことで、学校で決められているとおりに正門を通ると家から学校のほうが遠くなりますが、それは言いません。つづけて「あんたは」ときこうとしたところに先生が入って来ました。

 先生はかなえと同じ女の人ですが、やっぱり大人だからか、教室の扉を開けるときも勢いがよく、そのごろっという音だけで先生が来たとわかります。教室のあちこちに散らばっていた子たちは、それでもがやがやいいながら自分の席に着きました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る