第7話 新たな任務 ⑤

 敵から逃げられたことは良いものの、和夏は逃げる場所の検討は全くついていなかった。


 重い鎌を持ちながら、必死に地区内の町を走る和夏。


 (くそッ、どうする!?)


 なにせ、貰った任務内容の書かれた手紙には、ナクチュ地区のスーパーノート製造局の場所は記されていたが、そのほかの情報は全く無かったからだ。


 そのため、何処に潜めばいいのか、まったく分からない。


 この場合、セオリーとしては、二つ。


 一つ、民家に逃げ込む。


 しかし、この場合は脅したり、不必要な暴力をしないといけない可能性がある。それは和夏としてもあまりやりたくはない行為だ。だが、こっちも命がかかっている。もうどうしようもない時には、そんな選択肢も取る必要があるだろう。


 二つ目は、敵地に潜入することだ。


 まだ、中国軍に自分が侵入したという情報は行き渡っていないだろう。だが、三十分後……。どんなに早くても十分後には全部隊に共有され、すぐに巡回兵や警備兵が増員され、和夏を見つけようとしてくるだろう。


 そういう時こそ、この言葉が使える。


 灯台下暗し。


 今すぐに軍基地内に侵入。そのまま通気口や、使われていないような倉庫に逃げ込む。


 相手側は思いもしないだろう。まだ町内に潜んでいると思ったら、もう自分たちの喉元に居たというその恐怖。きっと、予測もつかない事態だと思う。


 だが、二つ目にも問題がある。


 それが装備だ。


 (今は魔力による肉体強化も出来ない。つまり、俺の基礎能力でこのバカでかい鎌を持ち歩く必要があるわけだが……。くそっ、これを持って敵陣地にバレずに入るなんて無理だ)


 ではどうするか。


 迷う時間なんて、存在しない。


 三つ目を急いで考える。


 その最中、


 「アンタ、この辺りじゃあ見ない顔だねぇ」


 一人の渋くもあるが、優しさの含みのある、古びた女性の声が彼の耳に入ってくる。



 和夏が逃走を開始して五分後、ナクチュ地区内にある一つ建物。そこはあらゆる兵士が泊り、訓練し、食をする場所。いわゆる駐屯地と呼ばれる場所であった。


 内部にあらゆる実験施設があり、和夏の求める偽造札製造局もある重要地点。そこにある駐屯地の規模も小さいわけがなく、広く、大きく、そしてデカかった。


 その場所の室内訓練場、と言えばとてもかっこよく聞こえるかもしれない。だが実際は体育館のような場所である。違いがあるとすれば、ジムのようにランニングマシンやダンベル、また別室になるがプールがあったり、まさに体力作ることを目的とした場所であるということであった。


 だが、そこは何か緊急事態が起こった場合の、施設内兵士全員の集合場所でもあった。


 そして、今、招集可能な兵士全員がその室内訓練場に集まっていた。


 「では、夜中であるというのに招集させて悪かったな」


 黙って静かに列を組み、まるで針金でも背中に通っているのかと思うほど背筋をピン!と伸ばし、立っている兵士たちの前に現れるのは、分かりやすく胸に階級章をつけた男であった。


 アジア人というのにはかなり身長が高く、二メートル近くあるのではないか。と思われる。また、ガタイもよく、魔力ナシで勝負すれば、どんな相手でも吹っ飛ばしてしまいそうだ。


 そんな彼は、階級章を見る限り、中将のようだ。だが、与えられた権力の話をするのであれば、ナクチュ地区内の兵士を自由に扱えるうえ、地区内全体を任されている区長でもあった。


 「だが、緊急事態が発生した」


 その言葉に、辺りの空気が一変する。


 緊急用のサイレンがなっても、眠たそうにしていたり、少し余裕を持っていた全ての兵士の顔が、スンと一斉に正され、目がまっすぐなものへと成る。


 「侵入者が現れた。侵入経路は下水道からのことだ。今のところ、一人であるという事だけが分かっている。実力や、所属、そのほかあらゆる点で不明。目的も分かってはいない。だが、侵入されたということだけは事実だ」


 区長が冷静に、たんたんと分かっている事実のみを分かりやすく述べていく。


 「発見次第、捕獲せよ。不可能であれば殺しても構わない。だが、相手の身元が分からない以上、生きたまま捕獲することが望ましい。また、侵入したということから、警戒レベルも四レベルまで跳ね上げる。相手の実力によっては五まで引き上げる可能性がある。ゆえに、巡回兵、警備兵を通常のものから増やすことを決定した。それらに選ばれた者は、あとでスマホやパソコンの端末にメールとして送られる。そこに仕事内容などの詳細がある。では話は以上だ。質問のあるものは後で私の元へ。解散!」


 パチン、と強く手を叩き、多くの兵士が室内訓練場から立ち去り、数人の兵士が彼に質問をしにやって来た。それからさらに十分後にようやく誰もいなくなる。


 命令を出した区長と一人の兵士を覗いて。


 「今、帰りました」


 黒いローブに身を纏い、声もボイスチェンジャーで変化させている、正体不明の兵士。ほかの兵士がキチンとした制服で、配られている正規の武装をしているのにも関わらず、そのような姿。かなり異様に感じる者であった。


 「ああ、帰ってきていたのか」


 それに対して、区長は一切驚かず、特に何か言う事もなかった。


 「お前が倒せなかったというのにはかなり驚いたぞ。それなりの実力者ということか?」


 「そのようだ。今、集まっていた雑兵なんかじゃあ、勝てないな。しかも、固有魔法も使える優秀な魔法師のようだ。あんな造られた兵士は、アメリカか、もしくはソ連か……」


 「……」


 ローブの者のセリフに、区長は考え込む。


 本当にそうか?


 もしかしたら―


 「まぁ、良い。今回は、俺自身も動こうと思っているからな」


 そういって、彼は自分の腰にある剣の柄つかを握る。


 「ずっと部屋でどっしり構えているアンタが珍しいな」


 「ふふ、ずっとこもりっきりもいけないが、身体を動かすようなチャンスも無かったからな。それに今回、上手く立ち回り手柄を立てれば、階級昇格するのもありえるかもしれん」


 彼は自分にとって良い未来を頭の中で描きながら、訓練場から立ち去るのであった。


 「……ふん、アイツがどうなろうと良いが、足元をすくわれることなければいいがな」


 そういって、ローブの者も消えるのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る