第129話:スキル強化の部屋

「……なんだ、ここは?」


 部屋の中に入った竜胆は、開口一番でそう口にした。

 真っ白な空間に続いて現れたのは、足元が真っ白な、例えるなら雲のようなものであり、頭上には青空が広がる、何もない場所だった。


「雲の上? ……いや、まさかな」


 困惑気味に一歩を踏み出すと、入ってきた扉が一瞬にして消えてしまう。


「なっ!? ……ここはいったい? 何が出てくるんだ?」


 警戒を緩めず、竜胆はデュランダルを握りしめたまま、周囲を見渡していく。


(警戒しなくてもいいわよ)

「――!?」


 突如、頭の中に響いてきた女性の声を聞き、竜胆は慌てて振り返る。


「……誰だ! どこにいる!」

(私はあなたであり、あなたではない存在)

「何を言っている! さっさと出てこい!」


 頭の中に直接響いてくる声に、竜胆は顔をしかめながら視線を周囲に向けていく。

 しかし、声の主らしき者は見当たらない。


(光の方へ進みなさい。さすれば疑問が解けるでしょう)

「……光だって?」


 女性の声がそう告げると同時に、真っ白な雲が続くだけの空間の先に、宝玉の色と似た虹色の光が現れた。


「……いいだろう、行ってやるよ」


 他に向かう先がないこともあり、竜胆は声に従って虹色の光の方へ進んでいく。

 そうしてしばらく歩いていくと、七色の光が宝玉のような物ではなく、空間が光を放っていることに気がついた。


「まったく、わけの分からないことばかりが起きているな、ここは」


 この場所がなんなのかも分からない状況で、進んだ先にあったのは七色に光る謎の空間だ。

 竜胆は困惑しながらも、どうしたらいいのか分からないため声をあげる。


「ここで何をしろって言うんだ?」


 問い掛けた相手は、頭の中に直接語り掛けてくる女性の声に対してだ。


(触れてみれば、あなたが今一番に望んでいるものが手に入るでしょう)

「俺が一番望んでいるもの?」


 女性の声を受けて、竜胆は思案する。


(エリクサーはすでに手に入れた。プレイヤーに覚醒するっていうイレギュラーはあったけど、今は鏡花の容態も安定している。なら、いったいなんのことを言っているんだ?)


 自分が今一番望んでいるものがなんなのか見当がつかないものの、何もしないわけにもいかず、竜胆は最大限の警戒を払いながら、七色に光る空間に触れた。


「――なっ!?」


 直後、彼の視界は七色の光で埋め尽くされた。


(いったい何が起きて……声が、出せない!?)


 ここはいまだ扉の中だ。完全に罠にはめられたと思った竜胆だったが、頭の中には再び女性の声が響いてくる。


(私はあなたであり、あなたではない存在。私はスキル、あなたのスキル)

(スキルだって? それじゃあお前は、俺のスキル【ガチャ】だって言いたいのか?)


 竜胆が問い掛けるものの、今回は問いに対しての答えはなく、女性がただ言葉を伝えていくだけだ。


(スキルと扉は一心同体。ここはスキルを強化する場所。または、スキルを獲得する場所)

(スキルの強化に、獲得だって?)


 後天的にスキルを獲得したという例を、竜胆は自分以外に聞いたことがなかった。

 それがまさか自分の身に訪れようとは夢にも思わず、そして選択肢は一つだと判断する。


(ここが本当にそうだとして、俺が選ぶべき選択肢は前者しかないだろう)


 スキルを獲得するにしても、どのようなスキルが手に入るかは分からないし、教えてもらえてもいない。

 それに、竜胆はスキル【ガチャ】を使えば、運の要素はあるにしてもスキルを獲得することができている。

 スキル【ガチャ】を強化するとどうなるのかは想像できないが、強化することでマイナスになることはないだろうと判断した。


(覚醒者、天地竜胆。あなたのスキル【ガチャ】を強化します)


 女性の声がそう告げると、視界を埋め尽くしていた七色の光が竜胆のもとへ収束していく。

 そして、収束した光が自らの体内に吸収されていくと、竜胆の肉体は活力に溢れていく。


(な、なんだ、これは?)

(スキルの強化は器の強化。器の強化は肉体の強化。天地竜胆は覚醒者として、大きな一歩を踏み出しました)

(……あんたはいったい何なんだ? どうしてスキルの強化なんて真似が――)


 竜胆の問い掛けが最後まで伝えられることなく、目の前の空間が大きく歪んでいく。


(覚醒者、天地竜胆。そして、私の力を授かった勇気ある人間。扉からの侵略者に負けないよう、力を蓄えなさい)


 女性がそう告げた途端――竜胆の体は真っ白な部屋に戻ってきていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る