第41話 闇討ち【後編】


「俺はお前を蹴落とすぞ……これから先も――。今の内に、始末しておいた方がいいと思うけどな……、しないのか? その手にはナイフがあって、簡単に殺せる状況でありながら!」


「ッ、聞かないで! ダメよ、シャルル!!」


 ナイフを握り締めたシャルルは――、


「ううん、刺さないよ」

「……なんでだよ」

「みんなで脱出することを、まだ諦めたわけじゃないから」


「……まだ、そんなことを言ってるのか……。叶いもしない理想論を掲げてさ……、そんなものは邪魔でしかない! どうしたってクラスメイトは削られていく!! 全員が助かる道は、この先ないんだよッッ!!」


「それを理由に殺し合いをするの? みんなで助かる道を捨てるのは、もったいない気がするけど……」


 奇跡が起きるかもしれない……シャルルは本気で、その僅かな可能性を信じている。


「今いるみんなが揃って脱出できるかもしれないなら……最後まで可能性を捨てないために、理想を掲げ続ける必要があると思う――だって、願うのはタダなんだから……」


 理想を切り捨てる理由がないから。


 一つのプランとして持っておくことは、悪いことなのか?


「――おい、騒がしいな、なんだよこれ……これがあるから呼び出したのか?」

「聖良……くん……? え、夜這い……?」


「違ェよ。差出人不明のメモ書きを見つけたんだが……、この部屋にこいってよぉ。誰だ――まあ誰でもいいか。この状況は……なるほど、なんとなく読めたぜ。失敗したな、木野」


 最低限のマナーを守るつもりなのか、顔は出したものの部屋には入ってこない。

 入る必要がないと言えばそうだが……。


「アンタ、知ってたの……? 木野が夜這い……いいえ、空木を殺しにいくことを……――というか、もしかしてアンタが指示を出した……?」


「指示はしてねえが、好きにしろ、とは言ったな……止めはしねえって意味だが。オレは仲間内に殺し合いを勧めはしねえが止めもしねえよ。当人同士でやればいいと思ってる……周りを巻き込むなら考えるがな。

 まあ、食糧不足の今、こうなることは予想できたが……、木野の事情は知らねえが、食糧に余裕を作るため、他で似たようなことが起こるかもしれねえ――そうなったら、止めたくても無理だろうな」


 木野の行動が引き金となり、今後、仲間内での殺し合い、裏切り、闇討ちが増えていくかもしれない――個人の行動に制限がなくなっていけば、聖良でも止められなくなる。


「どうするつもりなのよ、リーダー」

「木野のことか?」


「含めて。闇討ちした実行犯を……どうするかって話よ」


「全員でリンチにしてもいいが、縛って持っておくのも手ではあるな……――木野が言うには、天死の行動が気になるらしい。なにをしてくるか分からねえ以上は、囮でも実験体でもいいが、使える人材を一人や二人、持っておいても損はねえだろ」


「おい、聖良……お前――」


 組み伏せられた木野が、裏切り者を見る目で聖良を睨む。


 独断行動をして失敗し、捕まったのは木野だ……自業自得である。それを助けるほど、聖良は木野に価値を見出してはいなかった。

 いれば使う……いなければ別の誰かを空いた穴に埋めるだけ……その程度の関係性だ。


 デスゲームによって変わった関係性、ではなく……元より、そんなものなのだ。


「闇討ちが成功しようが失敗しようが、こうなることは目に見えてたはずだがな……どうせお前は処分されるか、監禁されるか……、闇討ちを決行した時点でお前に戻る居場所はない」


「それが分かってて、いかせたな……?」


「分からないわけがねえと思ったが……。

 まあ、実行したのはお前の判断だろ――責任は自分で取れよ」


 その後、聖良が木野を見ることはなかった。


「木野は任せる――提案はしたぞ、生かすも殺すも好きにしろ」


 聖良の視線はナイフを握るシャルルへ向いた。

 あっ、と気づいたシャルルがナイフを聖良に返す……もちろん、刃は自分側に向けて。


「……違ぇよ。あと、そうやって持つな。今だけは自分に刃を向けるんじゃねえ。オレがこのままそのナイフを押し込めば、刃がお前を突き刺すんだぞ?」


「でも……、聖良くんはしないじゃん」

「気分次第だな」


「違うよね? 状況次第、でしょ? ……自分を悪く見せなくていいのに……」

「うるせえ。じゃなくてだな、空木――聞きたいことがある」

「なに?」


「お前は……スパイか?」


 彼女が握っていたナイフの刃が、聖良に向いた……。

 それが答え――かと思ったが……。


「……? 違うよ。天死ちゃんと関わりがあるのかってことなら、やっぱり違う――クラスメイトを危険な目に遭わせるようなこと、あたしはしないよ」


「それこそ、スパイだからこそ言ってるだけもしれないんだがな……」


 刃の向きが変わったのは、単純に、聖良の言いつけを守った結果のようだ。

 質問するタイミングが悪かったのは、聖良のミスである。


 もしも聖良が指摘した通りにスパイだった場合……、あのまま刺されていた可能性もある。


「天死は、お前を優遇しているように見える……、木野からの報告によれば、お前は天死に救われたらしいじゃねえか」


「それは……、天死ちゃんが言ってたけど、面白さのため……らしいよ」


「デスゲーム中なのに、殺し合いを止めることが面白さに繋がる、か……まあ、完全否定することでもねえのか。だが……なんだか、天死がお前のことを優遇し、庇っているように見えるんだよな……。それはお前と天死が裏で繋がっているから、なんじゃねえのか……?」


 空木シャルルだけが、確実に脱出できると、保証されているとすれば……。


「安全地帯にいるからこそ、お前は理想を掲げられるんじゃねえのか?」


 違うか、空木? 

 ――聖良の疑う目がシャルルを射抜く。


「……同じだよ。あたしもみんなと同じで、贔屓なんてされてない」

「…………」


「あたしはそう思ってるの。

 でも、天死ちゃんがどう考えているかまでは、さすがに分からないよ……」


「……フン、天死がお前を優遇しているとして、お前にそれが知らされていなければ把握はできねえってことか……まあそりゃそうか。天死の特別扱いを、お前が自覚していなければどうしようもねえ――お前は『周りと同じだ』、としか認識できねえわけだからな」


「贔屓されてないと思うよ? だって、あたしである理由が分からないもん。あたしを贔屓して、どうするの? あたしを特別扱いして、庇って、助けて――、あたしが天死ちゃんに返せるものなんてなにもないのに……」


 受け取ってばかりで。


 ――なにも返せない。


 その関係性はまるで――、シャルルが自覚している、浦川との関係ではないか?


「……あたしを贔屓しても、面白さに繋がらないと思うよ?」


「だろうなあ……だけど、個人的な事情でしかない理由があれば、話は変わってくる――」


「??」


 シャルルは気づけない……当然だ。

 聖良以外、誰も想定していなかった可能性なのだから。


「あまりにも、あっさりと退場したな、とは思っていたんだ……デスゲームだからだと言われてしまえばそういうもんかと思うが、それにしたって――『あいつ』の覚悟の上だとしても、淡泊だ。だからずっと違和感があったんだよな……だけど『この』可能性は、ないわけじゃねえ」


「聖良くん……?」



「このゲーム…………、浦川が一枚、噛んでたんじゃねえか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る