第49話「走馬灯」

「村上くんは走馬灯見たことあるかい?」


 学校の帰り道、西森さんが聞いてくるが…待って、それって死にかけた事あるか?って意味?


「な、ないけど?」


「ないのか。私もないけど、実は一つの仮説を立ててみたんだ」


「仮説?」


「そう!何故、人は死の間際に走馬灯を見るのか!そもそも走馬灯って今までの人生がハイライトの様に頭に流れるんだろ?」


「まあ、見た事ないけどそう言うね」


「つまりだよ、村上くん。死に際して今までの経験が流れると言うのであれば、それは生きようとする意思なんだよ!だって死にそう!って時に見るんだよ?過去の引き出しを掻き回して、生き残る手段を探してるんじゃなかろうか?」


 なるほど、病気は仕方ないが事故とかアクシデントなら過去の記憶からその一瞬を打開する方法を瞬時に探してるのか。


「あり得そう。まあ、役立つかわからないけど可能性はあるね」


「まだ死にかけた事はないけど、それを意識して生きていれば助かる瞬間もあるかも知れない!」


「でもまあ、走馬灯って実は影絵の事だけどね、『走馬灯の』記憶が蘇るのであって思い出す事自体は走馬灯じゃないんだよ」


「え、マジ?じゃあ何て言うの?」


「…知らない」


「えー…」



 今日の西森語録「走馬灯は生きる力」


 まあ、しばらくは見ないで済むに越した事はないけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る