応援コメント

第47話 私の戦い」への応援コメント

  • ミルーシャ大金星ですね。
    ルシアに大きな楔を打ち込んでいた。

    本人の抵抗も在るし、ナホバレクの浅はかさもあって髙スペックな身体を使い切れなかったのが勝因ですかね。

    やはりオーゼは搦め手特化で嵌まると強い。

    最後はロージフ君のインターセプトw
    そっちも消して置くべきでしたねwww

    ジルコワルにはこれも予定通りで最終目的はやはりエリンなんでしょうか?

    作者からの返信

    ご感想を頂きありがとうございます!

    >ルシアに大きな楔を打ち込んでいた。
    ええ、ミルーシャが居ないとこんな落ち着いたルシアは存在していなかったわけです。

    >本人の抵抗も在るし、ナホバレクの浅はかさもあって髙スペックな身体を使い切れなかったのが勝因ですかね。
    地竜を自力で倒せず、領地も得られなかった情けない伝説の残る神様ならではの敗因でした。

    >やはりオーゼは搦め手特化で嵌まると強い。
    オーゼを主人公にできない原因ですね。これでオーゼを主人公にしてしまうと、話が思惑通りに進んでしまう茶番になってしまうので。

    >最後はロージフ君のインターセプトw
    >そっちも消して置くべきでしたねwww
    一応、消えてはいたみたいなんですけど、ミルーシャほど厳重ではありませんでした。笑えるオチは平和でいいですw

    >ジルコワルにはこれも予定通りで最終目的はやはりエリンなんでしょうか?
    こんな予定は無かったと思いますwww

    次回もお楽しみいただけますと幸いです!

  • 更新お疲れ様です。

    やはり、ルシア特効はオーゼでしたか。

    ただ、最後の一文に個人的には意を唱えたい。

    愛より、性欲、または煩悩の勝利、にしか見えなかった件w

    次回も楽しみにしております。

    作者からの返信

    おつありです!
    ご感想を頂きありがとうございます。

    >やはり、ルシア特効はオーゼでしたか。
    兄としてしっかり妹を守りました。

    >愛より、性欲、または煩悩の勝利、にしか見えなかった件w
    17才の女の子に向かってなんてことをw
    まあでも拙作らしいとは思いませんか?

    次回もお楽しみいただけますと幸いです。


  • お疲れ様です
    更新ありがとうございます

    ルシア完全に体はナホバレクに
    支配されてしまっていたんですね
    まだソコ迄支配されてるとは思って無かった

    でも不思議ですね
    ルシアの中にナホバレクの意思があって
    その水面下にルシアの意識あり邪魔してる
    一人口喧嘩状態…笑

    オーゼ無双…
    ルシアに対し…
    "だいたい、兄さまの考えにあたしが及ぶわけないじゃない。"
    流石ルシアよくわかっている
    ただ…オーゼの魔力は弱くなって無い
    そうに見えていただけ
    オーゼにその気な無かったが
    無意識にエリンやルシアをミスリードしてたんですね

    いくらルシアが頑張っても
    オーゼのが上手です
    何せ"絶対的兄様"ですから

    "ミルーシャ……だれだっけ……。
    その記憶は封じさせてもらった。あの女は厄介だ。 
    あと僅かで堕ちていたというのに……。"

    やっぱりミルーシャが
    命を張っての行動はキチンと意味があった

    そしてココで登場
    ロージフさん
    まさかの思い出の中での登場ですが…
    いい仕事してたんですね…
    何も考えられなくなるほど…
    戦闘中そんなの…
    そりぁ…やめろぉーと叫ぶわ…笑

    "彼とのイチャイチャ思い出しながら
    兄オーゼにネンネしなっていわれたのね"…笑

    次回
    オーゼによって正気に戻ったルシア
    後悔と懺悔…
    ソコでロージフとの再会

    ククッ…と笑うジルコワルの巻







    作者からの返信

    おつありです!
    こちらこそ、お読みいただきありがとうございます!

    >まだソコ迄支配されてるとは思って無かった
    前回、感情的になって火事場の馬鹿力で主導権を取り戻した感じかもしれません。ただ、今回は終始落ち着いているのが前回との違いですね。

    >一人口喧嘩状態…笑
    なかなかこういう視点でこういう戦いというのも無いと思うので面白いかなとw

    >流石ルシアよくわかっている
    タニラの影響が無ければルシアは冷静だし兄をよく理解していますね。

    >オーゼにその気な無かったが無意識にエリンやルシアをミスリードしてたんですね
    いえ、これにはちゃんと理由があります。本人の強さは確かに以前から表に出していませんでしたが、オーゼの魔力量は魔王決戦の頃に比べて格段に大きくなっています。

    >いくらルシアが頑張ってもオーゼのが上手です何せ"絶対的兄様"ですから
    あと、ルシアが本気ではないのが大きいですね。せいぜいルシアのハイスペックな体を使い始めたばかりの素人が、ルシアのぼやきを助言に戦っているような。

    >やっぱりミルーシャが命を張っての行動はキチンと意味があった
    そうですね。ルシアも前回と今回では明らかに思考が異なります。

    >そりぁ…やめろぉーと叫ぶわ…笑
    邪神が叡智に敗れた瞬間ですw またこんなオチかと言われそうですがw

    >ククッ…と笑うジルコワルの巻
    なんでわかったんですかw

    ご感想をたくさん頂きありがとうございました!
    次回もお楽しみいただけますと幸いです!