トラックの想い出

 子供の頃、近所の空き地にあった廃車のトラックの荷台に乗って、一人で遊ぶのが好きだった。


 そのトラックの荷台の側板は高く、子供が隠れると外からは見えなくなった。僕はそこに漫画やスポーツカー消しゴム、ビー玉などの宝物を持ち込んで、暗くなるまでひとりで遊んだ。


 そんなある日、僕はそのトラックの運転席の鍵が開いていることに気がついた。

 いけないことと知りつつも、好奇心を抑えられず、僕はドアを開け運転席に滑り込んだ。

 これがハンドルで、これがアクセルかあ。僕は初めて座る運転席に夢中になり、サイドブレーキを緩めてしまったことに気が付かなかった。


 空き地はゆるやかな斜面になっていたため、トラックはゆっくりと動き出し、徐々に速度を上げ、ついには車道に出た。

 僕はパニックになった。どうすれば停まるのか……わからない!

 折悪しく目の前には会社員風の若い男性が歩いてくるのが見えた。もうだめだ!僕は目をつぶった。


――ドグワシャ!


 トラックは向かいの家のブロック塀にぶつかって停まった。僕はしばらくダッシュボードに突っ伏して震えていた。


 どのくらいの時間が経っただろう。僕は観念して車外に出た。車と塀の間を確認する。挟まってグチャグチャになっているはずの若い男の死体は……そこには無かった。

 放心していた僕は近所の人に見つかり、呼び出された親にこっぴどく叱られた。事故で壊れたトラックと塀の弁償は親がしてくれた。代わりに、その後何年もの間、僕のお年玉は僕の手元には入ってこなかった。


   *****


 あれから二十年。今も時々あの時のことを思い出す。彼は何処へ行ったのだろう。異世界だろうか?願わくば、暮らしやすい所であれば良いが。

 そんなことを考えながら歩いていたら、知らず識らずのうちに、昔住んでいた場所に足が向いていた。


 この角を曲がると、あの空き地がある。

 少しドキドキしながら歩を進めると、ふいにトラックが飛び出して来た。最後に目に入ったのは、運転席に座る、怯えた、よく見識った少年の顔だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る