人類より、世界の限界へ愛を込めて

烏有学生

Prologue 回収任務

第1話


 旧ロシア中部、針葉樹林タイガの広がる昏い銀世界の片隅に、集落と思しき明かり。そこに群がる人影がゴーグルを覗き込むと、そこにはスノードームを彷彿とさせる降雪と、動く人影が写り込んでいた。

『――トロールの集落を視認。各自、三十秒以内に持ち場へ移動せよ』

 足音を殺して近づきながら、無数のライフルが木陰から銃口を覗かせる。息をひそめ、移動完了の短符を打ち、彼らは命令を待っていた。静まり返ったその世界には、雪の降り積もる音さえ聞こえそうな緊張があった。

 誰かが大きく深呼吸して息を吐くと、眼前が白みがかる。気候が制御下に置かれた彼らの居住国――ヴィシュの中ではお目にかかる事のない自然現象に、彼らは少し気を奪われる。

『――カウント開始――5、4、3……』

 だが刻刻と減るカウントを聞いて、全員の集中がクロスヘアへ戻った。

 息を殺す。片目を閉じ、照準。

『0』

 瞬間、発砲。減音装置サプレッサーを通した銃声がプスリと響き、標的が糸を切られた人形のように倒れ込む。実弾ではなく麻酔弾だが、即効性に長けている分、寝起きの気分は最悪な代物だ。

『まだ向かうな、餌にできる』

 異変に気付いた別のトロールが顔を出す。倒れた仲間のもとに来るのを見計らって、彼らはまた引き金を絞る。二度繰り返したところで向こうも罠に気付き、次は姿を現さなくなる。


『残数5以下。プッシュしろ』

 木陰から身を乗り出すと銃を構えながら家屋に侵入し、彼らはすぐに残りを制圧した。そこにいたのは女や老人ばかりで、石斧や棍棒のような原始的な武器しか持っていなかった。彼らが生きている場所は文明の果てた荒れ地で、生い茂る木と水源以外に碌なものがないのだから、それは必然だ。

「家屋の制圧、完了」

『了解。回収作業に移行せよ』

 枯れ木の幹で出来た簡素な扉を開け、隊員の一人が最初に射止めた老人の元へ向かった。その身体をうつ伏せに持ち上げて、頭を膝の上にのせる。次いで懐から端末を取り出して老人の項に翳すと、次のような個体認証コードをレーザー焼印した。


<<:認証コード登録完了:『脱走者トロール:個体識別番号22349』 社会評価レスポンス=0:>>


 HMDヘッドマウントディスプレイに現れた社会評価レスポンス0のコードは、ヴィシュにおける烙印、償いきれない罪の証を意味した。これを刻まれたものは反逆者として法の庇護の対象外となり、一生涯に渡って奴隷同然の束縛を受けねばならない。

「……もう少し、待ってろ」

 烙印を刻んだその男は、そう誰にも聞かれることが無いよう呟いて感情を噛み殺した。それから老人を輸送車の荷台に載せたとき、彼は背後に女の声を聞いた。戦場には似合わない、幼さの抜けない声だった。

「――外に出たのは初めてだけど、こんな所に住むなんてどうかしてるわ」

 少女は昏倒したトロールと、彼らの築いた木造の家を睥睨していた。見た目の幼さからは想像もつかない、怖気のするような憎悪が詰まっていた。

「寒いし、喉が痛いし、風が強いし、未開発で、機械マギアスもいる。ここが地獄じゃないなら、いったい何だっていうのよ」

 ヴィシュ育ちの人間が言いそうなことだ、と彼は思いながら彼女を横目に見る。すると不意に視線が合って、慌てた彼は思わず飛び跳ねそうになった。

「――ね、アナタも馬鹿だと思わない? さっきからずっと聞いてるでしょ」

「……ごめん、盗み聞きみたいな真似を」

「別に構わないわよ。独り言なんて、いくら聞かれたって困らないわ」

 すると彼女は男の顔に何かを見つけて、そちらに一歩体をよせた。

「あなた、凄いわね」「凄いって、何が?」

 彼女はきれいな笑みを浮かべていた。年相応の無邪気さのある、屈託のない表情だった。

社会評価レスポンス5だったから。私と同じ、理想的な国民ね」

 社会評価レスポンス。ヴィシュに住む人間の血中に通う監視機械コンスタンシーが、その管理システムに個人の身体パラメータや生活の様子を報告することで算出されるプロファイルだ。5が最大、1が最低、0は例外トロールを意味し、高ければ衣食住や公共サービス、福祉、法制度の面で優遇され、低ければそれほど冷遇される。

「……あ、あぁ。君も、なんだな」

 一応、彼も彼女の個人情報を開示請求した。

 レイ・グレース。16歳。ヴィシュ建国と同じ年に生まれた第一世代。社会評価レスポンス5。二年前に異能兵として入隊後、新人演習を終了。その後、優秀な成績を修めた事により、第七トロール回収部隊に配属。

 その仕草に気付くと、レイも彼のプロファイルを見た。ヴィシュでは社会評価を含むほとんどの個人情報が、顔や服装と同じで完全にオープンソース化されている。その結果、彼らに古くのプライバシーという概念は消滅していた。その言葉が意味するところは、いまや性的・犯罪的な隠し事である。

「あなたは――ヒイラギ・テオね。二十歳……あ、ごめんなさい、年上だった。えっと……宜しく、おねがいします」

 差し伸べられた手を握り返して、テオと呼ばれたその男はぎこちなく笑った。

「あ、あぁ。宜しく。その、言葉は気にしないで。堅苦しいのは嫌いなんだ」

 するとレイはあっけなく肩の力を抜き、上ずっていた声音も元に戻した。

「わかった、じゃぁそうする。ねぇテオ。あなたの名前、どういう意味なの?」

「ギリシャの言葉で、神様の贈り物を意味するらしい」

「ギリシャって?」

「戦争で昔に滅んだ国だ。僕の父親の故郷だよ」

「ふぅん。聞いたことないわ」

 テオの顔が強張った。第一世代――頭からつま先までヴィシュの義務教育を受けてきた人間は、ギリシャも、この作戦がロシアと呼ばれた地で行われていることも知らない。歴史教育に入っているのは、人類が大戦で圧勝し、マギアスはなすすべもなく撤退した――という大嘘を受け入れさせるための緻密な嘘だ。

 だが、それでもまかり通ってしまう。なぜなら、ヴィシュは世界で最後の国だからだ。彼らが唱える歴史に異を唱える第三者が、この地球には存在しないのである。

「……21歳なら、ヴィシュの外で生まれたのよね」

「あぁ。君は16だから、ちょうど国と同い年だな」

「えぇ。生まれも育ちもヴィシュの中よ」

 彼女は一点の曇りもなく、誇らしげな顔をした。

 不意に、制圧した家屋の方から若者の高揚した声が聞こえた。二人して振り返ると、隊員の男がひとり手から炎を噴き出し、興奮した様子でトロールの家を燃やしているのが見える。

 火炎放射器を仕込んでいるのではなく、あれは能力アクトと呼ばれる異能だ。機械マギアスという淘汰圧が人類に齎した進化、平たく言えば超能力である。かつては死の淵に瀕したごく限られた人間が偶発的に得るものだったが、今ではヴィシュの研究によってIIIアイスリーと呼ばれる覚醒剤が開発され、摂取したものはすべからくこの力を授かることができるようになった。

 発現する力は人によって様々であり、まるで役に立たないものから、一人で一個小隊を殲滅可能な超弩級のものまで千差万別である。

 また治安維持の観点から、誰でも摂取することはできない。4以上の社会評価レスポンスを持ち、軍人ないし法律で許可された治安維持組織に勤めるものだけが摂取できる仕組みだ。

「……バカね。力を手に入れたばかりなのかしら」

 家が狼煙を上げて大黒柱が爆ぜたころ、男の全身から力が抜け、雪の上に倒れ込んだ。彼の血中に存在する監視機械コンスタンシーが、彼の行動を不適切と判断し、気絶させたのだ。生身でも現実に強力な影響を与えることができる能力者はそのぶん、力の使い道を厳しくシステムに管理されることになる。

「ああいうの見てると、気分よくないわ。マギアスが寄ってきたらどうするつもりよ。能力アクトはマギアスとトロールだけに向けてればいいんだわ」

能力アクトを得た時、何度も試したくならなかったか?」

「別に。私の力があんな風だったら、変わっていたのかもしれないけどね。私の力は意識を体から切り離して、どこでも自由に覗き見られるってもの。情報収集には便利だけど、別に楽しくもなんともないし」

「……現場向きの力じゃないだろ、それ。なぜこの部隊に?」

「本来はこの作戦に参加する予定じゃなかったわ。けど、運悪く病気で欠員したやつの穴埋めを命じられちゃって。信じられる? そいつ、イマドキ熱が出たんですって。気になって調べたら、社会評価レスポンスが3だったの。納得よね。自己管理もできないなんて、赤ん坊じゃないんだから」

 ふぅん、とテオは気のない相槌を打った。

「ま、そんな奴の話はいいわ。あなたの話をしましょうよ。テオ、あなたの能力アクトはどんなものなの? あぁ待って、調べるわ。ええと、あなたの力は――」

 彼女がHMDへ集中力を注いだ矢先に、テオは視界が真っ白に染まった。誰かが彼の頭に大量の雪を被せたのだ。

「おい、サボってないで働きやがれ」

 振り返ると、ガタイのいい小麦色の肌をした男が、雪のついたスコップの先をテオの頭上に向けていた。テオが反射的に名前を調べる。ダリス・ロッテという名の男だ。年齢は四十。レイと違って、旧世界からヴィシュへ流れ込んだ人間である。

「悪かった。……戻るか、レイ」

「えぇ。あなたみたいなまっしろ頭になるのはゴメンだわ」

 レイは苦笑ながらに雪を払う彼の様子を、おかしそうに笑いながら言った。


                   ⁂


 テオはレイと離れて、再び烙印を押す仕事に戻った。バーコードを焼き入れ、輸送車の荷台に乗せるだけの単純労働だ。次第に心が麻痺してきて、感情が揺れ動くことも少なくなった。

 ――その腕に、年端も行かない女児を抱える前までは。

 トロールになる人間は大抵が中年から老人で、若者はいない。自己像が曖昧な頃にヴィシュの教育を受けた子供は愛国的で、誰もトロール化しないからだ。

 この子はトロール同士の子で、彼女には何の罪もない。

「……ごめんな、傷物にして」

 言いながらテオは烙印を押して、社会評価レスポンスを0にして、国へ送還する。こういう子供は親と引き離され、専門機関に預かられたのち、十分な再教育を経て社会復帰する。国を愛するまっさらな子供になって、罪深き親とは二度と会えない。

 その片棒をいま担いだ――その事実が、テオの胸を茨で縛った。

 子にとって親は世界だ。幼い頃に親を失うと、それは世界が消えてしまったのと同じくらいの孤独が来るのだ。テオは戦争孤児で、そういう感情と深いつながりがあった。彼の父親は戦争で死んだ。彼の母親は青年期まで彼を育てたあと、戦況が悪化して国を追われた際に、彼をマギアスから守ってぼろ雑巾になった。


<<:認証コード登録完了:『脱走者トロール:個体識別番号22357』 社会評価レスポンス0:>>

<<:認証コード登録完了:『脱走者トロール:個体識別番号22358』 社会評価レスポンス0:>>


 目尻に流れた涙が凍って痛む。目の前の少女と自分の過去が重なる。

 無機質な通知が視界を過っていくのが嫌で、HMDを脱いだ。そして少年と母のもとへ膝をつき、周りの目を忍んで、決意を改めるように語り掛けた。

「――あと少しだけ、待っていてくれ。皆まとめて、救ってやるから」


 束縛を嫌い、自由を求めた、この気高き同胞・・たちへ。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る