第8話 浮かび上がった文字
翌日、皇太子が即位を宣言した。
——皇帝ハインリヒ一世。
後世において、必ずや
——ただ。
現実は甘くはないぞ。
——
「お兄さま。人柄とやらはどうでしたか?」
(人柄とやらは……)
小さな淑女から発せられた言葉に、何か引っかかりを覚えながらも、質問に答える。
「殿下……」
——否。
「陛下は、きっと迷君になるよ。近寄らないようにね」
「……名君に?」
——それなのに。
「近寄らないのですか?」
「まだ……これからだからね」
——そういうものですか、と
兄としては、ただ興味を失うことを願うだけ。皇室と深く関わって、碌なことはない。間違っても、彼に息子がいることは——
——そういえば。
「でん……陛下は、お父さまと同年代。皇子は同い年でしたか?」
「……二つ上だね、殿下は」
——そう。私から見て、二つ上。今年で十八歳。成人を迎えた、フリードリヒ殿下。
——すると。
「皇太子
「……そうだね」
(礼服も
——使い回しで良いか。
葬儀が続いて丁度良い——なんて、不謹慎にも程がある。わかっているさ。
——そう。
これは皇室に対する当てつけではない。決して。倹約は美徳。偉い
***
偉大なる指導者の死を悼む弔辞、それと——ついでに——新たな門出を祝福するに相応しい祝辞を求めて、私は書斎を訪れた。
「……久しぶりだね」
——父さん。
机に置かれた、古ぼけた家族写真に、ふと思いを馳せる。
「さてと」
生前は、隅々まで目を向けることはできなかった書棚。見上げると——ところどころに——束ねられた封筒が立てかけられている。
(父を訪れた
——そっと耳を傾けたい。
ふと舞い降りた衝動に、忠実な
(主よ、お許しください)
腕を伸ばして、舞い散る
——手紙は白紙。字が飛んだ後だった。むべなるかな、というものだ。
——青い瞳を覗き込む。
「うわっ!」
我ながら情けない声が部屋に響いた。
——
「覗き見とは、感心しないな」
(……もう時効では!?)
突如湧いた
「冗談、冗談」
(……ですよね)
音もなく現れないでほしい。心臓に悪いから。書簡を封筒に戻し、元あった場所に立てかけながら、私は心中苦言を呈していた。
「……何か用ですか?」
「何も」
——なんだそれ。
ついうっかり目で訴えてしまう。
——
「ただ気になって」
どきり、と心臓が音を立てる。高まる鼓動。紅潮する顔。そして——
——予想すべき返答。
「書斎に入ったものだから」
「……そっか」
気が抜けた返事を気がかりに思ったか、彼女は忠告を付け足した。
「あまり詮索しないこと」
——後悔するよ?
穏やかな脅迫を突きつけながらも、彼女は戻された封筒を背伸びして手に取った。
——よりによって、というように。封筒を眺める姿が印象的だった。
——それにしても。
(……なぜ書斎に入ったことを?)
真相は
——そう。
(……あまり詮索しないこと)
——後悔するんですよね?
おもむろに動き出す。滑らかな指先。取り出した一枚。開かれた一枚。問いかけるように、下方を手の甲で、そっと叩いた。
——ピキリ、と大気にヒビが入るような音がした。気のせいだったかな?
——すると。
呼びかけに応じるように、くっきりと文字が浮かび上がった。
——Univer N. Orwen
「ユニウェル・オルフェン」
——
感慨深そうに、彼女は呟いた。
「探し物は見つかった?」
「……いいえ。これからです」
——そう。
書斎を見渡す彼女に、私は問いかけた。
「お時間はありますか?」
「ええ」
「良い茶葉が届いたんです。お味見でも」
「そう」
——それは楽しみね、と。彼女は頬を緩ませた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます