金貨三万枚

「ふうん、それにしては随分、親しそうだったじゃない?」


 ナギアの口調には、軽いからかいが混じっている。あの気持ち悪い男、コラプトの大商人、ラスプ・グルービー。なるほど、あんたの知り合いだったのね、と。もちろん、問われたから、説明したに過ぎない。


 今、俺とナギアは、使用人用の控え室で休んでいる。さすがにあのまま外にいたら、汗だくになってしまう。見るからに暑苦しい状態では、オブジェとしての役目は果たせない。

 それにしても、よく俺のことを覚えていたものだ。もう三ヶ月は経つというのに。彼ほどの金持ちなら、日々、美少女、美少年に囲まれているはずだ。俺の肉体のランクからすれば、なるほど上等な代物であるにせよ、そこまで執着するまでもないはずだ。何より、彼にはドナがいる。

 それに、あの口調。醜悪さはどうしようもないが、態度そのものは実にフランクだった。子爵の邸宅にいたから猫をかぶっていただけなのかもしれないが、俺はそこに、彼の知性を感じた。


「まだフェイのこと、欲しいのかもよ? かわいがってもらったら?」


 ナギアのねちっこい声が、耳元に聞こえる。この「欲しい」「かわいがって」という辺りに、妙なアクセントがついている。


「誰にそんな言い方を教えてもらったんですか」


 明らかに性的なニュアンスを含んだ表現に、俺はそう問い返した。まだ七歳の少女が口にするには、あまりに下品だ。


「別に? 私が何か変なことを言ったっていうの?」


 こいつ……


「いいえ? ところで、グルービー様は、かわいらしい女の子にも優しいそうですよ。なんなら、声をかけてみたらいかがですか?」

「冗談でしょ?」


 鼻で笑いながら、ナギアは強調した。


「あんな田舎の商人の相手なんか、やってられないわよ。私はそんなに安くないんだから」

「彼はご主人様にも一目置かれる大物ですよ? じゃあ、誰ならいいんですか?」

「当然、秘書課の人に決まってるじゃない。次の執事候補となら、結婚してあげてもいいわよ。小姓の腕輪をつけた人ならね」


 この屋敷における頂点は、子爵一家を除けば、当然、執事だ。だが、小姓の腕輪を手にしたのは、彼一人ではない。メイド長の夫などは、主として陸上で活動する隊商のリーダーだが、やはり腕輪を与えられている。ナギアの父はまだ、小姓の身分を獲得していないが、このまま実績を積んでいけば、いずれは確実にそうなるだろう。

 俺も少し、嫌味を言ってやることにした。


「身分の高い男性がお好みですか」

「当然でしょ? なんなら、そうね、ウィム様が育ったら、お手付きになってもいいかもね」


 金と地位がある相手なら誰でもいいのか、と言ってやったつもりなのに、全然こたえていなかった。それもそうか。こちらの世界は、現代日本とは違う。結婚するならまず相手の財産や身分から。それが常識なのだ。ただ、それにしても、現実的過ぎるし、意地汚すぎるとも思う。


「きっと奥方様はお許しになられませんよ」

「あら、わからないわよ? 自分の息子のことだものね」


 普通、貴族には、正妻の他、数人の側妾がいるものだ。ところがここ、トヴィーティ子爵家には現在、その手の女が一人もいない。

 理由は単純。今の奥様が、それを毛嫌いしているからだ。普段は、どこかほんわかムードの女性なのに、いざ浮気となると、すぐさま鬼神に変貌するらしい。実際に目にしたことはないのだが。なんでも、彼女の母がルイン人貴族で、セリパス教徒だった影響なのだとか。

 しかし、お家の維持は貴族にとって最大の関心事。一人息子のウィムが男児を産ませられなければ……夫の浮気は許せなくても、息子なら。


「でも残念ですね。部署を変えてもらわなければ、僕もナギアの婚約者になれたかもしれないのに」

「やめてよ! あんた、自分が誰だと思ってるの? 奴隷でしょ? 奴隷で、黒髪で、フェイなのに!」


 フェイ、というところを、彼女は強調した。俺がそう呼ばれるのを嫌っているとわかっていて。


 前世と同じく、こちらの世界にも、厳然として差別が存在する。フォレス人の多くは、自分達こそ、調和の取れた人種であると考えている。だから、それ以外の人種、民族については、どこかいびつな存在だと決めてかかっている。

 例えば、彼らからすれば、ルイン人は「田舎者」で「粗野」、そして「大飯食らい」だ。サハリア人は? この辺に定着しているイメージは「金に汚い商人」「凶暴」といったネガティブなものばかり。サハリアの、更に南にある大陸に暮らすシュライ人については「野蛮」「不潔」と散々だ。

 なら、都会人であれば評価するのか? いいや。帝都の住民に対しては「身勝手」「狡猾」「淫乱」と容赦ない。実はこの悪口、他の民族がフォレス人について語る際に、挙げられることがあるものだ。

 そして俺のこの黒髪……ハンファン人については? 実は「滑稽な奴ら」というイメージがある。


 それはこういうことだ。ハンファン人は、フォレスティアまでは滅多に来ない。大抵の商人は帝都までの往復で満足する。だが、例外的にここまでやってくる連中もいる。その代表が、芸人の集団だ。わかりやすく言うと、サーカスだ。

 彼らは芸人であるがゆえに、客の前で様々な技巧を披露する。中でも花形を務めるのが、少年の軽業師だ。華やかに彩られた衣服をはためかせながら、バッチリ化粧を施した少年が、何度も何度も宙を舞う。それはそれは、実に見事なものらしいが、この少年の名前……正確には芸名なのだろうが、これが大抵「フェイ」なのだ。

 意味合いとしては、羽毛のように舞う、とかなんとか、そういうニュアンスらしい。どこのサーカスでも、花形の少年の名前はフェイだ。こうしておけば、演者の名前が呼ばれた瞬間に、お客は次に何が起きるかを予想できる。

 で、これが、チーレム島を挟んで正反対の位置にある、遠い遠いフォレスティアにおいては、フェイ即ちハンファン人、という図式に簡略化されてしまっている。

 なるほど、彼らは芸人だから、舞台の上では派手な振る舞いをするし、滑稽な仕草も見せる。それがハンファン人のすべてではないはずなのだが、とにかく、彼らのことをよく知らないフォレス人は、「滑稽な奴ら」と決め付ける。


 俺がこの「フェイ」という呼び名を嫌うのは、そういう理由からだ。黒髪だからハンファン人。ハンファン人だからフェイ。フェイってことは……人そのものより、人についているラベルばかりを見る。そういう考え方が垣間見えるし、人をこばかにした呼び名だから、不愉快なのだ。

 つまり、今、ナギアは、こんな滑稽な変な奴とお付き合いなんて、真っ平御免、と見下してくれたわけだ。


 子供相手に張り合うのも大人気ないとは思うのだが……俺は、一度溜息をついてから、思っていることを口に出した。


「前に一度か二度しかお会いしたことはなかったですが、お父様は立派な方でした。お母様も、さすが子爵家で乳母を務めるだけあって、とても上品な方です。なのにどうして、息子と娘がこんなありさまになってしまうの」

「こんなありさまって何よ!」


 俺が親のことを持ち出した瞬間、突然ナギアは怒りを剥き出しにした。


「見たままですよ」

「なによ! あんたに何がわかるのよ!」

「わかりますよ。周りの大人が悪すぎる。それと本人も、そういう環境に流されている」

「なっ……」


 それこそ、ナギアがどれほど怒り狂ってすごんでみせても、俺にはまったく恐怖感がない。俺はいつでもここを出て行けるが、彼女は屋敷での暮らしに執着しているのだ。


「悪いことは言いません。お父様も外国で、お母様もお仕事ばかり。寂しいのはわかりますが、その憂さ晴らしにくだらないことばかりしていると、そのうち本当に下品な人になってしまいますよ?」

「なっ……こっ……このっ、フェイのくせに……」


 顔を赤くしたり青くしたりしながら、彼女は言葉に詰まった。自覚はあるのだろう。俺は冷え切った目で、そんな彼女を見つめていた。

 なんとか俺への反論を捻り出そうとしていたナギアだが、ここで時間切れとなった。

 出入り口の扉に、ノックの音が響く。


「フェイ、いるか?」


 裏方を務める青年の声だ。


「はい、ただいま」


 はて。

 お客様がお帰りなら、俺だけじゃなく、ナギアにも声がかかるはず。

 急いで部屋の外に出ると、彼は一気に言った。


「お客様が、グルービー様が、お前をご指名だ。本来なら、出入りなんか許されないんだが……粗相をしないように、気をつけろよ?」


 五分後、俺はさっきの「芍薬」の部屋に立ち入ることとなった。但し、今度はもう、寛ぎながら周囲を見回すなど、できそうもない。

 俺は室内に立ち入ると、主人に一礼し、続いて客であるグルービーにも頭を下げた。俺の身分だと、挨拶の言葉すら、下手に口にできない。相手にそれを聞く、という動作を強いるからだ。


「さて」


 俺の姿を認めると、子爵はグルービーに向き直った。


「お望み通り、フェイを呼びましたが」

「あり、ぐひっ、がとう、ございます」


 脂肪をつけすぎた彼が、こちらを向いた。


「では、改めて、ぶふっ、さっきの話を」


 そう言われて、子爵の表情が微かに険しくなる。


「フェイ君」


 グルービーは、俺の名前が変更されたのに合わせて、こう呼びかけてきた。


「うちで、働いて、みないかね」

「は……」


 そんなことを言われても、俺は子爵の所有物なわけで。

 って、まさか? この男、そのためにわざわざピュリスまで来たのか?


「閣下」


 俺から視線を外すとグルービーは、相変わらずのだみ声で、しかし断固たる口調で、はっきりこう言った。


「彼を譲って、いただけませんか。落札額の五倍、金貨三万枚までなら、即座に、お支払いできます」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る