第3話

ep3


「まったく、師匠は困ったお人だわ」


お怒りの表情を携え、パンをはむりと食べたのは、とある魔法使い。


セイン・カレア。魔学者の称号を授かった魔女。


頭の頂点に生えているアホ毛は、彼女の咀嚼に合わせて犬の尻尾のように揺れている。まるで彼女の心境を表しているかのように落ち着きがない。


最後の一口をパクリと食べたら、パンの粉をはたいて立ち上がった。同時に指についた砂糖をペロリと舐める。


「行くしかないわね」


不服だが、仕方ない。他でもない師匠の頼み?だからだ。必要な持ち物を再確認した彼女は、早速家の外へ出た。


彼女の家は、一見小屋のような外観だが、中に入ればそんな印象は消し飛ぶ。これでもかというほど空間拡張が施されたその小屋は、一度中に入ればなかなかに大きい。それでも貴族の屋敷に比べればそれまでなのだが。


そして、そんな小屋が立っているのはある山の頂上だ。基本的に人との付き合いを面倒くさがる彼女は、人がいない場所での暮らしを夢見た。


その夢は叶ったと言える。師匠に贈られたこの小屋は、まさに彼女の要望通りだった。


時刻は昼。太陽が完全に空に出て、地上に向かって微笑んでいる時間。ここは山の頂上なので涼しいくらいだが、地上に降りたら暑いだろうことを考えると、彼女は憂鬱になった。


「友よ、私を東に運んでちょうだい」


杖で地面を軽く叩いた。杖を起点に、水面にできた波のように光が地面にゆっくりと広がる。周囲の木の葉が、風と共にセインの目の前に集まり出した。


『友よ、今日はお出かけかい?』


薄く緑がかったフクロウが、木の葉の中から現れた。ほのかに光を放つこのフクロウは、セインお気に入りの精霊だ。


「ええ。少し長くなりそうなの。あなたのお仲間さん達で、あの小屋を見ていてくれる?」


セインは杖で今さっき出てきた小屋を指した。フクロウの精霊はそれをみて頷いた。


フクロウの周囲に漂っていた木の葉が光り始める。ふわふわと宙を舞い、セインの小屋の周りに集まった。


『いいよ。それにしても、君は風ばかりを頼るね。遠くの地へ行くのなら、土の彼らを頼った方が速いだろうに』


フクロウの精霊がそういうと、周囲の石が、その場で軽く跳ねた。フクロウの言葉に肯定しているようだ。


「もちろん土の子達の方がその方面では優れているけれど、私はせっかちではないの。せっかくの旅なら、それはじっくり楽しむものだわ」


そう言ってセインは、跳ねていた小石を撫でた。小石は嬉しかったのか、さらに高く跳ねた。


『そうかい。君がそう言うのなら、そうなんだろう。だがまぁ、たまには頼ってやってくれとは思うがね。毎度愚痴を聞かされるんだ』


小石は不満だからか、バラされて恥ずかしいのか、小刻みに震えている。その周りにほのかに光る木の葉が集まり、小石を優しく包んでいた。どうやら慰めているようだ。


「ふふ、そうね。機会があったら頼ろうかしらね。」


そう言ってセインは、手に持っていた小石を撫でた後、元あった場所に置いた。


『じゃあ、運ぶよ。東の地へと行くんだろう?』


「お願いするわね。」


『任せておくれ』


フクロウが美しい立派な翼を広げ、それを一度羽ばたかせた。数本の羽がひらひらと抜け、セインの周りを漂い始める。


『空の微笑み、憩いの旅路、揺れる枝葉に耳を澄ませて、音無き場所へと羽根を届けて』


フクロウが魔法の言葉を紡ぐ。精霊の術はこのように、現象を言葉へと変換して発動されると教わった。


セインはこの術が好きだった。心地よい風が、彼女を包んでくれるから。なにより、美しいから。


『友よ、久しぶりの長旅だ。ゆっくり楽しんでくるといい。東の地の同胞にも、よろしく伝えておくれ。』


その言葉を最後に、セインは姿を消した。

ほのかに光る風と共に。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る