第11話 名古屋観光

お腹の調子が悪いせいで殆ど眠れなかった...。

でも、せっかく名古屋に来たからには、観光せずに帰るなんてありえない。


チェックアウト時刻ギリギリまで部屋に居たら、清掃のオバさんにドアをノックされた。

チッ、と思いながら、急いで準備して部屋を出た。



まずは名古屋城を目指す。


天守閣に続く広場で、何やら演劇をしていた。

面白そうだと思った私は、30分ぐらいそれを見た。


...昨夜から続いていた、お腹がプルプルして痛い状態は、だいぶ良くなったみたいだ。

でも、天守閣に入る前に、念のために1回トイレに行っておいた。


そして天守閣の中...



エレベーターがある。



しかもでかい。



ええ...お城の中にエレベーター...。

これがある=文化もへったくれもないただの観光地(私の中では)。

お城じゃないじゃん、敵防げないじゃん、娯楽施設じゃん。


そう感じた私は、エレベーターを使わず、階段で最上階まで行った。

通路も広く、階段も普通。

なんだかがっかりだ。


でもとりあえず写真は撮った。

展示物や、外の風景は綺麗だった。

つまりは、そういう場所なんだな。


昨日LINEで友達追加した、岡山のゲストハウスオーナーに、これについて質問したら、

「現存12天守以外はだいたい観光地化されていて、エレベーターとかあると思います。」と返事があった。

現存12天守...憶えておこう。



昼食は、きしめん。

これも、例のゲストハウスオーナーが勧めてくれた食べ物。

グーグルマップで適当に探した店に入って食べた。


味はフツー。


ひつまぶしとかの方がインパクトあったな。

...あ、トイレトイレ...。



食後、外に出たら、何やら祭りをやっていた。

浴衣?着物?を纏った方々が、団扇?扇子?をヒラヒラさせて、なんか歩いてる。

盆踊り?行列?うーん、よくわかんない。


これ、道路でやってた。

公道?かな?交通規制かかってた。


しばらく見ていると、よくわからん大きい物体が運ばれてきた。

これなんていうんだろう?

居酒屋でこれの小さいのが飾ってあったような気がする。



その後、テキトーに買い物してたら、いつの間にか日が暮れていた。



外を見ると、なんか光ってるタワーがあった。

とりあえず近くまで行って写真を撮った。


夜の食事をコンビニで買い、ゲストハウスに向かう。

治まってきたとはいえ、お腹の具合に自信が持てなかったのと、首の後ろ側が痒くて落ち着かなかったから、今回は部屋で軽く食べるだけにした...。


今回泊まったゲストハウスのオーナーは、旅に出ていて留守らしい。

北海道に行っているとか...。


いいなあ、次は北海道行きたい!

だって、ゴキブリ居ないらしいよ?

天国じゃん、ね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る