大文字伝子が行く179

クライングフリーマン

DDメンバー救出作戦

 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 大文字伝子・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。

 大文字学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。

 一ノ瀬(橘)なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田(渡辺)あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田警部補)・・・愛宕の先輩刑事だった。あつこの夫。久保田管理官の甥。

 愛宕(白藤)みちる警部補・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。愛宕の妻。EITO副隊長。

 愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。

 斉藤理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。

 夏目警視正・・・EITO副司令官。夏目リサーチを経営している。EITO副司令官。

 村越警視正・・・副総監付きの警察官幹部。あつこがEITOに移ってから、副総監の秘書役を行っている。

 増田はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。

 金森和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。

 馬場力(ちから)3等空佐・・・空自からのEITO出向。

 馬越友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。

 大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。

 田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。

 浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。

 新町あかり巡査・・・みちるの後輩。丸髷署からの出向。副隊長補佐。

 結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。

 安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。

 日向さやか(ひなたさやか)一佐・・空自からのEITO出向。伝子の影武者担当。

 飯星満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。

 稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。

 愛川静音(しずね)・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。

 工藤由香・・・元白バイ隊隊長。警視庁からEITO出向。

 江南(えなみ)美由紀警部補・・・元警視庁警察犬チーム班長。EITOに就職。

 伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。

 葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。

 越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。

 小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。

 下條梅子巡査・・・元高島署勤務。警視庁から出向。

 高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。

 筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁からEITO出向の警部。伝子の同級生。

 青山たかし元警部補・・・以前は丸髷署生活安全課勤務だったが、退職。EITOに再就職した。

 河野事務官・・・警視庁からのEITO出向。

 財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。

 仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。

 橋爪警部補・・・丸髷署生活安全課刑事。愛宕の相棒。

 久保田管理官・・・EITO前司令官。斉藤理事官の命で、伝子達をEITOにスカウトした。

 山城順・・・伝子の中学の後輩。愛宕と同窓生。今は、非常勤の海自事務官。

 山城(南原)蘭・・・山城の妻。南原の妹。

 物部一朗太・・・伝子の大学の翻訳部の副部長。故人となった蘇我義経の親友。

 依田俊介・・・伝子の大学の翻訳部の後輩。高遠学と同学年。あだ名は「ヨーダ」。名付けたのは伝子。やすらぎほのかホテル東京支配人。

 依田(小田)慶子・・・依田の妻。やすらぎほのかホテル東京副支配人。

 福本英二・・・伝子の大学の翻訳部の後輩。高遠学と同学年。大学は中退して演劇の道に進む。今は建築設計事務所に非常勤で勤務。

 福本(鈴木)祥子・・・福本が「かつていた」劇団の仲間。福本の妻。

 南原龍之介・・・伝子の高校のコーラス部の後輩。元高校の国語教師。妻文子と塾を経営している。

 南原(大田原)文子・・・南原の妻。

 服部源一郎・・・南原と同様、伝子の高校のコーラス部後輩。

 服部(麻宮)コウ・・・服部の妻。

 渡伸也一曹・・・EITOの自衛官チーム。GPSほか自衛隊のシステム担当。

 草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。

 大蔵太蔵(おおくらたいぞう)・・・EITOシステム管理部長。

 本郷隼人二尉・・・海自からEITO出向のシステムエンジニア。本郷弥生2等陸佐の弟。

 南部(江角)総子・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。

 大文字綾子・・・伝子の母。介護士をしている。

 足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。

 河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。

 小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。

 愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった。

 芦屋二美(ふたみ)二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。

 本郷弥生2等陸佐・・・陸自からのEITO大阪支部出向。

 本庄虎之助・・・本庄病院院長。

 本庄時雄・・・本庄病院副院長。

 須藤桃子医官・・・陸自からのEITO出向。基本的に診療室勤務。

 窪内真二郎・・・窪内組組長。

 遠山新八・・・遠山組組長。

 小堺新一・・・小堺組組長。


 =================================================


 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==

 ==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==

 ==EITOエンジェルズとは、女性だけのEITO大阪支部精鋭部隊である。==

 ==EITOボーイズとは、男性だけのEITO本部の精鋭部隊である ==



【前回までのお話(大文字伝子の休日41)より】

 EITOでは、『トップインフルエンサー殺人事件』の検討をしていた。

 トップインフルエンサー20人の内、2人が『規約違反』の名目でアカウント停止の制裁を不満に持ち、Metal社日本支社に抗議に来た。1人は支社長と口論の末に殺され、1人は傷害で逮捕された。実は、支社長は、サンドシンドロームの『枝』で、自身が経営する、別会社の従業員を招き入れ、トップインフルエンサーに『悪戯』させたのだった。

 事件の真相をEITOに暴かれたことで、支社長の会社の従業員は惨殺された。

 一方、出産を控えて入院した栞の手伝いをしたり、見舞ったりしたDDメンバーは、マイクロバスで誘拐された。


 午後9時。EITO本部。会議室。

「今、理事官は、マスゴミにつるし上げを食らっている。久保田管理官もだ。」と、夏目警視正は開口一番に皆に言った。

「防ぎようが無かったのに、10人死なせてしまったってですか。悪党なのに。」と、馬越は勢いこんで、言った。

「馬越の言う通りだ。『不可抗力』という言い訳しかない。ところで、深夜に皆に集まって貰ったのは、実はDDメンバーが誘拐された。アンバサダー。説明を。」

「了解しました。昨日、午後から栞の入院があった。出産の準備の為だ。栞というのは、知っている者も多いと思うが、私の大学の時の倶楽部で一緒だった同級生だ。夫の物部一朗太も同級生で、当時副部長をしていた。これまで、事件がある度、物部夫妻、私の後輩の者達が手伝ってくれていた。私が、EITOに参加してからも、陰になり日向になり私を支えてくれていた。ところで、色んな機会に私たちの仲良し倶楽部であるDDの存在やメンバーも敵にある程度情報が漏れてしまっている。みんな、私の責任だ。」

「おねえさま。泣かないで。みんな分かっている。DDメンバーも私たちの身内も同然よ。全力を挙げて探し出して、助けるのよ。そうよね、あつこ。みんな。」と、なぎさは伝子を励まし、皆に同意を求めた。

「そうよ。なぎさの言う通り。みんな、仲間よ。依田君も福本さんも山城さんも服部さんも南原さんも。おねえさまの後輩であると同時に同士よ。そうだ、渡さん、今度のDDバッジは、押さなくてもピンポイントで居場所が分かるんじゃ無かった?」とあつこは渡に確認した。

「ええ。DDバッジは一塊になり、移動しています。ところが・・・。」

 渡が言いかけたところで、草薙が割り込んだ。「皆も知っている思うが、EITOでは、色んな用途でDDバッジを使っている。今回の追跡確認にも。でも、もう2つ、追跡確認が出来る。ガラケーとイヤリングだ。」

「割り込むなよ。ガラケーは、大文字システムが組み込まれた追跡用に使うことが多い。初めて使ったのは、高遠さんが誘拐された事件だ。もう一つ。これが肝心だ。ごく最近開発されたもので、通信イヤリングだ。まだ皆に知らせていなかったが、DDメンバーには配ってある。皆はエマージェンシーガールズのコスチュームを着る時にイヤリング着けているよね。」

 皆は、自分の耳たぶを触りながら、思い出した。

「南原蘭ちゃん、いや、山城蘭ちゃんの発案で作った、DDメンバー用のイヤリングだ。勿論、男性用のイヤリングは、無い。ガッカリするなよ、井関くん。」

「別に、ガッカリしてませんよ。」と、井関はむくれた。

「渡さん、『ところが』の後の説明はいつ?」と、みちるが意地悪く言った。

「あ。これからです。DDバッジは・・。」と言いながら、渡はタブレットを操作した。

「神奈川県に今、入る所です。高速を使っていないのはNシステムに見つかり難くする為かもしれません。Nシステムは、ご存じですよね?」「分からない人がいたら、後で私が説明するわ。」と、横から工藤が言った。工藤は白バイ隊出身だ。EITOに出向している。

「ところが、ガラケーの追跡軌跡が全く違う場所を示しているんです。」

 草薙が、横にノートPCを置いて、画面を見せた。「済みません、後で、メインディスプレイと繋ぎます。」と言って、本郷隼人が入って来た。

「遅くなって済まない。イヤリングのシステムのチューニングで時間がかかってしまった。」と言って入って来た大蔵は、もう一つのノートPCを置いた。

「この軌跡は、大文字システムの応用なので、同じような軌跡を描く。見てくれ。今、千葉県に入った所だ。京葉道路を渡ったな。」

「神奈川県に向かっているAコースと、千葉県に向かっているBコース。間違い無く、メンバーが移動させられているのは、Bコースの千葉県だ。」

「おねえさま。神奈川県のは『陽動』ですか?」「その通りだ、あかり。よく出来たな。」結城は、伝子があかりの頭を撫でないので、代わりに撫でた。下條と小坂は気持ち悪そうに見ていた。

「どうするね、大文字君。」「取り敢えず、2班に分けましょう。千葉県はメインで。」

「よし、出動してくれ。河野君・・・は、いないか。」

「警視正。俺が連絡します。」と、筒井が申し出た。

「じゃ、出動してくれ。」、夏目の号令に、皆元気よく応え、出て行った。

「男用はない、か。」と、青山はぽつりと言った。「お前、Tだったのか?」と夏目に言われ、「まさか。」と言いながら、青山は大きくかぶりを振った。

 午前5時。Redに、サンドシンドロームが投稿をアップロードした。アバターの画像から、メッセージが流れた。

 親愛なるEITOの諸君。お仲間を誘拐させて貰ったよ。助けたければ、横浜スタジアムに、大文字1人で来い。試合開始は、午前7時だ。

 》

 午前5時。EITO本部。司令室。

『寝ずの番』でネットを監視していた草薙は呟いた。

「午前7時にエマージェンシーガールズと対決か。その間に、人質を殺す気かな?」

 午前6時。浦安市営 浦安墓地公園。

 千葉県浦安市。JR新浦安駅から海側に向かうと、公営の大きな霊園がある。

 何台ものトラックに混じって、マイクロバスがあった。トラックから、降りてきた業者の作業員らしき者達20人が、そこら中をスコップで掘り出した。

 猿ぐつわをされ、後ろ手に縛られた依田達がマイクロバスから降ろされた。

 その時、上空からパトカー、救急車、消防車などの緊急自動車のサイレンが聞こえて来た。

 そして、「くらぁ!!お前ら、勝手に掘って生き埋めさせて、ゾンビ作る積もりか?」と言う総子の声が木霊した。

 オスプレイが、急降下して来て、人が振ってきた。

 いや、作業員の上から振ってきたのは、かかしの人形だった。

 怯んだ彼らの前にEITOエンジェルの総子、祐子、悦子、真知子、今日子、真美、美智子、ぎんが現れた。

「よっしゃ、10分でいてまえ!!」と総子が号令をかけると、バトルスティックで作業員は倒された。彼女達は、『金蹴り』を忘れなかった。

 稽古、あゆみ、みゆき、真子、ジュン、いずみ、二美が、マイクロバスの確認と、依田達DDメンバーの解放に当たった。

 二美がやって来て、「チーフ。彼らに外傷はないわ。」と報告した。

「分かった。オスプレイに連れて行って。さ、こいつらを『捕縛』せんとな。」

 総子は、DDバッジを押した。今回の場合は、『作戦終了』の合図だ。すぐに警官隊が逮捕連行に駆けつける。

 総子のイヤリングに本郷弥生の声が響いた。「了解。本部支部に連絡します。」

 午前7時。横浜スタジアム。

 ピッチャーマウンドに立つエマージェンシーガールズ姿の伝子。

 20台のトラックがやって来て、降りて来た、那珂国『兵隊』は、銃や機関銃を持ち、伝子がいるピッチャーマウンドに向かった。

『枝』なのか、リーダーらしき男が言った。

「顔を見せろ、大文字伝子。本物だろうな。替え玉は通用しないぞ。」

「私は約束を守る。那珂国人じゃなく、日本民族なんでな。」

 伝子は、エマージェンシーガールズのユニフォームのフードを外した。

「観念しろ、大文字伝子!!」

「観念?何か、紛れ込んだ奴らがいるようだぞ、大丈夫か?」

 3方向から、軽トラに乗った、3組の野球チーム?が登場した。

「どうやら、私の用心棒達が黙っていないようだぜ。」

「貴様。画像を観なかったのか?」

「観たよ。『助けたければ、横浜スタジアムに、大文字1人で来い。』だったな。もう、人質は助かっている。だから、1人でなければいけない条件はもうない。」

 伝子は長波ホイッスルを吹いた。長波ホイッスルとは、犬笛の様な特殊音波で、『簡単な合図』をオスプレイ経由で本部に送ることが出来る。

 3台のオスプレイが急降下してきた。それを見た野球チームは、トラックの陰に隠れた。

 野球チームが入って来た出入り口から、エマージェンシーガールズが乗った装甲車が那珂国人兵隊の中に突っ込んで、蹴散らした。なぎさが運転している。続いて、金森が運転するマセラティが侵入して兵隊達を蹴散らした。

 伝子の自動車も、あつこが運転して、兵隊達にペッパーガンと同じ胡椒弾を撃ち、グミ弾を撃ち、蹴散らした。

 オスプレイの1台から、消火弾が落された。そのオスプレイはMAITOのオスプレイだった。MAITOとは、主に地震などの災害救助活動に使われる為に結成された空自の精鋭部隊である。忙しいのか、MAITOのオスプレイはすぐに飛び去った。

 SATにも救援要請を出していたが、ここは神奈川県であり、SATは警視庁管轄だから出動は出来なかった。

 伝子は理事官に申請して、EITO大阪支部を出動させ、久保田管理官が野球チームを手配した。野球チームは、実は窪内組、遠山組、小堺組の反社だった。反社とは言え、所謂「テキ屋」であり、普段は祭りのイベントの露店経営、し尿くみ取り、ゴミ収集などを行っている。

 銃火器が使い物にならなくなったのを見て、反社達は那珂国集団に突っ込んだ。

 やって来た、エマージェンシーガールズも伝子と共にバトルスティックで闘い始めた。

 青山達、EITOボーイズもホバーバイクで闘った。ホバーバイクとは、民間開発の技術の『宙に浮くバイク』のことで、EITOが改造、戦闘や運搬に使っている。

 闘いは50分で決着がついた。

 警官隊が、「後始末」にやって来た、久保田管理官を見付けた3人の組長が寄って来た。

「済まないな、管理官。俺達の『野球大会』の為に、こんな大きな球場借りてくれて。」代表して、遠山が言った。

「ああ。反社を『卒業』すると、たまには、いいこともある、ってことさ。」と、久保田管理官が言った。

「大文字。大変だったな。人質は大丈夫なのか?」と窪内が伝子に尋ねると、「ああ、別口の助っ人に任せてある。あんたらが助っ人だと、安心して闘えたよ。好きなだけ、野球大会してくれ。」

 午前8時。本庄病院。『元』栞の病室。

 ベッドの近くには、5人の賊が天井を眺めていた。

 入って来た愛宕が言った。「先輩より凄いや。」後に続いた、橋爪警部補も感嘆した。

「ベッドが壊れているところを見ると、パイルドライバーで落したのかな?」

「病院でプロレス観られるとはね。ベッド、EITOで弁償してね。」と、本上まなみ医師が、飯星に言った。

「はい。勿論。」「本庄さん。看護師とEITO隊員の二刀流とは、恐れ入ったわ。今度、ウチの看護師にも指導してよ。」

 入って来た副院長の本庄時雄は言った。「ウチで強いのは、お前だけでいいよ。」

「そうだな。物部夫人に怪我が無くて良かったよ。」と、後から来た院長は言った。

「ああ。DDメンバーは、擦り傷程度の怪我くらいしか無かったそうだよ、飯星さん。」

「良かった。ちょっと、やり過ぎたかな?」「やりすぎだよ。病院なのに。」

 須藤医官が入って来て言った。「今、EITOから連絡があってね。確認に来た。」と、須藤は本庄院長に言った。

 午前9時。モール入り口付近の空き地。

「ありがとう、総子ちゃん。大阪支部は早業だなあ。」と依田が代表して言うと、「何のこれしきオギノ式・・・って、分からんか。ウチの旦那がたまに言うねん。依田さん、福本さん、慶子さん、福本さん、南原さん、文子さん、山城さん、蘭ちゃん、服部さん、コウさん。名残惜しいけど、堪忍やで。大阪でもまた事件や。ゆっくり出来んのは悔しいけど、しゃあないわな。物部さん、栞さんによろしゅうにな。ほな。」

 総子がオスプレイに戻ると、オスプレイはすぐに空に消えた。

「どうやって帰る?」と言う福本に、「たまにはタクシーもいいさ。」と依田が返すと、何台ものタクシーがやって来た。

「実は、叔父さんに頼んでおいた。皆、分乗してくれ。」と言う福本に、「感謝します。」と文子が言い、皆は福本に頭を下げた。

 午前11時。伝子のマンション。

「じゃあ、総子ちゃん達とはニアミスだね。大阪の事件の合間に来て貰って良かったね。」

「1個、『貸し』な、だって。返せるかな?」

「無理ね。」一緒にブランチを食べている綾子が言った。

 高遠は、知らん顔をして、コーヒーをいれる用意をした。

 ―完―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

大文字伝子が行く179 クライングフリーマン @dansan01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ