応援コメント

第35話 悟るという意味」への応援コメント

  • 色即是空 空即是色、、
    この言葉を20歳のころ、本屋で見つけた禅の本で知りました。

    最近は諦観という言葉を知り、
    日々のモヤモヤが出た時に
    思いだしています。


    もっと色々知れたら
    見えてる世界はまだまだ色、形を変えて
    私の前にやってくるかも??

    古 散太さんの「悟り」を読みながら、
    どうしても聞きたくなったので
    言っちゃいますが、、


    古 散太さん、
    歎異抄について「生きる」を
    教えてもらうことは可能でしょうか。

    古 散太さんの考え方で
    捉えた意味を文章で読んでみたいのです。。

    勝手なお願いですみません!!



    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。
    まぁ小悟と言っても、それが本物かどうか・・・。
    ただのワンネス体験かもしれませんしね。
    ただ、この世を見る目が変わったのは間違いないです。

    歎異抄の件ですが、読んだことがないんです。
    禅の思想だけですべて解決してしまいました。
    でも以前から読もうと思っていたので、
    今日にでも本を買いに行ってきます(笑)
    いつUPできるかはお約束できませんが、
    なるべく早い時期に書かせていただきますね。
    素敵なきっかけをありがとうございます。

    あと、ぼくが教えられることは何もありません。
    ぼくが見つけた「生きる」を紹介させていただいてるだけですから、
    ◯行雲◯さんの、気になったところを引っこ抜いていってください。

    今日も素敵な一日を過ごされますように。