第9話 森のクマさん

 お風呂ふろ改築かいちく成功せいこうだったね。

 ハナちゃんもよろこんでくれてたし。

 何より、良いおでした。


「次はどうしようかな~」

 おさら朝食ちょうしょくりつけて、テーブルに並べる。

 こうして、また今日が始まるのです。


「リッタ、うれしそ~」

「ふふふ。そうかなぁ?」

「うん。ずっとわらってるもん」

「まぁ、ちょっと楽しいだけかなぁ」


 こうして、ハナちゃんが一緒いっしょにごはんを食べてくれるし。

 むずかしそうだってずっと思ってた家の改築かいちくも、案外あんがい上手じょうず出来できたし。

 なんか、色々いろいろ順調じゅんちょうだよね。


「うましっ!」

「うましだねぇ~」

「うん!」


 さて、今日も朝食ちょうしょくませて、かるはたけ雑草ざっそうを取ったら、トイレの改築かいちくに取り掛かろうかな。

 そんなことを考えながら、にくを口にほうんだ私は、目の前にすわってるハナちゃんが、ジーッとまどの外をながめてることに気づいた。


 ん?

 外に何かいるのかな?

 まどから見える範囲はんいには、なにもないケド。

 はっはーん。ハナちゃんは私よりもはなみみがスルドイから、何か察知さっちしたんだな。

 きっとそうなんでしょう。


「クマさん、戻って来ないね」

「あぁ、クマさんねぇ。そう言えば、戻ってきてないよねぇ~」


 ……ん?

 クマさん?

 クマさんって、くまのことだよね?

 ハナちゃんったら、いつのくま遭遇そうぐう……。


「あっーーーー!! クマさんっ!!」

 くまと言えば、肉狩にくかりのゴーレム!!

 完全かんぜんわすれてた!!


 思わず椅子いすから立ち上がった私は、まどそとに目をらす。

 クマさんを森にはなった後、木彫きぼ人形にんぎょうを作るための材料ざいりょう集めとか、風呂ふろ改築かいちくとか、色々いろいろいそがしくて、すっかり忘れちゃってた。


 あの日から、もう何日ってるっけ? 今日で、3日目かな?

 その間、全然ぜんぜん戻ってきてない。


 いそいであさはんたいらげた私は、すぐに『ひでんのしょ』の2冊目さつめ、30ページを開く。

 肉狩にくかりのゴーレムって、おにくを買ったら戻ってくるんじゃないの?


 こわれちゃってるのか、そもそもじゅつ失敗しっぱいしちゃってるのか。

 何か原因げんいんがあるはずだと、ページをすみからすみまでなぞった私は、小さな米印こめじるしを見つけた。


『※このゴーレムは、集合しゅうごう合図あいずをしてあげないと、帰って来ません!』

「っ……6年前ねんまえの私、どうしてこんなに小さな字で書いちゃったの?」

「リッタ、どうしたの?」

「ううん。何でもないよ」


 くびかしげながらたずねて来るハナちゃん。

 うぅぅ。

 その純粋じゅんすいな目が、こころさるよぅ。

 どこの誰よ。順調じゅんちょうなんて言って、有頂天うちょうてんになってるのは。


ほうっておくわけにはいかないよね?」

 かえってこないクマさんのことはわすれて、新しいゴーレムを作りたいところだけど、そう言うわけにもいかないんだよねぇ。


 あれはたしか、父さんが話してくれたこと。

 とおむかし巨大きょだい木彫きぼりのとり魂宿たまやどりのじゅつほどこした祖先そせんが、周辺しゅうへん国家こっかに見つかって、大変たいへんな目にあったらしいんだよねぇ。


 もし、私がはなったクマさんが、もりから出て周辺しゅうへんの国に見つかったら、私も大変な目にあっちゃうかもしれない。


「私だけだったら、何とかできるかもしれないけど……」

 今はハナちゃんも居るんだから、危険きけんんでた方が良いよね。

「回収しに行かなくちゃ」


 食器類しょっきるいかたづけをスポンジたちに任せて、私は1人、お出かけの準備をする。

 準備じゅんびって言っても、動きやすい服に着替きがえて、かみうしろでたばねるくらい。

 きっと、沢山たくさんあるいてあせをかいちゃうだろうからね。


 ハナちゃんは、ベッドシーツたちに任せて、お留守番るすばんしててもらおうかな。

 この家にれば、きっと安全あんぜんだろうから。

 そう思ったんだけど。ハナちゃんはそれじゃ納得なっとくしてくれないみたい。


「やぁだ!! ハナも行く!」

「ダメだよ。森は危険きけんだから。ハナちゃん、ここに来るまでに沢山たくさん怪我けがしてたでしょ?」

「やだっ!」

「分かってくれないかなぁ……」


 ハナちゃんはどうしてもついて行きたいみたい。

 ホントは気がらないけど、そこまでゴネられたら、お留守番るすばんさせるのもぎゃく心配しんぱいになっちゃうや。

 ハナちゃんの場合、私のニオイとかを追ってきそうだし。


「仕方ないなぁ……でも、絶対ぜったいにシーツとほうきからはなれちゃダメだからね」

「うん!」

「お約束やくそくだから」

「やくそく!!」


 こうなったら、いつも一緒いっしょに居るベッドシーツとほうき頑張がんばってもらうしかないね。

たのんだよ? ハナちゃんから、絶対ぜったいはなれないでよね」


 まるでマントのように彼女の首にき付くベッドシーツは、やる気満々まんまんみたいだ。

 対するほうきは、冷静れいせい様子ようすでハナちゃんのそば浮遊ふゆうしてる。


 家のことは、分身ぶんしんちゃんとおなべ達に任せて、私達は早速さっそく、西のもりに出発した。


 歩きながらも魂宿たまやどりのじゅつを使って、お手伝いさんを増やして行こう。

 そうやって、いっぱいの目を使えば、きっとクマさんも見つけられるよね。


 お散歩さんぽ気分きぶんのハナちゃんが鼻唄はなうたかなでる。

 空高そらたかいお日様ひさまひかりが作り出す木陰こかげは、ちょっと心地ここちいいね。


 そうこうしていると、なにやらお手伝てつだいさん達の様子ようすがざわつき始めた。

 もしかして、クマさんを見つけたのかな?

 私がそう思った時、ほうきの上でバランスを取ってたハナちゃんが、ピクッと耳をうごかした後、私に向かってげる。


「ぶーーーーーーん!! が来るよっ!!」

「ぶーん?」

 足元で何やら大騒おおさわぎするすけっ人たち。

 そんな子達こたちを見て、私はすぐにしげみに飛び込む。

 ほうきとベッドシーツはちゃんと、ハナちゃんをしげみの中にかくしたみたいだね。


 あとは、ちかづいて来るブーンがとおぎるのを待つだけだ。

 くうるように、沢山たくさんのブーンが頭上ずじょうって行く。

 おとを立てないように視線しせんを上げて、私はブーンの正体しょうたいを目でとらえた。


 私よりも大きな体を持った、黄色きいろはち魔物まもの。全部でどれだけいるんだろう。


 ん?

 あれ?

 なんか、って行ったはちたちが、少しずつ引き返して来てるような?

 って言うか、私達のるあたりを、うろうろとび回り始めてるような?


「え? なんで? 何が起きて……」

 はちれが、あきらかに私のかくれてるしげみの上にあつまり始めてる。

 ハナちゃんの方にはないみたいだから、それは良かったよ。


 ……って、良くないし!!


「じょ、冗談じょうだんだよね? まさか、私をねらってるとか、そんなワケ」

 小さな声でつぶやいた私は、直後ちょくごれの中でも一番大きな体を持ったはちと目があった気がした。


「は、話せばわかるよ。ね、だからいて……くれるわけ無いよねぇ!!」

 はちと目を合わせるって、かなりこわいよ。

 知ってる人いるかな?

 ちなみに私は、知ってる人だよ。

 なんなら、にらみ付けられたことだってあるんだから。


「いやぁぁぁぁぁぁぁ!! 来ないでよ!! なんで私を追いかけて来るのぉ!?」


 ハナちゃん達には見向みむきもせずに、私だけを追いかけて来るはちたち。

 なに!?

 私、そんなに魅力的みりょくてきかおりをただよわせてる!?

 全然ぜんぜんうれしくないけどねっ!!


「ハナちゃん!! 絶対ぜったいに戻るから!! シーツとほうきの言うこと! ちゃんと聞くんだよぉ!!」


 ハナちゃんならちゃんと聞こえてるはず。

 それよりも今は、逃げることに専念せんねんしなきゃ!!


 それから私は、かなりの時間をはちに追いかけられたのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る