第11話 側近の悪寒


「なに。安ずるでない」


 当の神は、こしらえた長い髭を触りながら答える。


 さすがは神というべきなのか、そのしゃべり方にも独特の雰囲気があり、どこか低くて重々しい。だから貫禄も併せ持つ。


「し、しかし!!」


 側近は未だ不安感が拭い切れずにいる様子。何かがあってからではあとの祭りである。落ち着かない気分になるのも無理はない。


「慌てるでない。安ずるなと言っておるではないか。静まれよ。わしはあの天道凛とかいう男を見込んだからこそ、あれを渡したのだ。それに、シレナも彼を見張っておる。問題はなかろう」


「シレナに一任にて、はたして大丈夫でしょうか?」


「お前は、どこが心配と言うのかね?」


「彼女は確かに腕の方は立ちますが、今回のように誰か特定の者に的を絞って教えを請うた経験はないのではと。私はその点を危惧しておりますゆえ」


 お前の言うことも一理あると言ったあと、一度鼻から深いため息をもらしてから神は続けた。


「だが彼女には、得てきた知識や経験はある。そこを評価したまでだ。それに、あいつならば機転も利かせられる」


「神がそこまでおっしゃるのなら。わたくしども側近も従うまでです」


 立膝をつきながら首を垂れる。


「我々ののためなのだ。極めて有効だと思った手段は、ためらわずに取り入れていく」


「――・・・」


 はたして神の口にする、目的が現実のものになる日などやってくるのだろうか。

 根拠などは一切存在しない。

 現時点では、出口の見えないトンネルをひた走っている段階に過ぎない。

 

 可能なのか?


 神を人間の暮らす現実世界に転生させ、異世界と現実世界を自由にいつでも行き来できる道を開拓させるなんて。


 でも――側近はさらに考える。


 逆に、晴れて道が開拓されたとしよう。その場合は、お互いの世界はどんな変貌を遂げるのだろうか?

 もちろん、たやすく叶うとは露ほども思っていない。きっとどこかで必ず障害が発生する。


 あの杖と、神が見込みありとの判断を下した天道凛。

 あれらに命運がかかっているのかもな、案外。

 

 神の一族にのみ、脈々と伝わるあの杖の潜在能力は未知数だ。

 杖に神を転生させるだけの十分な魔力スキルを宿らせるように、秘密裏で動きが働いているに違いない。

 神が手段を取り入れていくと宣言した背景はここか?と側近は予想する。


 目の前で鎮座する神を見上げながら、側近は先行きの分からない方針に恐怖感を覚えたのだった。首筋からは嫌な汗がにじんでくる。体が自ずと良からぬ予感を匂わせている証拠だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る