5話 怪談
「“怪談”……? くわいだん……?」
聞き慣れない言葉に、老人は首を傾げる。
「東で生まれた言葉なので、ご存じなくても仕方ありません。こちら風に言うと単純に、“
「……ふむ」
「例えば、こんな話です」
君は、適当の紙切れを借り、簡単な“怪談”を編む。
声に出さなかったのは、“物語魔法”の発動を抑制するためだ。
――――――――――――――――――――――
『或る赤ん坊』
いまより、世の中がずっと貧しかったころ。
とある村に、その日暮らしの薬草取りがいた。
彼は結婚していたが、経済的な理由から子供を育てられず、産まれた子供を六人まで、次々と河に捨てたという。
そうしているうち、徐々に暮らし向きが良くなってきた彼は、七人目の子供を育てることにする。
そんな、ある月夜。
薬草取りは、三ヶ月となる息子を抱き、散歩に出る。
「今日は、いい夜だねえ」
しみじみと言う薬草取り。
すると赤児が、老人のような声色で、こう応えた。
「父さん。僕を流したあの夜も、ちょうどこういう月夜だったね。今度は、殺さないでおくれよ。ね?」
……薬草取りは、恐怖のあまり気が触れてしまったという。
教訓:道理に背くと、報いが訪れる。
――――――――――――――――――――――
老人は、その内容に目を通し、「なるほど」と唸った。
「“物語魔法”の使い手は、様々なものを触媒として術を行使します。……そこに“怪談”の要素が組み込まれると、よくない効果を引き出してしまう。――アルフォンスさん。最近なにか、いたずらの手紙を受け取ったりしませんでしたか?」
「それは――」
アルフォンス老は、不快そうに手を当てて、
「……ある」
「やはり」
「それも、山のようにね。世の中は、暇な人間が多い。こういう仕事をしているとね」
「なるほど。森を隠すなら、森の中。“怪談”を隠すなら……ということか。手紙は、もう捨ててしまいましたか」
「いや。書斎は広くとっていてね。全ての書類は、一年ほど保管する決まりになってる」
よし。捨てられてなかったか。
君は内心、ガッツポーズ。
「いいですか」
身を乗り出し、“熱心な治療師”といった風情を演出する。
吟遊詩人は時に、こうしたパフォーマンスも必要だ。
「あなたが受けているのは、“言葉の呪い”です」
「言葉……?」
「ええ。あなたはいま、言葉を悪用するものの手で、意図的に傷つけられている」
その瞬間、老人の瞳の奥に、きらりと光るものが産まれた。
それは恐らく、“希望”に類するものだ。
病気というものは、自然と生まれ出ずるもの。
それが天命だと、諦めるしかないものだ。
だが、それが“敵”の策略だとわかれば、取り除くことができる。
「しかし……それは本当かね?、言葉の呪いなど、これまで聞いたことが……」
それでも、慎重な政治家は、こう訊ねた。
彼ほどの立場となれば、聞き心地のよい情報の与える危険性をよく知っている。
「では、まず俺の話を聞いて貰ってもいいですか。その昔、“グリム”という男が書いた、有名な昔話です。――もうすでにご存じかもしれませんが、俺の“声”を触媒にすると、治癒の効果が現れるはずです」
「……。うむ」
そうして君は、“
――――――――――――――――――――――
『命の水の冒険』
昔々あるところに、とある王がいた。
王は難病に冒されていて、余命幾ばくもないとされていた。
病気を治す唯一の薬は、“命の水”と呼ばれている。
王命により“命の水”を探す王子は、旅の途中、一匹のゴブリンと出会う。
自身を『善いゴブリン』だと言うそいつは、その醜い風貌から、随分と嫌われて生きてきたようだ。
だが、潔白な心を持つ王子に、偏見の色眼鏡はなかった。
彼は、ゴブリンとよくよく話し……彼の初めての友達となる。
すっかり意気投合した王子は、彼から魔法の鍵とパンを授かった。
「この先に“命の水”がある城がある」
「城にはこの、魔法の鍵を使って入りなさい」
「城には、恐ろしいライオンがいる」
「そいつにこのパンをくれてやり、その間に先を行きなさい」
ゴブリンの言葉に従って、王子は“命の水”を手に入れる。
王はすっかり元気になって、王子とともに末永く国を治めたという。
教訓1:どのような難業も、コミュ力次第でなんとかなる。
教訓2:昔話はときどき、ライオンがパンを食うとかそういう雑な展開をやる。
――――――――――――――――――――――
「ふむ……」
話を聞き終え、アルフォンスは顔をしかめる。
その唇は斜めに歪んでおり――君は一瞬、怒っているのかと思う。
だが、どうやらそれは、彼なりの笑顔らしい。
「今回はあえて、少しピントをズラした“物語”をお聞かせしました。――よくある病気治療譚ですが、主題は王子の冒険です。善行が報われ、宝を得る物語。……これには、胸の内を元気にする効果があります」
「そう……だな」
老人に気力が満ち満ちている。
「たしかに……サーニャの言うとおり。凄い魔法だ」
するとサーニャは、得意げに胸を張る。
「ありがとう。こんなに気分が良いのは、久しぶりだ」
すっくと立ちあがろうとする老人に、君は慌てた。
「無理はなされずに。まだ、抜本的な治療が済んでいません」
「抜本的……?」
「ええ。あなたが“怪談”を読んだのであれば、これを解呪しなければならない。しばし、屋敷の逗留を許可していただけますか」
すると老人は、君の顔を真っ直ぐに見て、深々と頭を下げた。
――全面的に、任せる。
そう察した君は、ほっと胸をなで下ろす。
(どうやらこの人も、“善い読者”だったみたいだ)
政治家なんてみんな、不寛容な人ばかりだと思い込んでいたが……世の中案外、捨てたものではないかもしれない。
▼
そうして、立ち去り際。
「あ」と、サーニャが声を上げ、
「そういえば、御主人様。……なんだったんです? 私に言いたいことって」
すると、血色の戻った老人は、忠実なメイドの顔をじっと見る。
「いや――なんでもない」
「?」
「ほんの先ほどまで、話すべきことがあった。……が、この御仁のお陰で、話す必要がなくなったのだ」
「それって……まさか……」
賢い少女は、それだけでこの老人が話そうとしていたことを察したようだ。
「遺言、…………とか?」
「そんなところだ」
「そんな」
その言葉に、少女の顔が曇る。
格好だけ見せかけた感情、ではない。
それはまるで、親を案ずる娘のような哀憐であった。
(この爺さん、慕われてるんだな)
君はそう思って、無言のままその場を辞する。
▼
そうして君は、ウォーカー家で一晩を過ごした。
案内がなければ一瞬で迷ってしまいそうな、豪邸の一室。
広すぎて落ち着かない客間で、巨大なベッドで寝かされて。
ずいぶんと久しぶりに、良い夢を見た気がする。
▼
そして、日が昇って。
「おはよーございます!」
現れたサーニャが、温かい朝食を運んでくれた。
とうもろこしのスープに焼きたてのパン。それに、はちみつ入りの黒茶だ。
「いいね。ご機嫌な朝食だ」
食事は、二人分。
君はそれだけで、サーニャの気持ちを察する。
そして、彼女が気を遣う前に、さりげなく同席を勧めた。
こういう、嫌味のない気配りは、君の得意とするところだ。
「ありがとう。独りぼっちの朝食は、寂しいと思ってたところなんだ」
ちなみにこれは、嘘だ。
君は、孤独な食事に慣れている。
「えへへ」
少女は可愛らしくはにかみ、バターとジャムをテーブルに並べた。
君は、余熱によりまだ温かいパンを、ぱくりと口に放り込む。
「それで? 今日はどこから取りかかるんですか?」
「まず、アルフォンスさんが読んだ手紙を片っ端からチェックする」
「その……“怪談”を見つけるために?」
「そうだ」
「あ、それなら御主人様に、聞いてみましょうか? なにか、変なものを読んだり聞いたりしなかったか、って」
「いや、それはしなくていい」
「えっ。なんでです?」
「たぶん、聞いても無駄だろう」
「無駄?」
「暗殺に“物語魔法”を使ったのなら……記憶操作に関係した仕掛けがあるだろう。アルフォンスさんはきっと、手紙を読んだことすら覚えてないんだよ」
「…………」
「とはいえ、国の機密に関わる資料があるかもしれない。そういう書類に関しては避けてもらうよう、指示してもらっておいてくれ」
「わ、わかりました」
そうして、話を聞き終え……。
彼女は目を伏せて、人差し指をもじもじさせる。
「――?」
君が、不思議そうな表情で彼女を見ると、サーニャはちょっと唇を尖らせて、
「ちなみに……他に、おてつだいできることは……?」
どうやら、君の仕事を手伝いたくて仕方ないようだ。
君は苦笑して、こう応える。
「そうだな。探偵仕事には……助手が必要だ」
「え。……そ、そう、です、か?」
「ああ。――悪いが、立候補してくれるかい?」
少女はその場でぴょんと飛び、
「もちろん!」
と、喜ぶ。
どうやらこの娘、嬉しくなると跳ねる癖があるらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます