迷子のメインヒロイン(後編)

 アイラの幼少期イベントは主なルートが3つある。


 一つ目がこれから行く神社。一番好感度上昇が高いルートだ。

 二つ目が交番。可もなく不可もなく。

 三つ目が迷子のアイラを助けないルート。フラグぼきぼき。さっきの泰誠が選びかけたアリの行列見るやつだ。


 ゲーム内では中盤に回想が始まるイベントだけど、時系列でいうと一番最初。


 その一番最初から、ネタ選択肢を選ぶ我が幼馴染に眩暈がする。

 これ、もしかしなくても、私がいなきゃ駄目なやつじゃないか……。


 アイラは変わらずおどおど。

 よくない空気が流れてる。


 まあ、ここは私が一肌脱ぎましょう。

 カンニング済みだから会話の糸口も簡単に掴めるし。


「きみ、名前は?」

「あ……アイラ……」

「いい名前だね。あ、彼は泰誠って言うんだけど」


 隣の泰誠がこくんと頷いた。

 私の名前は……ま、いいか。


「しばうらたいせー。たいちゃんって呼んで」

「た、たいちゃ……」


 なんでちゃん付けを要求した?

 

 前世の記憶を思い出してしまったからこそ思う。

 6歳児、謎の生き物……。


「アイラはどうして迷子になったの?」


 迷子の理由。今イベントで一番重要な要素。

 ただ、6歳のアイラには全てを説明するのも難しそうに思える。

 適当に助け舟を出そう。


「あの、おかあさんが……」

 

 モゴモゴと口ごもるアイラ。

 これが将来はプライドの高いお嬢様になる、ってんだから不思議だ。


「お母さんを追いかけてたら迷子になったの?」

「……そう、でも、ちがったの」

「お母さんじゃなかったんだ」

「うん……」


 目元にじわりと涙が浮かぶアイラ。

 よし、アイラはここまで言えれば上出来だ。


 あとは何も分かってない泰誠。

 こっちに私の知識でドーピング入れる。


「泰誠、耳貸して」

「ん」

 素直に応じる泰誠の耳元でささやき声。


「アイラ、お母さんとずっと会えてなくて寂しいんだって。慰めてあげて」


 アイラの母親は数ヶ月前に病死してる。

 資産家で忙しい父親とほぼ会えず、祖父祖母も既に他界。唯一の愛情を注いでくれていた母親。

 その母親と突如引き離された6歳児。


 寂しさのあまり、母親に似た人を追いかけて迷子になってしまったアイラ。

 慰める主人公(泰誠)。

 上がる好感度。


 と言うのが今回目指すべきゴールだ。


 頼む、泰誠!

 ちょっとアリが好き過ぎるきらいはあるけど、でも根は優しいやつだってこと、私は――私、<桂 悠宇>は知ってる。


 だって私なんかと遊んでくれるの、泰誠くらいだもんな。


「……えーっと、」


 首を左右に軽く揺らしながら、のんびりと考え込むモードの泰誠を私とアイラで見守る。

 デッドラインは神社前。まあ6歳児の歩く速度なら大丈夫か。


 答えが見つかったらしい泰誠が、アイラの方へ視線を向けた。


「ありのぎょうれつ、みるといいよ」


 ……気持ちは(私には)伝わる!

 でもアイラには伝わってない……!

 アイラ、案の定ポカンとしてる……。


「楽しいもの見るといい、ってことだよね、泰誠」

「ありのぎょうれつ、たのしい」


「……たのしいこと……?」


 アイラがほんの少しだけ顔を上げた。

 

「さっきの、たのしかった」


 ……私と泰誠のやりとりを見て、笑ってくれた時のことかな。

 完全に漫才コンビだと思われたな……。別にいいけど。


「じゃあ、ありさがす?」

「違う泰誠、さっきってのはアリの行列じゃなくてさ……」


 アイラのクスクス笑いが聞こえる。

 漫才だな、これ……。


 *


 果たして好感度が上がったのか分からないまま、当初の目的地である神社へ到着。


 神主さんを探す傍ら、神社にお参り。

 泰誠に、アイラからの好感度が上がりそうなお願い事をしてもらう。

 というのが目下の狙いなわけだが。


 このまま無策でお参りしたら起こり得る未来。

 アリに関する願い事をする泰誠。

 ……それは避けなきゃ。


 ってわけで、もう一回ドーピング!

 今度はさっきより露骨にやろうか。


「泰誠、こっち来て」

「ん」

「お参りしてさ、アイラが寂しくなくなるようにって、神様にお願いしよう」

「ん。わかった」


 亡くなられた方は戻ってこない。

 だから、まあ、こういう願い方が妥当だろう。


「アイラ、行こ。多分奥に神主さんいるよ。ついでにお参りしてこ」

「うん……」


 6歳児だし神社マナーとかは無視。神様も分かってくれるだろう。

 鳥居をくぐりながら泰誠がのんびりと話し始めた。


「アイちゃんは、さみしいの?」


 あ、アイちゃん? 泰誠なりの、初対面の人への気の使い方なのか……?


「……わたし、さみしいの?」

「おれは、アイちゃんのことは、わかんない」

「わかんない……」


「……悠宇は?」

 へ? 私?


「悠宇は、さみしい? おかあさんいなくて」

 おっと、これはウチの家庭事情に火の玉ストレートだ。


 泰誠はまっすぐで、嘘も付けなくて、そして外聞をあまり気にしない。

 だから人んちの家庭事情にだって踏み込む。


 でも、だからこそ居心地がいいのだ、私みたいな環境の人間にとっては。

 


 しかし、さみしい、かあ。


 前世を思い出した今となっては、あんまり寂しくないかな……。

 浮気してその男と出てっちゃった母親なんてなあ……。


「あなたも、おかあさんいないの?」


 アイラがおずおずと聞いてきた。

 まあ踏み込んでいいものか迷う話題だよね。6歳児だってその辺は分かるよね(泰誠以外)。


「うん。いないよ」

「そうなんだ……」

「でも平気」

「へいき……なの?」

「うん。人は一人でも生きていけるし」


 ……っと。これは違った。

 これは前世の私の本音だった。

 アイラに聞かせるにはちょっと違うな。


「それに、泰誠もいるし」

「……」

「泰誠と友達になれば、さみしくないよ」


 おお、これは中々いい旗振りでは?

 泰誠が心の支えになりそうな流れに持って行けたじゃん。



「おれも、悠宇いるからさみしくない」



 ……それをまっすぐ言えるのは泰誠の美徳だな。


 でもなあ、「悠宇がいるから」なんて泰誠に言わせちゃうのは、私のせいだよなあ。



 浮気して出てった母親の子どもって大人からは遠巻きに見られて。

 大人達の雰囲気を感じ取った子供達からも邪険に扱われる。

 ーーそれが私だ。



 そんな私と仲良くしてなけりゃ、泰誠だってもっと友達いたろうになあ。



 ……あと今気づいたけど、「悠宇」って私の名前。

 これ由来、主人公の「ゆう」じん、だな……。



 そうこう言ってる内に賽銭箱の目の前。


 拍手とかよく分からないので適当。

 泰誠とか10回くらい叩いてるし。


「みんなさみしくありませんように!」


 泰誠が叫んだ。

 アイラじゃなくて、みんな、か。

 泰誠の優しさかな。


 或いはさっきの会話でよく分かんなくなったか……その線も大いにあり得る。


「泰誠と同じ」

「わ、わたしも……」


 遠慮しがちにアイラがお願い事をした瞬間。

 ピロリロリン、と自然界には到底なさそうな人工音。



 ……これ、剣王学園黙示録の好感度上昇音!!



 やった、成功したんだ!

 そう思ってアイラの方に視線を向ける。


 そこには。

 アイラの頭上に浮かぶ、『+5』の青文字。



 ……たったの5!?



 しかも青文字。

 ってことは、好感度は好感度でも、<愛情度>じゃなくて<友情度>じゃん!


 もしかして「泰誠と友達」って言い方が悪かった?

 仲良くなれば、とか別の言い方にすればよかった……!



 と言うか好感度、こうやって見るんだ……。

 アイラの頭上に浮かぶ赤文字の『0』と青文字の『5』。

 超常現象。或いは幻覚。



 でも超常現象より、全然上がらなかった好感度の方に意識が行く。


 結構……頑張ったつもりだったんだけどなあ……。



 ……いや、まだ時間はある。ゲーム本編は高校入学より開始。

 高校生になってから挽回しまくればいいのだ。


 その為には、対策を練らなくちゃ……。



「ありのぎょうれつもみれますように!」


 ……本当に対策練れば何とかなるのかな……?



「なんだい、大きな声が聞こえたね」

 奥から神主さんが出てきた。

 後は警察に任せれば、アイラとの過去イベントは終了だ。



 迎えにきた家政婦さんに手を引かれるアイラ。

 迎えに来るのが家政婦さんってのがお嬢様だな〜。


「また、あいたいな」

「会えるよ。ね、泰誠」

「うん。こんどはありのぎょうれつ、みよう」


 アリ推し過ぎる……。


「アリもいいけどさ、アイラの好きなものも見ようよ」

「わたしの、すきなもの……」

「次会った時、教えてね」

「あり、おすすめ」


 アイラを乗せた車が見えなくなるまで、私と泰誠で手を振り続けた。


 ……少しでも泰誠に『優しい人』みたいな印象、持ってもらえてたらいいんだけど。

 『やたらアリを推してくる子』かな……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る