第17話  ぽっけよし! 



「……何が『ハムサンドはセブンスに限る』だよ」


 昨日と同じように、俺は一人、御者席に座り馬車の手綱を握っていた。


 一口で半分消えた朝食のサインドイッチをにらみ、自然と肩が落ちるのを自覚した。


「肝心のハムが全然入ってねぇじゃんか」


 今朝、出がけに宿屋の店主に勧められた食料品店で買ったハムサンドは、期待を裏切る出来だった。

 確かにマスタードが効いたこの味自体は旨いと言えるが、その本体であるハムが泣きたくなるほど少なかった。


 具をケチりやがってあのオヤジ。店頭で見たはずの、あの堂々たるサンド様の面影は、欠片も無い。

「はあ、ついてねぇな」


 目的地はまだひたすらに遠く、しゃべり相手は先ほどから顔の周りを飛び周る一匹のハエくらい。

 傍らの席には、ポツンと置かれたテンガロンハットが一つ。これは今朝、ボスコにもらったシロモノだ。保安官としての初仕事を前に、それらしいものを与えたかったのだろう。

 酒場の裏で初仕事は済ませていたのだが、貰えるものは貰っておくのが俺の主義。


 レジーナはと言えば、例によって幌付きのカーゴに引っ込み、スヤスヤと居眠りを決めこんでいた。


「……はぁ」


 俺はじゃんけんも弱い。


 スカスカのハムサンドに支払った銅貨クアドが、空に浮かぶ大きな雲の向こうで笑っている。


「なんでこんな事になっちまったんだ……」

 早朝だというのに、すでに疲れきっていた。


 俺は今朝我が身に起きた悲劇と、その顛末を思い出す――。



 ◇◇◇◇

 


 あれから俺は、レジーナに紹介された宿で一夜を明かし、夜明け前に起き出して、町の内周をぐるりと走り込んでいた。

 通り過ぎる住宅街は、煙突からわずかに伸びた、朝食の支度をする世の中の母親の勤勉と、それを吹き流す清浄な朝の風。


 元居た宿屋に着く頃にようやく起き出した町は、普段の活気を見せる直前の、あの伸びをするような何とも言えない静かな音で包まれていた。


 朝焼けを浴びながら、裏手の井戸で顔を洗って部屋に引き上げる。


 その途中で、なんとなく贅沢がしたくなって、起きてきた宿屋の店主に部屋まで湯を運ぶように俺は頼んだ。





 昨日あれからレベルアップについて考えた。


 昔、スライムの稀少種について聞いた話だ。

 ソイツは、姿を見せることは大変まれで、一目でそれとわかる珍しい色をしたスライムだとか。戦ってみると実際、拍子抜けする程弱い。しかし大変に素早く、すぐに逃げて消えちまう。もし幸運にもソイツを倒すことができたら、肉体の位階があがるのだという。


 あのゴブリンがきっとそれだったのだろう。レジーナ達の反応からしておそらく間違いないはず。全ての特徴が大体一致するし。


 俺のレベルが上がったのは、たぶん奴のおかげだったのだろう。


 それから他にも分かったことがある。この体についてだ。

 まず、とてもしなやかで、力に至っては、血反吐を吐いて維持した以前の体と同じかそれ以上。この腕の細さであるにも関わらず、頑強なまでに鍛えぬいてある。


 体の重心も全て変わったのだが、バランスを保つのに全く不自由が無いという不思議。この体が持つ記憶が、それを可能にしているのだろうか?


 そして何より、疲れにくい。

 先ほど町中を駆け抜けてきたが、体が温まった程度で、あっという間に息も落ち着いた。一体いつまで走り続けられるのか、なかなか限界が見えなかった。


 昨日あれだけ動いたのに、疲労もダメージも全く無い。若さの一言では片付けられない不条理な体。


 次に、例のゴブリンをシバいた時の、謎の剛力。その後あちこちぶん殴って、色々試してみたが、思うような結果にはならなかった。いわゆるクリティカルヒットだったのだろうか? これについては、まったく分からない。


 言語については極めて謎が多い。文字も読める。なまりさえも聞き分けられる。しかし、固有名詞をほとんど知らない。子供でも知ってるはずのモンスターや、会話に出てくる人物や地名、物の価値、それら全てが分からない。レジーナの助けが無ければどうなっていたことやら。

 

 ということは、この体から知識を引き出し言語を理解している訳では無い、といえるのだろうか?

 

 言語理解は神の異能であって、知識を引き継いだのは、単純に以前の自分の体から? その割には、以前の人生の記憶さえ穴だらけだ。いつか記憶が戻るのだろうか?


 異能については、もはやお手上げだ。 

 耐性を調べるために、改めて毒を飲む勇気などもちろん無いし、角刈りについては、それこそ試せば行きつく先は暗い牢屋だ。魔法はすでに封印することを心に誓っている。異能の発現条件も、一体あといくつこの身に生じるのかさえも不明。


 結局は、有識者を探すしかないのだろうとの結論に至った。


 最後に、これからについて。

 協力してレジーナの位階をあげる。そして、西へ彼女を送り出すんだか、俺もついて行くんだか。

 俺自身、さっぱりわからん。まぁしばらくは、仕事をこなすだけ。その時になったら考えようとは思う。




「入りますよ?」


 ようやくノックの音がして店主が湯を運んで来た。


「ありがとうございます!」


 店主は部屋の中心にタライを置くと、大きな桶に入れた大量の湯を3度運び入れ、あっという間に去って行った。

 

 ムフフ。

 久しぶりの熱いお湯。

 実は、昨日レジーナと巡った帰りがけの市場にて、替えの下着とシャツを数枚、洗面用具も買い込んである。



 服を脱ぎ全裸になって頭を洗い、上から順に湯を浴び、体をこすっていく。


「ふぁあああああああ! ……最高」


 いつか湯舟がある宿で暮らしてみたい。それが俺のささやかな夢。


 乾いたタオルで体を拭い、清潔なシャツに身を包む。


「よし、今日も頑張ろう」


 あっという間に荷物をまとめ、部屋を出る支度が済んだ。


 最後に、鏡の無いこの部屋で、身だしなみをチェックする。


「ヒゲ、無し! 鼻毛、……無し! ヤキイモ、……無し! 腹の中心に大穴、無し! 腹についてるポッケ、よし!」



 今日も万事平常。




「さーて、行くかぁぁああああああああああああ!!? ポッケぇええええええええ!??」


 まくったシャツの下。 ふさふさの短い毛の生えたポッケが腹にドン!


「なんじゃぁああああ!!? こりゃぁああああああああああああああ!!??」



 ◇◇


「あああうううあううあ」

 全身をかきむしり、必死に記憶をたどる!


「なんでぇええ?」

 飛び袋ネズミのソレと思しき腹のポッケ。

 赤熊騒動のあとに水を浴びた時にはまだ無かった……はず。 


「……馬鹿ダセぇ。……くぅうう」


 これじゃぁ風呂にも行けなくなっちまった。


「チキショー! こんなバカでかいの付けやがって。 ……どうすんだよコレ」


 恐々引っ張ってみたが、このポッケ、あまり伸びない。 

 

「なんだよこれぇ。気味の悪い」


 最悪だ。モテから百兆光年後退しやがった。


 これ中どうなってんの?  


 恐る恐る手を入れたら、どこまでも入っていきそうで怖くなり引っ込める。

「……?」


 試しに布袋から取り出したリンゴを入れてみたら、消えた。


「は? ……もしかしてこれ無限収納なの?」

 リンゴを入れたはずのポケットは全く膨らんでおらず、中をのぞき込むとただ闇が広がっていた。


「糞ダサい代わりにすごい能力もらったんじゃ……」


 市場で買った5個全てのリンゴをポケットに突っ込んだが、やはり限界は感じなかった。


「すげぇ! プラマイプラスかも!!!」


 いきなり夢が広がりますなぁ!!  



「……あれ?」

 そしてポケットに手を突っ込んでリンゴを取り出そうとして、そのやり方が分からないことに気付いた。


 全然だめじゃん。


「おぃいいいいいいいいいい!!! 中で腐ったらどうすんだよぉおおお!!!」


 ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!


 ◇◇


 逆立ちしてもリンゴは落ちてこなかった。


「ああぁうぁあうぁああ」

 猛烈に引き千切りたい衝動。 


 ポッケの異能って何だよぉ……。しかも一方通行。わしゃゴミ捨て場か。


 こんなもんでどう生きろってんだ。ここに魔王をしまえってか? サイズの限界がリンゴのポッケに? 馬鹿にするにもほどがある。


 神殿に乗り込んで、イタコ頼んだらあのアホを降ろせないか?

 いくら払ったっていい。今すぐアンコが出るまでひっぱたいてやりたいんだが。



「切ったら外れるのか……? コレ」


 ある朝目覚めた時、右手がサイ〇ガンだったらチョン切るか? 普通の人は切らずに元に戻そうとするだろう。いや、普通の人は手が手だ。

 


「はっ!」 


 つまりこいつを無くすには、切るんじゃなくて優秀な治療士の助けがいる? 


 治療師……?



「みっちゃん、助けてぇえ。 ……いったいどこにいるのぉお?」 





 ◇◇



 このまま海にでも行こうか。半ば本気で考えるネジの飛んだ頭を必死に整えて、俺はそれでも約束通り、保安官事務所にたどり着いた。



 事務所の前には、すでに馬車の準備を終えたレジーナが立っていた。

 その場で渡されたのは、シンプルな造りの片手剣とテンガロンハット。どこかに出かけて不在のボスコが、『アクセルに渡すように』とメモを残していたらしい。


 それらを受け取った俺に、レジーナが告げたのが、本日の目的地のダニオス村。

 

 ダニオス村には、記憶喪失のトーマスを診察した医師の、友人がいるんだとか。何故その医者から直接話を聞かないの? と、レジーナに尋ねたら、「医者はつい最近事故で死んだ」そうだ。

 トーマスへの手がかりは、本当に僅かなもんだ。彼がこのまま逃げおおせてくれるのなら、それはそれで一向に構わないのだが……。


 ダニオス村があるのは、昨日過ごしたカチンの森の更に奥。馬車で進めば昼前には着くとのこと。 


 それが、今朝の出来事。



◇◇◇◇





 ――そして手の中の薄いハムサンドウィッチを見る。


 イッチよ。お前と、今の俺の状況はどこか似ている。

 何かを期待され、己がからっけつの現状を繕ってそれでも進むこの道。


 ボスコがよこしたずっしり重い財布の中身は、ほとんど鉄貨エミナだった。

 散々楽しんだはずの大双丘は、夢幻に飲まれ、その音声情報だけをもってして、神の雷をしとどに浴びた。

 そして、ぬか喜びに終わった無限収納と、残された激ダサのポッケ。


 一歩進んで二歩下がる。掘った穴をただ埋めるだけの労働みたいだ。この上ひかえる魔王と焼き芋。


 いいんだ大地はそれでも丸い。真っ直ぐ下がれば、いつか目の前の幸せにたどり着く、……はず。


 はぁ。



「……ん?」

 なんとなく股に違和感を感じ、ボリボリと掻く。




「……えっ!?」



「えええええええ?」



 金玉が、――増えてる!?


「嘘ぉお!! もうこれ以上いいってぇええ!!!」




 あれ? 冷たい。



「なんだこれ」



 よく見ると、金玉じゃなくハムだった。


 キラキラとマスタードで輝く大量のハムが、股の間にこぼれていた。



「……ふふ」


 サンド様よ。お前と、今の俺の状況はどこか似ている。幸せの青い鳥はすぐそばにいたんだ。

 

 この馬車が進む先の先に、栄光が待っているかも知れないじゃぁないか! 道はどこまでもつながっているんだから。

 




「やっぱりハムサンドはセブンスに限るな」

 

 何故ってハムが多い――。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る