第五章 現の話

「はぁ……はぁ……っ」


 放課後もだいぶ過ぎて、辺りはどっぷりと日が暮れた、濃紺の夜。


 私は一人で、穴を掘っていた。

 万年桜の木の根元を。


 足元には、ふたつの死体。


 ひとつは、掘り返してしまった、昔行方不明になった少女の死体。

 もうひとつは、ついさっき楽にしてあげた、親友の死体。




 私は振りかざした血濡れのシャベルを、苦しむ親友に何度も打ちつけた。

 頭や顔を潰しても、彼女はごぼごぼと血を吹きながら息をした。

 だから首を切り落とした。

 動脈が切れた時、血が噴水のように噴き上がった時は驚いた。その返り血で、私も血だらけになってしまった。何とか首の骨を砕いて、やっと切り離す事ができた。

 けれど体が痙攣したままだった。

 だから心臓がある辺りを必死で滅多刺しにした。

 肋骨が頑丈で大変だった。中央は避け、左側のあばらを叩き折って、掘り返す要領で心臓を掬い上げた。繋がっていた血管がぶちぶちと千切れて血を吐くと、やがて心臓も動きを止めた。彼女はいつの間にか動かなくなっていた。

 それから少し休憩した。




 今、私は、親友を埋める為の穴を掘っている。

 力の無い女だけれど、人間、追い詰められると何でもできるものなのかもしれない。穴を完成させ、親友の胴体を引っ張って放り込む。だいぶ穴が小さかったので、親友の腕や足を折って畳んだ。穴の縁に腕を置いて、地面側を私の足で踏んで固定し、穴の上に浮いた方をシャベルで何度か叩き付ける。穴を広げるよりは幾分か楽だった。今思えば、掘り返した方の死体も同じように手足が折り畳まれている。

 この子も本当は、クラスメイトから報復を受けて殺されたのではないだろうか。


 呪いなんて、最初から無かったのかもしれない。

 結局、人を殺すのは人なのだ。


「……ふふっ、ふふふ……」

 白々しい星明りが照らす、夏の夜の校舎の中庭で、二つの死体と二つの穴を見下ろして。

 私の口元から、思わず笑みが込み上げた。




 校庭に、物を埋めてはいけません?


 中庭にある万年桜の木の下に、消えてほしい人の名前を書いた手紙を埋めると、その願いが叶う?




 馬鹿馬鹿しい。




 奇妙な校則は、大人たちが、真実を隠すために、子供たちがいたずらで死体を発見しないように、内容をぼかして作り上げたルールだ。


 七不思議のひとつと言われるうわさ話は、真実とジンクスがぜになっただけの、ただの作り話だ。


 学校の秘密を守る為の校則と、子どもの好奇心をくすぐる七不思議。

 一見相反するこのふたつは、歪なバランスで長年保たれてきた。




 好都合だ。

 このまま二つの死体を埋めて、私は何食わぬ顔で卒業する。

 奇妙な校則と不気味な七不思議はこれからも語り継がれ、今後校庭が掘り起こされる事はないだろう。


 私はまず、古い死体を埋めた。周りの地面から同じ色の砂を満遍なく集め、埋めた場所に丁寧に振り掛ける。普段人も近寄らない万年桜の根元だ。ある程度目立たなければ、誰も気付かない。

 次に、新しい死体に土を掛ける。

 そこで私は大切な事を思い出して、彼女の服を慌てて漁った。


『あたしもなの』


 三十分程前。

 シャベルを抱えた親友は言った。


『あたしも、消えてほしい人がいるの』


 それは、私の事だ。

 私の名を書いた、紙を持っていたはずだった。

 取り出さなきゃ。

 七不思議が迷信だとは言え、死体と一緒に私の名が埋められるなど、気持ちの良い物ではない。腰のポケットを探った。彼女の家の鍵以外何もなかった。

 胸ポケットを探った。心臓を抉った時、左胸をずたずたにしてしまい、ポケットの口は血で固まっていた。私より幾分か発育の良い、とても綺麗だった彼女の身体を思い出して、少し心が痛んだ。シャベルの先端で固まった血を削り、ポケットを破り開けた。

 紙を見つけた。

 血が染みていたが、辛うじて、字を読む事ができた。


 そこに書かれていたのは――




 私が大好きな、そして、彼女も大好きだったはずの、

 クラスメイトの男子の名だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る