第4話 ふいに昔話をする君が向日葵のようで

「……そういやこの街、昔よりもSBSのジャンクショップ増えたな」

「──露骨に無視された……! あたしのスルースキル上がってる……」

少しずつ昔のようなテンションに戻っていく。そこに懐かしさと楽しさを感じながら、雷都もまだSBSをやっていたことに胸が弾んだ。もともと俺たちはSBS繋がりだからな。

「あっ! SBSっていえば、お前に見せようと思ってたもんがあるんだ」

無言で先を促す雷都を前に、隣のミノルとハルを一瞥した。小さく笑って、頷いてくる。

トートバッグに手を入れて、タイヨウを探した。……ある。この感触だ。

「これなんだけど──知ってるか?」

「……お前、これって」

手渡したタイヨウを受け取ると、しばらく検めてから雷都は俺を見つめる。気付くまでそれほど時間がかからなかったあたり、スペースシリーズのことは知っていたのだろう。

「買ったのか? 買うにしてもプレミアだぞ、これは」

「いや。最新式のSBSに襲われたところを助けてもらった」

「……誰かが遠隔でお前に渡したってことか?」

「っていうことだ。今のところ音沙汰なしだけど」

そこまで言って、少しハッとなる。今の俺、そういうふうに意識はしていないとはいえ、完全にプレミアを自慢するやつと一緒だ。ウザったがられるのは勘弁こうむりたい。

……まぁ、こいつらなら、あまり気にせずに聞いてくれそうではあるんだけどな。

「しかし、スペースシリーズか。奇遇だな」

「奇遇……?」

三人の声が揃う。しかしそれも気にせず、雷都はポケットからスマートフォン端末を取り出した。しばらく何かを操作していると、やにわに画面を俺たちに向けて見せてくる。接続された機体を示す欄に、“COSMOS”と映っていた。しかも、そのシリーズ名は──

「ええぇぇぇぇっ!?」

「ハルちゃん、流石にうるさいよっ」

「いやでもだって! これはしょうがないじゃん!」

衝動的に席を立ったハルをミノルが止める。一瞬だけ周りの視線がこっちに向いた。

雷都はそれを一瞥してから、いつもの寡黙な態度で俺のほうを見る。

「……この“COSMOS”ってのも、同じスペースシリーズなのか」

「あぁ」

「えっ、どこで手に入れたの? COSMOSって、シリーズの中でも最強の……!」

「ハルは昔から物知りだな。これは……まぁ、譲ってもらったものだ」

「譲ってもらえるなんて、雷都くんはやっぱり凄いなぁ……」

おおかた親戚にSBSをやっている人がいて……ということなのだろうか? それにしても、中学生にそんな代物を預けるなんてな。よっぽど信頼されてるんだろう。

けれど雷都はそこから話を広げるわけでもなく、ただ事実のようにそれを報告するだけで終わった。暑いから外に出るわけでもなく、ずっと休憩スペースの一角を占拠し続けて、くだらない話をして──昼になったらフードコートのご飯を食べた。そしてまた、夕方まで。

ひとつ思ったのは、雷都は昔と変わっているようで変わっていない。ただどこかに、あの事故についてのわだかまりを持っているような気がした。今日は一段と寡黙だったからな。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る