第5章 本の出版について
5-1 本造り
僕は、水曜日の夕方、自室でパソコンを立ち上げた。年末年始の慌ただしい時期を経て、一月中旬の休日の午前中を、僕はのんびりと過ごした。午後から黒崎さんと少し電話で話し、それからようやく僕の本造りが始まったのだった。
本文は「ミッション」のサイトから、書き出した。節ごとに分割したファイルが三十三個、データとして現れた。一つ一つがファイルになっており、ウィンドウズのワードのアイコンが表示されていた。
「本文は、こうなっているのか……」
僕は、ファイルを一つのドキュメントにまとめるべく、新規ドキュメントを作成した。およそ一時間をかけて、僕は本文の流し込みを終えた。
「表紙はどうしようか……」
僕はフォトショップというアプリケーション・ソフトを立ち上げた。勤務先の松山書店で、店内広告のPOPを作る時に、操作を教えてもらったので、少し使うことが出来たのだ。イラストを素材集のHPからダウンロード購入する。二千円位で、割と質の良いイラストを購入できた。本当のところはオリジナルのイラストを発注したいのだが、予算の都合で今回は素材集のイラストにしたのだった。
「タイトルを作って、と……」
僕は、久しぶりの操作に多少戸惑いつつも表紙をつくり、タイトルを作成した。ここまでおよそ四時間もの時が過ぎていた。最後にもう一度、入稿の諸注意を見直した。僕は疲れ切っていたのだが、最後の工程である「データ送信」を行い、ようやく息をついた。
⎯⎯ これで本当に本ができるのか。
僕は、このPODのシステムが本当に本を造るものであることが、未だに信じられなかった。とりあえず、「テスト版」という、校正サービスに申し込んだ。一週間位で、見本の冊子が届くのだという。
「そういえば、夕飯まだだった」
僕は急に空腹を自覚し、一階のキッチンへと向かうことにした。パソコンを立ち下げて部屋の灯りを消した。もう夜の七時半を過ぎていて、家の者はみな、食事をとりえ終えているだろうと思われた。
「これが作家への、第一歩か……」
灯りを消すと、部屋が闇に沈んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます