第16話 8年

今日から脳神経外科での実習。


看護師長さんから最初に、ここでは意思の疎通が図れない人の方が多いと説明を受ける。


スタッフステーションの中には、全ての病室のいろいろな数値が全て表示されたモニターがたくさんおかれていて、その日モニターを見る担当の看護師がずっと目を離さないでいた。


ここも、最初に行ったECUみたいに空気がピリピリしている。

きっと難しい状態の人が多いんだ……



朝一番は、夜勤の人の申し送りから始まった。

聞き洩らさないようにメモの準備をする。


「今朝ICUから移ってきた患者さんがいます。遷延性意識障害で8年目の女性ですが……」



8年……

家族はどんな気持ちで過ごしてきたんだろう。



母は膵臓癌で命を失った。

気が付いた時にはステージIII。リンパ節に転移もしていた。

サイレントキラーと言われるこの癌は、早期発見が一番難しい。

あっという間だった。


短い間でも見守ることしかできない家族は苦しかった……



「それでは、近本さんは楠さんに、日向さんは山野辺さん。上本さんは谷口さんについてください。以上です」



「よろしくお願いします」

「よろしくね」


山野辺さんは優しそうな人だった。


「まずは、ついて来て、見ながら覚えてくれる?」


そう言われて、メモを片手に後を追った。




「午前中のうちに全員の血圧と脈拍を測って行くから。最初はここね。さっき言われてた、遷延性意識障害の患者さん。柳志保理さん、26歳」


病室に入ると、きれいな女性が横たわっていた。

モニター心電図や複数のチューブがなければ、ただ眠っているようにしか思えない。

綺麗に切り揃えられた爪。

どんなに家族に大切にされているかがわかる。


「大丈夫? 次に行くよ」

「はい」



「こちらの竹本洋子さん、76歳の方は、今日から洗髪ができるから。日向さんにお願いするので、後で説明するね」

「はい」


言われたことを聞き漏らさないように、メモをした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る