七輪

むかしむかしのおとぎ話。

世界には白の国と黒の国の二つしかありませんでした。

朝が来れば、光に照らされ白い色。白の国の人たちが起き出します。

夜が来れば、闇に飲まれて黒い色。黒の国の人たちが起き出します。

二つの国は隣同士にありましたが、けれどけっして交わることはありませんでした。

白の国の人たちには黒い色は見えず、黒の国の人たちには白い色が見えなかったからです。

見えないものは、はじめから無いものと同じこと。

二つの国の間には、争いも、友好も、良いも、悪いも、何もかも。一切のすべてが、起こることはありませんでした。

それから互いに互いを知らぬままに、数百年の時が流れた頃。

この世界の神さまが、隣り合う二つの国を見下ろして、そしてたいそう驚きました。

それからひとつ、けっして消えない七色の虹を空に架けると、満足してどこかへと去って行ったのです。


さて、その不思議な虹は「他の色が見えるようになる」という奇跡をもたらしました。

ですから、白の国の人たちは黒い色があることを知り、黒の国の人たちは白い色があることを知ったのです。

「すぐ隣に、こんなに頼もしい人々が、とても優しそうな人々が、住んでいたなんて驚いた。今日はなんと嬉しい日だろう」

「二つの国の良いところを教えあって、悪いところをわけ合おう」

白黒二つの国の王さまは、固い握手を交わして、それぞれ国の民に向かって言いました。

「皆の者よ、さあ、神に感謝を。虹の色にちなんでこれから七日間、国をあげて盛大にこの奇跡を喜ぼう」

そうして人々は、朝夜問わずに飲んで、食べて、歌い、踊って、語らいあって。夢のような七日間を過ごしたのです。

けれども心の中で誰もが思っていました。

「どうして突然、神さまは互いの色を見えるようにしてくださったのだろう?」


そのわけは八日目に皆が皆、知ることになりました。

何者にも区別なく、白黒つけない美しい日々が終りを告げて、夜明けがやって来ました。

すると、どうしたことでしょう。

朝陽と共にあの虹が消えてしまったのです。

消えた虹の向こうの空を見上げて、人々はやっと気がついたのです。

「ああ、そうか。神さまは互いの国の友好のために、我々に色を与えたのでなく…」

皆が皆、目を白黒させて、そうしてさあっと青ざめました。

誰彼かまわず抱きあって、泣いて震えて後悔しましたが、もう手遅れでした。


白い国と黒い国。二つの国をぐるりと囲むようにして、空に届くほど背の高い、赤い竜、青い竜、黄色い竜に、緑の竜、それから紫色の怪物が、涎を垂らして、こちらを見下ろしていたのでした。



「白の国と黒の国。七日間、化物たちとの間に消えない結界を張った。今頃、彼らは脅威から逃れて、私に感謝して祭でも開いている頃だろう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る