第2話

 山のなかのちいさな空き地で、空太そらたは妹と鞠遊びに興じていた。

 町であそべば、怖い顔の兵隊に、殴られてしまうおそれがあったから、山に入っていた。

 兵隊は銃をもっている。市民に撃つことはないが、時にうつけな者がいると、銃身で殴りかかってくる。

 現在戦況はかんばしくなく、町全体に暗い雰囲気がながれている。

 その点、山はのどかであった。

 山鳥がなき、妹は学校で習った歌をハミングしていた。

 兄が曲名をきくと妹は「しらん」といった。

 山鳥がはばたき、鞠が、おちた。

「お兄やん、どした? ずっととおくのほうをみて」

 空太はどこかをみていた。ちかくの水たまりにいたカエルが、心配そうに、空太をみあげている。

「私はすこし不安なのだ。私もいずれは戦争にいくかもしれない。こうして遊んでいるあいだにも、だれかが死んでいるのだ」

 妹はだいじょうぶだいじょうぶと明るい声でいう。空太のからだはひょろひょろで、よくからかわれていた。運動音痴であり、鞠つきだって、妹がしているすがたをながめるだけだ。お兄やんに銃もてるわけない、銃だって高いんだから、使いこなせる人にもたせるよ、と妹はケラケラと笑う。

「それなら……私はデコイになるかも」

「でこい? オデコのこと」

「ターゲットをおびきよせるダミーのことだ。そうだな、雨をしのぐための傘、といえばわかりやすいか」

「最近、黒い雨しかふらへんね。お兄やんがちいさかったころ、透明な雨、ふってたんやろ」

「あぁ。きれいだった。夕陽がよく映える日にふれば、虹という七色の橋が空にかかった。私は、母さんの背で、それをみた。その時はまだ戦争はなかった」

「うちもみたかったなぁ」

 空太は、よしておけばいいのに、すこし、鞠をけってみたくなった、といくらか鞠をけってみた。

 二、三度けると、やはり、風につれさられて、藪のなかに鞠はきえていった。

 妹は「もう~!」とかわいらしく悪態をつき、赤い着物のすそをはためかせながら、鞠をとりにいった。


 そういえば――。

 あたりには、黒い粉塵がただよっている。

 妹が鞠にとりにいく間、空太はおおきな岩にすわりこみ、昔、庭にあそびにきた黒猫のことをおもいだした。人によくなつく、愛嬌のある猫だった。


 妹は大層かわいがり、サンマや牛乳をあたえていた。

 寒い日には、ふとんにこっそりと抱き込んだこともあった。

 ある日、黒猫は車に轢かれて死んだ。

 骸をかかえて妹は泣いていた。

 空太がみた時には、猫のかたちをしていなかった。

 黒い雑巾であった。


 その晩、妹はいなくなった。


 数日後、お気に入りだった、赤の着物をボロボロにして、山のむこうから、妹は帰ってきた。

 空太は山のちかくの池を捜索していたのだが、その時、赤い人影をみかけた。

 それが妹であった。

 空太は、おーいとよんだ。

 深い夕闇があたりをおおっていた。夕闇が傷をおい、じんわりと血を滲みだすように、彼女の赤い影がうかびあがった。

 まばらの暗闇がただよい、この世ならざる者……の気配を、妹はまとっていた。

 山のむこうには地獄があり、妹は、鬼にかえられたのかもしれない。

 —―どこにいっていた。

 —―小山のむこうにあるお寺には、魂を解放してくれる和尚様がすんでいるの。ウチは、和尚様に、あの子の解放をお願いしたんや。

 —―解放した魂は、どこにいく。

 —―うちもいつか、あそびにいくゆーたんよ。

 妹は衰弱していた。

 目の焦点があやしい方向をむいている。

 その晩、妹が眠りにつくと、母は妹のきていた赤の着物を、糸で修繕していた。


 その後の三者面談の時、母は、妹のうわさを先生からきいた。

 彼女は表面的には印象の良い生徒であるが、一部の生徒は、彼女に心酔しているようで、その好かれ具合が異常である、とのことであった。

 妹は、一部の生徒を体育館の裏によび、縦笛をふいていた。

 ―—銀色の笛を買い与えたのは、お母さまですか?

 先生は母にきいた。

 —―この国の素材で作られたものではありません。あれは。


 空太がつぎに目をひらくと、もう空はオレンジ色になっていた。

 山にはさみしいメロディーがながれていた。町のスピーカーが、子どもたちを家に帰すため、音楽をながしているのだ。

 鞠の音はきこえない。

 妹はまだかえってきていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る