27. アッシュからマヌールへ(4)
これからぼくの書くことは、ブニエーエルが、フレア・ルングマンについて語ったことの、ほんのわずかです。それは、不都合な点を省いているということではなく、要点だけをまとめているということです。
ブニエーエルは娘にたいして、あまりにも多くの形容詞をつけて話しました。たくさんの比喩を入れ込んでいました。そうした彼の娘への気持ちを書くことを、ここではしないということです。
ぼくはこれから、なぜ、フレア・ルングマンと小説を書き合う仲になったのかということを、書いていきます。そのきっかけとなったのは、ブニエーエルの話のなかにあります……一言でいうと、感情移入をしてしまったのです。
きっと彼女は、天文学だけではなくて、哲学だってやりたくなかった。ほんとうの夢はべつにあり、どうしてもそれになれなかったから、学者になった。その境遇が、どこかぼくには手触りのあるものとして感じられたのです。
フレア・ルングマンは、幼いころから、窮屈な身の上にあったとのことです。父が高名な天文学者であり、未解決問題にひとりで取り組み、それを「解決」するという偉業を達成してもいるのですから、自然なことです。
フレア・ルングマンは、自分は「こうあらねばならない」という規範を押しつけられた気になって、そのプレッシャーに
ブニエーエルの子どもというだけで、自分の「したいこと」をいくつか放棄しなければならなかったのです。それだけではありません。彼女には、「したいこと」を放棄するだけではなく、「したくないこと」で結果を出さなければならないという重圧もあったのです。父が学者なのだから、テストでは満点を取らなければならない。例えば、そういったことです。
そうしたことを想像してみると、ぼくは彼女のことを、冷徹に突き放すことができないように思いました。そして、そんな憐れな彼女を、さらに窮屈な身の上にしなければならない自分の仕事が、情けなくなりました。いま彼女は、病床に
フレア・ルングマンは、自分をこうした身の上に呪縛した父を恨んでいました。しかし尊敬もしていました。未解決問題を「解決」するということは、父に対する敬意を抱くには十分なことでした。
しかし大人になるにつれて――研究者を目指すにしたがって、父に対するよくない「噂」を聞くようになり、そして、実際に「噂」を検討していくうちに、父を軽蔑するようになったようです。
しかしブニエーエルは、娘を護るために、自分の研究に対する倫理観の一片を、泥のなかに捨てたと言うのです。だけれど、「娘を護る」というのは具体的にどういうことかということを、彼は口にしません。
幼いころの彼女の夢は、学者ではなかったそうです。ですが、学者になることを
ぼくは、フレア・ルングマンに同情を抱いてしまいました。彼女の経歴と境遇から、そして、自分の抱く罪悪感から。
ブニエーエルの拘束がとける日、フレア・ルングマンは、その身柄を引き取りにきました。そのとき、簡単な尋問があると称して、彼女を別室に呼び、上に述べたようなことを伝えて、こういう提案をしました。
小説でも書いてみませんか――と。
突飛でしょうか。いま思えば、自分でも突飛のように思いますし、なぜこのような提案をしたのか、論理の飛躍なしに説明しなさいと言われれば、無理があります。
それこそ、これが小説の一節だった場合、失格の
と、ぼくたちはこういう経緯で、お題を出し合って小説を書くようになりました。
きみとはじめて喧嘩をした日のことを、いまでも覚えています。原稿用紙を片手に怒るきみに対して、なんらうまい返しもできなかったのは、こうした経緯の説明がとっさにできなかったことが原因なのです。当時は、仕事上の機密を漏らすわけにはいきませんでしたし、ブニエーエルとの会話のことも、口外するのは
手紙は以上になります。
しかし最後に、もう一度、このことを伝えさせてください。
マヌール、ぼくはきみを愛している。愛し続けている。
もしかしたら信じてもらえないかもしれないけれど、ぼくは、間違いなくそう思っています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます