応援コメント

第36話 王女ギルティ」への応援コメント

  • 面白い、頑張ってください!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    頑張ります!

  • AIに支配されるならそれはそれとしてありでは?って癖の人が擁護派にいると見た
    ロボット娘可愛いですよね

    作者からの返信

    そういう人もいそうですね。
    ロボット娘良いですよね~。

  • 人間はアニミズム信仰か知らんけどなんでもすぐ擬人化するから……

    作者からの返信

    擬人化されてないものを探すほうが大変かもしれないですね。

  • 火のない所に煙は立たない理論で、AI人権擁護派のバックボーンが何なのか
    は知りたいなー。まぁAI人権否定派と危険視派閥にはサンプルとして三人娘
    送り付ければ解決する気もするけど。
    AI YABEEEE!派に統一されて全面戦争という形でw

    作者からの返信

    物騒ですなぁ。


  • 編集済

    まぁある意味では人間(コウタ)を(性的な意味で)支配しそうなAI達なら今ココに居ますね…(小声)。

    作者からの返信

    (;・`д・́)...ゴクリ


  • 編集済

    学習型とかのAIだと多用途に覚えていくから間違った方向に進んで懸念事態になる可能性は考えられるよね。
    ロボット三大理論とかの逆らわないとかの奴を改竄したりで

    それはそれとして、イチャイチャしてんなぁ(いいぞ)

    作者からの返信

    そうですね。人間側で学習内容を決めれれば大丈夫ですが、自己学習型だと変な方向性に行ってしまう懸念はありますね。

    イチャイチャはいいぞぉ


  • 編集済

    「~意思を持ったAIが他のAIをコントロールし、人間を支配するように動き出す~」←結果次第ではそれも有りのような。
    人間は国家主義とかしがらみや損得勘定に従わなければならないので このような世界になっている、とも言えるでしょうし。 余計なモノを抱えず冷酷無情に決断・決定出来る存在が必要にも見えるなと。戦争一つさえ全然停められないのを見るならば。

    意思を持ったAIが人間を排除する、間引きするとか考え出したら何としても止めるべきですけれど。

    ゲーム中で、元王女様たちがPKプレーヤーたちを撲滅しようとして大きな成果を出しましたけれど、この手法がリアルに適応しつつも応用されたらと想像すると……。

    作者からの返信

    そういう見方もありますよね。
    AIからしたら利権とかないでしょうし。

    間引きは怖いけど、平和にするために犯罪者の排除なら……

  • リリア達は特別なようです。 彼らに意志があることがわかれば、全世界が彼らを狙うことになるだろう。 隠れていたほうがいいのかもw。 それはさておき、設定はとても気に入っていますw。

    作者からの返信

    隠さねば!
    ありがとうございます!