第四話:魔法使いの正体

 旅立ちの朝、カーテンの隙間から見える空の色は深い青で、ほとんど秋の空を思わせた。私はベッドの上で寝がえりをうった。この心地よいシルクの枕とも、しばらくお別れだ。クロエが寝ている間に着替えさせてくれたらしい。シルクのネグリジェを脱いで、シャワーを浴び、サウナに入ることにした。


 熱いシャワーを浴びながら、胸元を流れる水を見つめる。もしオール王子と結婚していたら、あの夜はどうなっていたのだろうか。私は頭を振った。なんだかひどくいやらしくなった気がして、別の事に頭を使うことにした。

「そ、そういえば、このシャワーは水の国のお陰で出てるんだよね」

「はい、そうです。よくご存知ですね、サラ様」

「うわ。クロエ!? だから気配を断つのやめてってば!」

 シャワーカーテンの向こうから、私専用のメイド、クロエの抑揚のない声が返って来た。頭の中を読まれていた気がして、後ろめたい。

「正しくは水を水の国が、お湯にするための熱は火の国からですが」

「5つの国の真ん中にある、大きな山を通って来てるんだよね」

 島全体は☆の形になっていて、上から順に、時計回りに火、土、金、水、木の国が位置している。地理はいたって単純だが、国同士の関係は、そうもいかない。隣接する国同士、例えば金の国は、土と水の国とは良好な関係を築けているが、火と木の国と仲が良くない。

 ボディブラシで身体を洗い、ちょうど残るは背中だけとなった時、クロエがカーテンを開けた。どうして分かるのだろう。彼女はブラシを受け取り、私の背中を丁寧に洗い始めた。

「ここ金の国で、火の国に行ったことがある人なんて、数えるくらいでしょうね」

「ママとパパも含めて?」

「あの方たちは例外です。島を抜け出して、精霊界まで盗みに行く人たちですから。はい、お背中流しますね」

 シャワーだから必要ないのだが、クロエがいると甘えてしまう。シャワーを終えて、タオルを渡される。好みの柔軟剤の香りを楽しみ、身体を拭きながら、私を見ている彼女に言った。

「あのさ、私が旅に出たら、クロエも好きなことして良いんだよ」

「私は好きなことをしています」

「ご両親を探したり、故郷に帰ったり。木の国だっけ?」

 彼女はうつむいた。十年の付き合いだが、自身の生い立ちについて何も語ろうとしない。

「サラ様は、私を必要としていないのですか」

「そういうわけじゃないけど、クロエの人生があるでしょ。まだ十五歳だし」

「私は、木の国の生まれではありません。どの国の生まれでもないんです。島の中心部にある山で産み落とされ、物心ついた時には奴隷として売られていました」

 私は驚いて目を上げた。今、言ってくれたのは、私が彼女の両親を探すつもりだと分かったからだろうか。

「……この家が私の故郷では、いけませんか」

 彼女の紫色の瞳には、悲しみに似ているけれど、それだけではない何かを感じさせた。私が答えようと口を開きかけた時、青年の声が聞こえた。耳に覚えのある声だ。

「あ。もうこんな時間? 行かなきゃ」

 サウナに入っている時間はない。急いで頭にタオルを巻き、バスローブを来て、部屋へ戻る。ベッドの上には着替えが用意されている。それは昨日と同じ、漆黒のドレスだった。

「え、これを着るの?」

「『悪役令嬢』の名に違わないお召し物かと思いまして」

「まったく……ま、これで良いか。あんまりフラムのこと待たせてもいけないし、途中で買えば良いし」

 着替えが終わり、頭を乾かしてもらいながら、スーツケースの中身を見た。きちんとたたまれた衣類と下着、親が盗んできたアイテムもあった。それらは私がクロエに頼んで、家から探してきてもらった。

「本当に良いのですか、勝手に持って行って」

「良いよ。元々、盗品だし」

 スーツケースを閉めると、手のひらサイズにまで小さくなった。自由に伸ばしたり縮めたりできるカバン、もちろん盗品だ。それをポケットの中に入れて、私は階段を降りた。リビングを抜けて、廊下を通り、玄関へたどり着く。元々広い家だが、ドアまでの距離がこんなに感じたことは、今までなかった。クロエが扉を開けた先には、火の国の魔法使い、フラムが待っていた。さわやかイケメンが私の家の前にいるからか、遠くから女の子たちがひそひそと話している。


「おはよう、サラ。今日もおしゃれだね」

 皮肉なのか本心なのか分からないので、ひとまずスルーしておく。何しろ、職業を偽っていた男なのだ。そんな男についていって良いのか。そもそも母親の価値観はあてにならない。私の人生だ。私が決めなくてはいけない。

自然と、足が止まった。振り返ると、クロエが立っている。それはあの日、闇市で売られていた日と重なった。あれから十年、留守にしがちな親と違い、彼女はいつも私を受け入れてくれた。

「クロエ……」

 今なら何もかもが揃う、快適な家に引き返せる。婚約破棄されたから嫁に行く必要もない。準備学校に入り、必死に勉強をして、グラン・スクールへ進み、親の望む『悪党でない道』へ進むことができる。そんな道に選んだら、高級官僚になり、親の選んだ両家の息子と結婚し、子供を産み、平和で単調な生活を送れるだろう。幸せでも不幸せでもない、善良な国民としての生活を、きっと郊外で送るのだ。そんな人生はごめんだった。私は薄れた黄金の大都市で、悪党の道を選ぶ。その道は今、ハズレスキルによって開かれようとしているのだ。

「好きなだけ、この家にいて良いよ! クロエいる場所が、私の実家だから!」

 彼女は深々とお辞儀をした。表情は見えず、彼女が頭を上げる前に私は歩き始めた。顔を見ると、また迷いが生じてしまいそうだ。


「へえ。見直したよ。根っからの悪人じゃないんだね」

「うるさい」

 すっかり忘れていた。私たちの様子は横を歩く男に、愉快そうに眺められていた。

「彼女のような子を救いたい、そう思ってた?」

「そんなのは、正義の味方がやれば良いでしょ。私はサウナのレベルを上げて、ととのえる場所を探す。それだけ」

 自分の耳にも、嘘にしか聞こえなかった。

「まあね、目標は小さくしなくてはならない。いきなりハードルを高くすると、足元をすくわれるからね」

そう。親を越える悪党になりたいとか、クロエみたいな子をなくしたいとか、素敵な男性と結婚したいとか、大きな夢はひとまず置いておく。それに潰されてしまう子たちを、魔法学園で何にも見て来たから。

「じゃ、まずは隣の土の国だね。そこを通って、火の国に行こう」

 私の決意をよそに、飄々とフラムは言った。そういえば、と私は思った。

「フラムは、どうしてクロエの事を知ってたの?」

「あぁ。それは、僕も山の出身だからだよ」

「え、火の国の魔法使いって言ってなかった?」

「ははは。あれも嘘。まったくサラはすぐだまされて、かわいいね」

やっぱり帰った方が良いのだろうか。彼は悩む私を眺めて、ささやくように言った。

「シモンだよ」

「は?」

「僕の名前。本当の名前を教えるのは、いつぶりかな」

「今度は信じて良いの?」

「どうかな。サラになら教えても良いと思ったからね」

 ま、良いか。と私は思った。私は大悪党の両親の娘、悪役令嬢だ。彼が私をだます気なら、こっちが騙してやる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る