10話までお読みいただいた皆様へ(本編ではありません)
最初に、ここまでお読み頂き有難う御座います。
本当に自己満作品で駄文だろうな~、誤字・脱字多いだろうな~と思いつつ書いています。
行間とか構成とか色々と読み辛い部分多々ありだと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
これは読み飛ばして頂いて大丈夫です!!
興味持っていただいた方は少しだけお付き合いいただければ幸いです。
さて、他の方々の小説で巻末などに作者意見等々書かれている方いらっしゃいますが、私の好みですが、文章にのめり込めない為、結構頻度で飛ばし読みするのでこうして今言っておきたいこと纏めてしまいました。
補足まとめとか書くつもりありません!!登場人物まとめ書くつもりありません!!
自分の独断と偏見ですが、作品に補足も説明もぶち込んでしまえば作品だけ読めばいいし、何より本編にだけに没頭できると考えているからです。
本当に主観的な考えで、上記の様な文章構成されている方を批判する意図は全くありませんのでそこはご理解ください。
そんな考えなのですが、説明不足等に成ったりしたらごめんなさい・・・
ここまで読んでくださった方々に如何いった趣旨で書いているかを伝えたかっただけなので再度言いますが、残り読み飛ばしていただいても問題なしです!!
投稿するにあたって初作品は「恋愛もの」と決めてました!!
本当は「一番許せない恋愛事象」てことで考えて「NTRもの」書いてたんですが、他で読んだ事無い位の極悪鬱展開になり過ぎて自分で書いててドン引きしてしまい途中で投げてしまい投稿保留しちゃいました・・・今後その作品を投稿するかは未定です。
ただし、その作品を書く上で理解しました。
人間の心の部分を掘り下げ過ぎるとヤバいと!!
中二病的には「深淵を除くものは・・・」でしょうか。
今まで私の持ち合わせた価値観じゃないものをと考え掘り下げ過ぎたり、物事を複雑にし過ぎて書いてても読んでても疲れる感じになってしまいました。
正直トホホです。
この作品(スワップゲーム)は自分的には深く掘り下げ過ぎないように注意して考えて書いているつもりです。
でも心理描写が秀逸な作品が結構好きなので深堀してしまったらダークな作品になり過ぎるかもと危惧しています。
キャッチコピーは何も思いつかなかったんですが、4話目で犬塚が思った言葉が丁度私がスワップて言葉の意味を初めて知って自分自身が『スワップって何それ美味しいの?訳ワカメ過ぎてこんなんやる奴らって頭ぶっ飛んでるよな~』との感想でしたので、一番私の価値観を表してると言葉と思い採用しました。
2話目以降は視点を切り替えて登場人物それぞれの気持ちの動き等を見ることでそれぞれの思惑や言った言わないで変化する状況を書いていければと思っております。
現実世界で私の良く感じる事なんですが、「察しろよ」と言う人程人の事察してます?一番人の気持ち察していないだろと思う人のセリフじゃないかな~
察して欲しいなら自分が明確にどうして欲しいか言えよと私は思っております。
言う事により相手に明確に意思が伝わることは大きいと思います。
勿論、不都合な報告、相手へ苦言なんてものは相手とタイミングを考えないと言った本人が痛い目見ることもありますが・・・
作中ではそんな言ったこと言わないことでの心の動きと行動の変化を書けたらと思います。
ネタバレになるかもしれませんが、この作品のテーマとして『宗教的な愛が現実で如何に適合するか』について書いていこうと考えています。
宗教論とか好きで、過去、私が通った大学で宗教学とか講義取ったことありますし、今現在、仏教関連のことに関わっているので、あたり障りない程度に宗教的な話ぶち込んできます。
同じ言葉であっても違った捉え方があるようで、同じ仏教でも宗派が違えば意外と少し違う事言ってたりと宗教は哲学でもあるのでその少しの違いが非常に面白いんですよね~
最後に、昔、禅僧のお坊さんから「食事は何故するのか?」と言われ、即答で私は「お腹が減るから」と答えたら笑われ「それだけかい?」と返されたので「他に何か有りますか?」と聞き返したら、「それを考えるのが心の修行だよ。考えてみるといいよ」と返されました。
その当時は「禅って面倒臭っ」て思いましたが、振り返ると色々考えさせられて面白いな~と感じる今の自分が居ます。
文章を通して何か皆様に「考えさせられるな~」と感じていただけることが出来たら私的に嬉しいと思っております。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
では本文の続きをお楽しみいただければ幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます