士気昂揚

『———流石……だ、流石だな、第0機動小隊部隊長、セン。


 ……やはり貴様を隊長に選んで正解だった、それが貴様の覚悟と言うのなら———私はここで公言しよう』


「…………言うんですか?」



『士気昂揚のためにもそうしておいた方がいいだろう。もっとも、皆は混乱するだろうが、それでも心強いはずだ。




 ———では公言するとしよう、我が第0機動小隊部隊長、センは———かの勇者のパーティ、『ワンダー・ショウタイム』の一員である』






 ……え?

 いや、いや……え? 確かに、名前は同じ……なんだけど……


 なら……なら、本当にそうなのだとしたら———、


 貴方は別に、だろうに。






 室内がざわつき始める、名前は一緒だ……としか思っていなかった人物がその実、英雄その人だったのだから、騒然とするのも無理はない。



『これで分かっただろう、この者を隊長にした理由が。


 ……ならばはっきりと言ってやろう。1年前、貴様ら全員の命を救ってみせたのが、このチンケな勇者様なのさ』


「チンケな、は余計です。……作戦概要説明を続けましょう、ライ教官」


 いや、落ち着いて聞けるわけがないだろう。

 目の前にいるのが本物の英雄ともなれば、さらにだ。



『……そうだな、皆が集中するかは分からんが、とりあえず説明はさせてもらおう。モニターに注目してくれ』


 直後、モニターには地図のようなものが表示される。

 画面右側の青に染まった地帯に、その地帯を左からU字に包むように広がる黒で染まった地帯。


 その黒の地帯はオレンジ色の縁取りが描かれており、それがそれぞれの地帯の境界線と化していた。


『ここは西大陸真珠海沿岸、真珠海監視用前哨基地のある場所でもある。が、我々はこの場所に第一次防衛線を張る、と言うことになった』


 防衛線、と思しきものが、入り江状の地図に赤い線で表示される。

 海岸線からは少しばかり左に下がったところに、海岸線の形に沿るように線は続いている。


『先陣を切るのは、魔族や人間の罪人などで構成された『懲罰大隊連隊』と題されるサイドツー機動部隊、約1000機だ。その後に第0機動小隊が続くように応戦する形となっている』


 たったの1000機とこの隊の10数機。兵力差は歴然、コレで10万の大群を抑えろと?




『いいか、サイドツーは固定された砲台でも、キャタピラ式で動く砲台でも無い、サイドツーは人型だ。人の写し身だ!


 ……だからこそ、サイドツーでできる戦い方は無限大だ。


 戦力差は歴然———など、言われなくても分かることだ。だが我々には戦術がある! それに、魔術もだ!


 ……人の動きを、人よりも数十倍に強い力のもと行うことができる、そしてそれによる戦術が、我々を勝利に導くのだ』



 ……しかし、魔族も込みで構成された部隊の名前が『懲罰大隊』、か。

 まさに今も残る魔族に対する差別を体現したような名前だ。



 正直僕にとってはどうでもいい話だったが、ここまで身近に感じれる話を聞くことになるとは思わなかった。




『まず最初に———真珠海監視用前哨基地よりの魔力支援砲撃が行われる。その後に懲罰大隊らを先行させ、討ち漏らしたヤツらを貴様らが処理する、簡単な仕事だろう』


 簡単な仕事———だと、よくもまあ言い切ってくれたものだ。


『当然ながら、近衛騎士のヤツらは王都の直接の護衛に回っている。


 トランスフィールド諸国のヤツらも、兵力をこっちに寄越すには時間がかかりすぎるらしい。……あちらはあちらで、既に交戦しているようだしな。


 味方軍の損耗率が危ういことにならない限りは、援軍も何もないと思え』


 援軍はない。それでもやるしかないんだ。


『なお、今後このようなオリュンポスより現れた敵生命体のことを……神話的生命体———ミシカルオーガニズム、通称『MOモー』と呼称する。そこに関しては、各員留意しておいてほしい』


 ……思わず笑い声から溢れた一瞬だった。『牛かよ』だなどと聞こえてくる軽口が、どこか心の重みを和らげてくれた。


『この第0機動小隊の指揮官は私だ、今回ばかりは私も臨時でサイドツーに乗って貴様らと共に戦う。


 本来なら近衛騎士の護衛の仕事があるのだが、今回ばかりはこちらにつけと言われたのでな。


 ……では各員、格納庫にてまた会おうではないか、30分までにサイドツーの動作確認等諸々は済ませておけ、いいな?』


『『了解!』』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る