第25話:小細工
奇襲、一閃。狼狽する『夜叉』は、血の噴き出す左肩を抑えて叫んだ。
「な、何で君がここにいるんだよッ! 君の気脈はまだ牢獄の中にあるはずなのに!」
「馬鹿が」
「はぁッ!?」
「お前が残したコレが役に立ったんだよ」
私は袖の中から、数枚の霊符を無造作に放り投げる。目を見開く『夜叉』。
予想通りの反応に、私はどこか小気味良さを感じながら、
「神気を吸う霊符といっても、無条件で吸い続ける訳じゃない。放出される神気を引きずり出しているだけだ。なら、意識さえすれば気脈操作で吸わせる神気量を制限できる」
「そ、それが何さ!」
「察しの悪い奴め」
私は袖を大きく捲り、二の腕に貼り付けた数枚の霊符を見せてやった。
『夜叉』は困惑したように口を開く。
「何で、自分に……」
「分からぬか? 気脈探知は、身体から発散する神気を辿って対象の位置を割り出す技術。なら、その発散分を霊符に吸わせてしまえば探知は出来まい」
「な……」
「それとな、容量限界まで吸収された神気は霊符から漏出するんだ。つまりお前が検知した私の気脈は、独房に置き去りにしてきた霊符の残り香だよ。まんまと引っ掛かったな」
「くッ!!」
悔し気に唇を噛む『夜叉』。
「でも、どうやって脱出したんだ! 監視は十分につけていたはずなのに!」
「笑わせる。あれしきで私を留められるとでも?」
「このガキが……舐めるなぁッ!!」
『夜叉』が手を振り下ろす。
直後、壁を蹴破って鎧武者が大勢押し寄せてきた。操られた国府の兵だろう。
「きゃあ!!」
「下がっていろ小娘」
『夜叉』の操る異能、傀儡術式。
単騎で支配出来る領域の広さでいえば、八部衆の中でも群を抜いている。また、単純な手数なら皇国屈指といえるだろう。
しかし――
「なんとも、欠陥の多い術式よ」
「強がりめッ!!」
手を振るう『夜叉』。それに従って武者どもが動く。思った通り単調な動きだ。
それもそうだろう。
「お前の術式に
「ッ!!」
「遠距離で位置も分からねば厄介なことこの上ないが……寄らせた時点でお前の負けだ」
武者どもの間を縫って壁を蹴り、跳躍。『夜叉』の首筋に向けて抜刀する。
今度こそ外さない。
「死ね」
「さっ、させるか!」
『夜叉』は手を大きく振りかぶる。
刹那、不自然な挙動で武者たちが私の前に立ちはだかった。
「!!」
武者たちの関節から血が吹き出している。
恐らく術式で強制的に無理な動きをさせたのだろう。
「成る程、そうくるか」
幾ら制御が粗いといっても、流石は八部衆。このくらいはやってくるという訳か。
「ならば」
私は反射的に手首を捻って重心を逸らす。太刀筋は一人たりとも殺めることはなく、そのまま壁に大きな裂傷を付けた。
だが、今の一瞬で攻守が逆転する。
『夜叉』は動かせる武者を総動員し、手数で押し潰しに掛かった。
狭い建物の中では身動きが取り辛い。また、迂闊に刀を振るえば武者たちに当たってしまう。幾ら敵対行動をとっているといえど、相手は操られた人間だ。傷を負わせるのは気分が悪い。
対応策はあるにはあるが……
「チッ」
このままではジリ貧。
私は小娘を拾って壁を蹴破り、一旦外へと飛び出す。仕切り直しだ。
「逃げるのかい!」
すぐさま飛んでくる追撃。これを適当にいなして、間合い一杯まで距離を取る。
そこで、『夜叉』は一度手を止めた。
「あは」
気色の悪い笑みで、『夜叉』はこちらを見下している。余裕の表情だ。この程度でもう勝った気でいるらしい。
ただ、状況が悪化したのは事実だ。
奴の傀儡は、見えるだけでも三十は下らない。裏にはもっといるだろう。一体一体は弱くとも、肉壁としては十分だ。
それに、今しがた『迦楼羅』の気脈も動き出した。どうやらこちらの騒ぎに気付いたらしい。合流されると困ったことに……
「いや、待てよ?」
ここで、私はふと我に返る。
よく考えれば、小娘の回収という最低目標は達した訳だ。別にここで撤退してもさしたる問題はない。無いのだが……
「忠義め」
一応、アイツには一つ貸しがある。その分は働いてやらねば気が済まない。
今あの男は政庁にある駅鈴を探し回っているはずだ。時間くらいは稼いでやろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます