第30話

 バスケ部の奴に紹介してもらったスポーツ用品店に向かう途中、電話がかかってきた。

 珍しいと思い、ケータイを開くと、坂向こうの番号。見覚えはある気がするが、どこの番号だったか。

 自転車の止め金をかしゃんと下ろして出てみる。

「もしもし」

「海道さまの携帯電話でよろしいでしょうか?」

「はい」

「こちら、花畑でございます。以前いらしていただいた際、チケットに関してお問い合わせをいただいたかと思うのですが、今、お時間よろしいですか?」

 ああ、花畑か。半澤とも行きたいと思い、問い合わせていたのを忘れていた。それにしても、随分間が空いたな。

 とりあえず、道端に自転車を寄せながら、どうぞ、と先を促す。

「チケット二枚のご予約とのことでしたが、閉園が決まってから、お求めの方が殺到いたしまして、閉園間際の夏の分しか、チケットが残っていないのです」

「あ、残ってはいるんですね。じゃあそれを」

「よろしいですか? 夏ですと、閉園に向けてほとんど花はございませんが……」

「一種類でも咲いているなら、充分嬉しいです」

 花を撮る半澤の姿がよぎる。俺はあれが見たくて行くのだから。それに半澤は道端の花にも喜ぶ奴だ。一輪でも咲いていれば、それだけでもきっと楽しむ。

「ちなみに、その時期は何が咲いていますか?」

「申し訳ございません。現在、刈り取りの最中で、残っている品種の確認が追いついていないのです」

「そうですか。わかりました。チケットは具体的にいつ頃のものですか?」

「来月の半ばから月末にかけてのものになります」

「わかりました。では、今週の土曜あたりに伺います」

「承りました。では海道さま、下のお名前もお教えください」

「海道美好です」

「海道みよしさま、ですね。ありがとうございます。失礼致します」

 ぷつりと通話が切れる。比較的丁寧な対応で新鮮だった。この当りの人はかなりフランクな人が多いから、もうちょっと違う応対かと思ったが。

 来月の半ばから月末か。夏休みなのはいいが、半ばというと、墓参りがある。俺の方は自分でどうにかできるとして、半澤の都合を聞いておかなくては。

 再び自転車を引いて歩き出す。からからから、と車輪の回る音がのんびり響いた。

 人通りも車通りも少ないので、ひょいと跨がり、漕ぐ。少し汗ばんだ肌にそよそよと当たる風が気持ちよかった。

 走りながら考える。来月の半ばから月末だと、確か、花畑自体は来月いっぱいで閉園のはずだから、あまり月末には来てほしくないはずだ。もう既に取り壊しの準備として花を刈り始めているようだし。

 ただ、半ばはなぁ……墓参り、というと、半澤はきっと、父親のところに行くのだろう。うちは毎年十五日だが……って、よく考えたら俺、お盆の料理作んなきゃ。

 まあ、花畑のことは土曜に行ってから考えよう。色々悩んでいるうちにスポーツ用品店に着いたから。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る