第29話

「すっげー、かいと。才能あんじゃね?」

「たまたまだよ」

「そのままバスケ部入っちゃえよ」

「断る」

「即答、ひでぇ」

 一発入れただけのシュートを褒めるのに、周囲がわやわやとしていた。

「だってさ、結構手首に来てんぜ? ボール重いし。うん、まじ今手首いてーから」

「軟弱だなぁ。バスケのボールが持てなくて、何が持てるんだよ?」

「おいそこ。バスケのボールは他の球技から見て一番重い部類に入るぞ」

 先輩からの鋭い指摘に、そいつが「そうでしたっけ? てへぺろ」などとおどける。若干周囲からの視線が冷たくなった。

 俺はそんな横で静かに手首の柔軟運動。普段運動らしい運動はしていないから、速い動きについていくのは難しい。飛び交う用語も全くわからない。

「でもさ、まじでかいとバスケやんね? お前背ぇ高いし。運動神経だって、悪くねぇじゃんか。咄嗟のパスの反応速度もいいし」

「たまたまだよ」

「っつーか、なんで帰宅部なの? お前、意外と色々そつなくこなすじゃん。なんか一つ、極めたいこととかねーのかよ?」

「意外とって何だ」

 けれど、考える。

 確かに俺は何か一つに打ち込むなんてことはしない。それほど執着はないんだ。自転車は移動手段として便利だから乗っているし、写真は姉貴がむかつくからとか、俺が"できること"は惰性みたいな理由が多い。

 それに何か一つに熱意を注ぐなんて、柄じゃない。

 リンがよく言っているとおり、俺は"普通の男の子"なのだ。

「お前のそういうとこ、憎たらしいよな」

「何とでも言え。……ま、試合までならできることは手伝うから言ってくれ」

「……でも憎めないんだよなぁ」

「どっちだ」

 矛盾した二言を並べるそいつにツッコみ、ふと、そいつの手首に目を留める。

 そいつは両手にリストバンドをしていた。そういえば、スポーツをしている奴はよくよくリストバンドをしているが、何故だろう。

「そりゃ、手首の負担軽減さ。意外といいんだぜ? 正直、おれもバスケ始めた当初はボール重くて痛かったからな。でもリスバンすっと、意外と手首が固定されてさ。支えられてる? っつった方が正しいのかな。他も多分そんな理由だよ」

「手首の、負担軽減……」

 ぱっと閃いた。

 半澤の誕プレ、これにしよう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る