第43話 『打上花火』

 西の空が黒くなるにつれて、花火の咲かない空への期待感が溢れる。


 さっきよりも集まってきた人と、それに比例して、大勢の声が、風に吹かれた原っぱみたいにざわざわとしていた。


 時刻は、18時50分


 あと30分ほどで花火が上がる。


「来年はもう受験勉強かー。なんか高校生って案外暇じゃないね」


「まぁ、学業が学生の仕事なわけだしな」


「えー、そういうマジレス、モテないよ隼人」


「大きなお世話だ」


 2人の会話に、私は紙コップのお茶を飲んで、鼻を鳴らす。


 そして、ふと視線を向けた先の、紗季の表情に。


 紗季は緊張、してないのかな。


 って、不思議に思った。


「そういえば、詩帆さんは来年、どうするの? やっぱり受験?」


 ふと、隼人くんから話題を振られ、体をピクリと動かす。


 この後のことばかり考えすぎて、全く準備をしていなかった。


「え、わ、私? えーっと……とりあえず、受験、かなぁ……あはは」


「そうなんだ。もう行きたい大学とか決まってるの?」


 そんな質問に、あー。と息を伸ばす。


 実際、何にも考えていないのだ。


 だって、これから起こる事が、私にとっては一番大切だから。


 でも……。


「……決まってない。けど、イラストっていうか、将来はアニメとか、そういうサブカルチャー分野で仕事できればいいなって、思ってる」


 これは嘘とか、その場しのぎの言葉じゃない。


 心の芯の部分にずっと根付いてる。心からの言葉だった。


「やっぱり私、好きだから。アニメもイラストも、全部」


 すると、視界の先で一瞬目を大きくした隼人くんは、ふふっと鼻を鳴らして、やんわり微笑む。


「いいね。そういうの、すごく詩帆さんっぽくて」


「うん……ありがと」


 すると、「へぇ、そっか」と口を開いたのは紗季。彼女は、どこか嬉しそうに目を細めながら言った。


「それじゃ、もしかしたら、同じ大学に通うことになるかもね」


「え、紗季もアニメとか好きなの?」


「ううん。私はこっち」


 そう言って、紗季が私に差し出したのは、スマホだった。


 だけど、その画面には、何枚もの写真が表示されていて。


 水たまりに反射した浅草寺や、斜陽の道路の雑草。


 あとは、海だろうか。浜辺の綺麗なリフレクションの写真など。


 その一枚一枚が、素人が撮ったには、あまりにも綺麗なものだった。


 思わず、息が漏れる。


「……綺麗」


「ふふっ。でしょー。私、写真好きなんだー。だから、今のところ写真の専門学校か、もしくはー……詩帆が行くなら、同じ美大に行きたいな」


 そういうと紗季はふふっと微笑んだ。


 そんな彼女に、私は頷き、「そうだね」と返した。


「それで隼人は……あぁ、そっか、聞くまでもないか」


「なんだよ、俺にも聞けよ」


「えー。だって、ずっと変わってないんでしょ?」


「まぁな」


「ちなみに、隼人くんはどうするの?」


 私は聞いた。紗季はすでにその進路を知っているみたいで、やっぱり幼馴染なんだなって思った。


 隼人くんは、うんと頷き口を開く。


「俺は大学じゃなくて、就職するよ」


「そうなんだ。ちなみになにやるの?」


 すると彼は、一呼吸置いて、


「消防士。いつか、誰かを守れるような、そんな消防士になりたい」


 そう言った。


 その言葉と彼の表情に、思わずどきりとする。


「……って、なんかこういう言い方すると、ちょっと恥ずかしいな……まぁ、俺は来年、消防の試験受けるよ」


「そっか……うん。なんか隼人くんぽくていいね……でもね」


 私はそう言って、息を吸う。


 きっとこんな言葉が出てしまったのは、この雰囲気のせい。


「隼人くんは、もう、その誰かを、守ってるんだよ」


「……え?」


「だから、その……隼人くんなら大丈夫っていうか、私、応援してるから!」


 なんだか、言っているうちに恥ずかしくなって。


 そんな風に声を強める。


 かっと熱くなる頬を誤魔化すように、私は視線を逸らした。


 ……すると。


「……そっか。俺も詩帆さんのこと、応援してるから」


 そう隼人くんが言う。


 ふと視線を向けると、彼もまた、気恥ずかしそうに視線を逸らしているのが見えて、なんだかさらに恥ずかしくなった。


 すると、「はいはい」と紗季が割って入る。


「そこの2人、私を差し置いてイチャイチャしなーい」


「っ! イチャイチャなんてしてないし!」


「えー、詩帆必死じゃん。あ、そんな詩帆も写真に……」


「もぉー! さぁーきぃー!」


 そんな風に、会話を弾ませながら、私たちは、迫る時間を十分に楽しんだ。


 なにを持って、世間一般に青春というの分からない。


 でも、これだけは言える。


 今の私たちはきっと、全力で青春している。


 すると、その瞬間、花火打ち上げの10分前のアナウンスが流れた。


 はっと息を呑み、私はスマホに目を向ける。


『19:05』


 あぁ、もうこんな時間なんだ。


 すると、紗季が小さく息を吐いて、ゆっくりと立ち上がる。


 そして、私の方へと顔を向けると、


「詩帆、そろそろだね」


 そう、言った。


 その表情はどこかニヒルチックで、憂いげで。


 だけど、私は。


「……うん。そうだね」


 私もゆっくりと立ち上がる。


 そして、紗季を真っ直ぐ見つめて。


「行こっか」


 ふふっと、微笑んでみせた。






「……」


 俺は1人、レジャーシートの上で、焼き鳥を頬張りながら、対岸の屋台を眺めていた。


 なんとなく、大人になったらこんなふうにお酒を飲みたい。


 そんな想像をしながら、焼き鳥の甘しょっぱいタレを、冷たい炭酸水で流し込んだ。


 ……もうすぐ花火打ち上がる。


 それなのに、詩帆さんと紗季は、2人でどこかに行ってしまった。


 特に理由を聞いても。


 —— え、女性に理由を問い詰めるなんて、セクハラじゃん。


 ——あはは……。でも……ごめんね隼人くん。これは秘密、なの。


 そんな風に、教えてくれなかった。


 てか、なんだよセクハラって。


 そっちの方が十分パワハラじゃねえかよ。


 先ほどのやりとりを思い出して、はぁ、とため息を吐き出す。


 すると、その瞬間。


 —— ヒュ〜……パンッ!


 と、大きな炸裂音と共に、一気に空が明るくなった。


 頭上にパッと咲き誇る、赤とも黄色とも言える、大きな菊の花。


 一瞬の静寂の後。ワッと歓声が響いた河川敷。


 その花火を皮切りに、雪崩のように花火が夜空を彩った。


 バチバチと、空気が振動する夜空を、ぼんやりと眺める。


 ずっと昔から見ているが、やはり花火というのはすごい。


 いつ見ても、こうして心と視線が釘付けになってしまうから。


 ……詩帆さんと、紗季も、どこかで見上げているのだろうか。


 ふと、そんなことを考えた瞬間、スマホがブルリと震えた。


 なんだろう、そうスマホを持ち上げると、通知が2件きていた。


 相手は。


「詩帆さん……と、紗季?」


 2人から同時に送られてきたメッセージ。


 俺はそれを、スマホのロック画面の通知欄で眺めていた。



『隼人くん』


『 ね、隼人』


 ……。


『今日は、花火誘ってくれてありがとね』


『いつも一緒に見てるけど、やっぱりいいね花火は』


 ……。


『急にこんな事言うのは恥ずかしいけど、私、隼人くんと出会えて本当によかった』


『なんか、当たり前になっちゃったけど。私、ずっと隼人には感謝してる』


 ……。


 一呼吸置いて、『画像』というメッセージが流れる。


 そして。


『隼人くんに、伝えたいことがあります』


『隼人に、伝えたい事があるの』


 ……。


『『だから』』


『『ここで、待ってるね』』


 刹那、一際大きい花火が、頭上で炸裂した。


 

 

 



 


 


 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る