第37話 『決心』

 「お待たせ〜。詩帆ちゃん」


 ジョギングの後、お互いに一度帰宅をして、再度会う約束をした。


 その理由は、ふみちゃん先生曰く、「助けてもらったお礼に、私が奢ってあげよう!」とのことらしい。


 そして時間通り自宅の前で待っていると、赤色の軽自動車が止まった。


 開いた助手席の窓からは、ふみちゃん先生がにこりとこちらを伺う。


「ごめんね。暑かったでしょ? さ、乗って乗って♪」


 彼女に手招きをされた通り、助手席へと乗り込んだ私。


 私がシートベルトを閉め終わると、ふみちゃん先生はハザードランプを消して、ゆっくりとアクセルを踏んだ。


「迎えにきてくれて、ありがとうございます」


「ううん! むしろ助けてくれてありがとね♪ あのままだったら私、煮干しみたいになるところだったよ〜」


「あはは。確かに」


「ふふっ♪」


 小さく鼻を鳴らしたふみちゃん先生。だけどその、ハンドルを握り、ピンと伸びた背筋はどこか、大人びているような、そんな気がした。


 てか、ふみちゃん先生、胸大きいなぁ……。


「……」


「ん? どーしたの詩帆ちゃん?」


「……っ! え、あ……あはは。なんか、ふみちゃん先生って、運転できるんだなぁ〜って」


「え、ひど! 私だって運転ぐらいできるよ〜!」


 そう、ぷくりと柔らかそうな頬を膨らませる、ふみちゃん先生だった。





「めっっちゃわかる! お風呂あがりの最優先事項は絶っ対化粧水だよね!」


「うんうん! やっぱり詩帆ちゃん分かってくれるかぁー。それなのに彼ったら、さっさと洗濯かけろとか、髪の毛乾かさないとって!」


 そう言ってふみちゃん先生はホットドックを大きく齧る。


 もぐもぐと動く頬はかわいいなぁ。なんて感想がふわりと浮かんでくるが、彼女の手元にはすでに真っ白なお皿が3皿も並んでいた。


 流石に食べ過ぎじゃないのかな。なんて思っているうちに、ふみちゃん先生は通りかかった店員さんにコーヒーゼリーを2つ追加で注文。


 そんな彼女に「あはは……」と苦笑いしつつ、ふと、思ってしまった。


 そう言うのでちょっとした喧嘩ができるって、なんか良いなぁ……。


「……ちなみにさ、詩帆ちゃんにもそういう悩みって、あるのかな?」


「……えっ?」


 私の素っ頓狂な声。


 そのタイミングでちょうど到着したコーヒーゼリーを受け取ると、ふみちゃん先生は、2つのうち片方を私の前に置いた。


 彼女は、ふふっと鼻を鳴らす。


「ほら、高校生って友達〜とか、恋愛〜とか、そう言う悩みって尽きないものでしょ? それに詩帆ちゃんすごくかわいいし、尚更、ね?」


 やんわりと微笑む。


 さっきまで子供っぽいなぁ。なんて思っていた彼女の表情が、一気に大人っぽく見えて。


 なんだかそのギャップに、「あぁ、この人は本当に大人なんだ」って、安心感を覚えた。


 だからかもしれない。


「……私は……私にも好きな人がいるんです」


「うん」


 机上を挟んで、優しい笑顔。


 彼女になら、話しても良いと思った。


 そして彼女なら。思春期に邪魔されて、停滞してしまったこのラブコメを、動かすことができるんじゃないかって、そう思った。


「でも、私の好きな人を、好きな子がいて……その子とは……親友なんです」


「……そっかぁ。それじゃ……」


 そこで一息ついて、ふふっと鳴らした彼女。


「もう少し、ゆっくりして行こっか♪」


 そう言ったふみちゃん……、いや。


 文乃さんの目はどこか大人っぽく、憂いを帯びているような気がした。





「今日はありがとうございました」


「ううん! 逆に助けてくれて本当にありがとね! あと、楽しかったよ!」


 赤い車の、開いた窓越しに短く会話をかわす。


 すると、一瞬バックミラーに目を向けた文乃さん。


「それじゃ、いつでも連絡してね!」


 そう言って、ゆっくりと車を前進させた。


 赤い車を見送ると、他の車が私の横を通り過ぎていく。


「……」


 ふと、先ほどの喫茶店でのことを思い出す。


 私の悩みを全部打ち明けた後、彼女はこう言った。


『青春とは、痛みと葛藤の連続であり、またそれが宝である……だね。私にはそう言う経験、高校生の頃になかったから、羨ましいなぁ』


 ……。


『だけど、私から言わせれば!』


 ……。


「恋する乙女よ、今すぐ走れ。行動より早い後悔はない……かぁ」


 なんていうか、拍子抜けっていうか……ある意味、肩の力が抜けるような言葉だった。


 だって、あんなに大人っぽくて、シリアス的な表情をするんだもん。せめて『でもね、両方とも幸せにはなれないんだよ』なんて、言ってくれなきゃ、釣り合いが取れないだろう。


 でも……だけど。


「……ふふっ。何となくその意味、分かったかも」


 そう1人、ふへっと息を漏らして、ん〜と背伸びをする。


 何で私はそんな単純なことにも気が付かなかったのだろう。


 迷っているだけじゃ、物事は解決しない。


 立ち止まっているだけじゃ、ゴールには近づかない。


 ……好きなものには、好きって言わないと、ちゃんと思いは伝わらない。


 私はポケットからスマホを取り出すと、メッセージアプリを起動する。


 そして、通話ボタンを押し耳にスマホを当てた。


「……あ、もしもし。あはは、今日も暑いね」


 ……。


「ね、こっちに帰ってきてからでいいからさ、話したいことがあるの」


 ……。


「……うん、ありがと。それじゃ、明日の夜コンビニで待ってるね」


 ……。


「紗季」


 


 


 


 


  

 




 

 





 






 




 







 


 


 




 













 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る