第25話 『……ばか』

「……」


 あれから、家に帰ってきたのはお昼を過ぎた頃。


 あまりにも早い帰宅に、きっと母は驚いたのだろう。


 随分と早いのね。と驚いたような表情の母に「そういう日もあるよ」と、生返事をし階段を登る。


 自分の部屋のドアを開けて入ると、すぐに勢いよく閉め、持っていた荷物を床に手放す。


 フラフラと足を引き摺りながら私はベッドへ仰向けに倒れ込んだ。


 胸の中に広がる、ドクドクとズキズキ。


 やってしまった。と言う罪悪感。


 しかし、それを上回った感情があるからこそ、私は今ここにいるわけで、


 そして、その感情はきっと。


「……私から隼人を……取らないでよ」


 そんな危機感にも似た何かだった。


 別に、隼人は私のものでもないし、かといって、正式に付き合っているわけでも、婚約をしているわけでもない。


 ただ、強いて言うなら、幼い頃からずっと幼馴染だった。


 ずっと、物心着く頃には、隣には隼人の姿があって。


 誰にでも優しいけど、私には特別優しくて。


 これまでも、そしてこれからも。


 ずっと、隣にいて欲しくて、居たくて。


 でもだからこそ、こんなにも痛くて。


 私の知らないところで、彼がどんどん離れていって、ある日突然その距離が遠いことに気づかされて、なんだか全てを無くしてしまったような、そんな気分だった。


 目元を擦り。顔を横に向ける。


 ベッドの顔の高さの位置に貼り付けてある、一枚の画用紙。


 緑の丘と青い空と、紫の太陽。


 私は、そっと指を伸ばし、紫の太陽に人差し指を乗せる。


 私には何もない。


 でも、そんな何もない私に、価値をつけてくれたのは彼だった。


 そしてこの絵は、初めて隼人が褒めてくれた、大切なもの。


 ……。


「……詩帆も、好きなんだ」


 絵から手を離すと、ポロリとそんな言葉が溢れる。


 詩帆の意中の男性に対する思いや、思い出はたくさん聞いた。


 彼に助けられて、とても嬉しかったこと。頼れるのがいいところ。


 ちょっとガサツで、でも、何よりも一番自分を気にかけてくれる彼のことが好きだと。


 ずっと、詩帆の惚気話だと思っていた。


 でも、ずっと、私たちは同じ人の話をしてたんだ。


 同じ人が好きで、その好きな所をお互いに話し合っていた。


 気がついてしまえば、思わず恥ずかしくなるような、むず痒さがぶり返す。


 でも、だからこそ。


「詩帆に悪いこと……しちゃったなぁ……」


 そう考えると、また涙が溢れてくる。


 あの時、我慢できていれば。


 あの時、詩帆みたいに明るく振る舞えていれば。


 あの時……私が先に誘っていれば。


 隼人が取られるのは嫌だ。でもそれと同じぐらい、詩帆に嫌われるのも嫌だ。


 そうやって、思考を何度もぐるぐるとめぐらせては、よく分からなくなる私だった。


 




 休日が終わり、月曜の朝がやってきた。


 あの、休日が終わってしまったという倦怠感と、やるせなさに、思わずあくびが誘われる。


 あの後、詩帆さんから連絡が来た。


 今日はごめん。と言う内容のものと、紗季に連絡をしたのだが、返信が帰ってこないとのこと。


 正直、詩帆さんは全然悪くなくて、むしろ今までその事を伝えなかった、俺に非がある。


 だから、せめてもの尻拭いに、俺から紗季に謝罪をすることにした。


 詩帆さんと俺の関係の誤解を解いて、もう1回、3人で話せる機会を作れるように。


 そして、いつもの通学路、いつもの集合時間。


 少し緊張しながら、いつもの黒髪のボブを待つ。


 しかし、それから20分ほど待っても紗季の姿はなかった。


 きっと彼女のことだから、顔を合わせづらくて先に学校へ行ったのだろう。


 そんな期待をこめて、学校へ向かう。


 しかし、教室にも紗季の姿はなく、彼女がやってきたのはお昼休みの前のこと。


「紗季、大丈夫か?」


 隣の席に腰掛けた、彼女に声をかける。


 というのも、目の下のクマや、寝癖がつきっぱなしの姿なんて、初めて見たからだ。


 そんなの『謝ろう』という気持ちよりも『心配』の方が先に来てしまうだろう。


 しかし、彼女は一瞬ぴくりと肩を振るわせると、


「大丈夫」


 とだけ言って、机に突っ伏してしまった。

 

 すぐに華奢な背中が小さく上下し始めたところ見る感じ、きっと眠れてないのだろう。


 その後も授業はほとんど上の空だったり、机に突っ伏していたりと、


 誰がどう見ても紗季は大丈夫じゃなかった。


 だからこそ、自分がしてしまったことへの罪悪感が大きく感じた。





 放課後。


「紗季」


 フラフラと歩く背中に声をかける。


 夕日が傾く通学路、華奢な背中が足を止めた。


 彼女は振り向くことなく、返事をする。


「……なに」


「いや……この前はごめん。てか、ずっと黙ってて悪かった」


「……」


「詩帆さんも、すごく心配してたし、また今度3人で……」


 だが、次の瞬間だった。


「……また……詩帆なんだ」


 紗季がボソリと呟く。


 もう時期梅雨に入ろうとしているはずなのに、風は異常に冷たく感じた。


 すると、ゆっくりとこちらに振り返った彼女。


 だけど、その表情に俺は思わずハッと息を飲む。


「……隼人の、ばか」


 そう言った彼女の頬には、涙の筋が引いていた。


 悲しいとも、悔しいとも取れるような、そんな顔をしているのに、その口元と目元は少しだけ微笑んでいて、


「紗季……」


 思わず俺の手が彼女に伸びる。


 だけどそれを、するりと避けるように、一歩後ろに下がると、


「……バイバイ」


 そう、踵を返して。


 きっと詩帆さんとの関係の誤解を解くには今しかない。


 そう、分かっているはずなのに。


 —— ね、このまま本当に、付き合っちゃう?


 あの日の事がふと頭によぎって、何も言えなくなってしまう俺だった。



 



 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る