「時が満ちれば幕は上がる。後悔があろうと、なかろうと」

 でも、負担なんてのは人それぞれだ。

 私たちにとっての普通は、彼女にとっての普通じゃない。ルリリスはルリリスなりに頑張ってくれたんだし、その頑張りはきちんと評価されるべきだと思う。


「わかった。じゃあ、続きは、また明日でいいから」

「明日も……。明日も、働かなきゃいけないのか……」

「お給料、いらないってなら、いいけど」

「給料かぁ……」


 ルリリスはちょっと微妙な顔をしていた。


「正直、あんまいらねえんだよなぁ。お前らの金なんか貰っても、どこで使えって言うんだよ」

「移動販売車で、好きなもの、買えるよ?」

「あそこにあるものなら、見てたら誰か買ってくれるぜ?」


:こいつ、しっかり餌付けされてやがる……

:探索者たちが珍しがってあれこれ与えすぎた弊害

:狩りの仕方を忘れやがって

:牙を抜かれたペットがよぉ

:やっぱ苦労するって大事なことなんですね


 それはそれでどうかと思うけれど、言いたいことは伝わった。

 彼女にとって、人間社会のお金なんて意味がない。そんなものをモチベーションに頑張れって言うのも無理がある。


 ……となると、どうしようかな。

 私は私でルリリスにお礼をしようと思っていた。九重さんの技術料もそうだし、他にもシリンダーの改良をしてくれたり、呪禍対策に協力してくれたりと、たくさんお世話になったから。

 だけど、お金でってのはよくないのかもしれない。なにか他にルリリスが喜ぶものはないだろうか。

 そう考えた時、思い出したものがあった。


「じゃあ、ルリリス。これ」


 ウェストポーチをごそごそ漁る。

 中から取り出したのは、純黒色の魔石。

 リリスの魔石だ。


「返すよ」

「……はぁ!?」


:え

:お嬢!?

:それ返すの!?

:まてまてまて落ち着けってお嬢


「い、いいのか!? マジで!? マジで返してくれんだな!?」

「うん。ルリリスには、色々お世話になったから」

「いいんだな!? 本当にいいんだな!? 後でナシとか言うなよ!?」

「言わないよ」


 ルリリスは恐る恐る私の手から魔石を取る。

 宝物のようにそれを大事に握りしめて、ほうと一息。


「……さんきゅ」

「ん」


 本当に嬉しそうに、安堵したように、彼女は微笑んだ。

 素敵な笑顔だった。忘れないよう、心のメモリーに刻み込む。


:まぁええか……

:この笑顔に水を差すことは俺にはできない

:いいのかな……いいのかも……

:まあ大丈夫でしょ、ルリリスいい子だし

:心配しなくても、この子は裏切ったりしないよ


 ……さて。

 それはそれとして。


「頼みがあるの」


 ルリリスには、話さなければならないことがある。


「……お前、今言うのはズルじゃねえの?」

「えと……。ダメ、だった?」

「しかも無意識かよ……。わかったわかった、ったく。次は何すりゃいいんだよ」


 文句を言いつつも、ルリリスの口元は隠しようもないほどニヤついていた。

 魔石を返した今、これ以上私たちに付き合う理由なんてないだろうに。それでも、ルリリスは当然のように話を聞いてくれる。

 ……だからこそ。

 これは、そんな彼女にしか、頼めないことだ。


「あのね、ルリリス。私、たぶん、呪禍と戦うんだと思う」

「たぶん? なんだそりゃ」

「予感がするの。きっと、そうなるんだろうって」


 ひどく感覚的なことだから、そうとしか言えなかった。

 今に始まったことじゃない。ずっとだ。呪禍の存在を知った時から、ずっと、そうなるような気がしていた。

 迷宮という空間では、数多の運命が撚り合わさって、一つの大きな流れを形作る。この場所で長い時を過ごした探索者は、その運命の流れを非合理的に知覚することがある。

 それが、探索者の直感。

 その直感が言っている。私と呪禍は、きっと戦うことになるんだろうと。


「だから、ルリリス。もし私が、ダメだったら。その時は、その力で、みんなのこと守ってあげてほしい」

「守るって……。私が、人間どもを?」

「うん。お願い」


:お嬢……

:保険ってこと?

:お嬢、呪禍に負ける可能性も想定してるの?

:想定しない理由がないんだよ、備えなんていくらあったっていいんだから

:でもさぁ……


「……もしもの時の、セカンドプランだから。一応、ね」

「セカンドプランって、なんだよ……」


 ルリリスは、ぎゅっと魔石を握りしめる。


「勝てよ。負けんなよ。あんなヤツ、ぶっ潰しちまえばいいだろ」

「……呪禍は、前よりも強くなってる。絶対に、勝てるなんて、言えないから」

「そんなの関係ねえよ!」


 ルリリスは立ち上がる。その手の中で、魔石が強く輝いた。

 純粋な魔力の粒子となったそれは、瞬き一つの後に彼女の体に吸い込まれる。

 黒い閃光と共に、凄まじい魔力が解き放たれた。


「つまんねえこと言うな! お前は、この私に勝ったんだろうが!」


 頭から爪先まで、髪の毛の一本一本に至るまで、濃密な魔力が行き渡る。

 その一瞬で、彼女のあり様は一変した。キャンプ場のマスコットとしての姿はどこにもなく、そこに顕現したのは迷宮深層の暴威だ。

 忘れられた魔女・リリス。

 彼女の手には、いつしか古びた箒が握られている。その箒の先端を、ルリリスは私に突きつけた。

 と、そんな時。


「あ」

「は?」


 白衣のポケットで、私のスマートフォンがぴるぴると鳴りはじめた。


「……その音。電話、ってやつだったか?」

「う、うん。えと、ど、どうしよう……?」

「出ればいいんじゃねえの……?」

「ごめん……」

「あ、いや、気にすんな。うん」


 友だちと喧嘩するなんて始めてだったから、どうしたらいいかわかんなくなってしまう。

 ルリリスは大きなため息をついて、その場に座りなおす。彼女のことも気になるけれど、とにかく私は電話に出た。


「白石さん。聞こえますか」


 どうせ真堂さんだろうと思っていただけに、少し意外だった。

 電話の主は蒼灯さんだ。電話口からは風の音が聞こえる。

 高いところにいるのだろうか。蒼灯さんの声音は、緊迫感に満ちていた。


「どうしたの?」

「神鳥の巣に、到着しました」

「う、うん」


 神鳥の巣は世界樹の一番上にある。迷宮二層で、一番空に近い場所だ。

 そこにたどり着いたのなら、ちゅんちゅんにも出会えたはずだ。あの大きくて、賢くて、ふわふわした魔物に。

 蒼灯さんにとっては念願だったはずだ。

 しかし、彼女の声音は張り詰めている。


「えと、蒼灯さん……?」

「死んでます」


 蒼灯さんは。

 感情を排して、務めて簡潔に、情報を述べた。


「やられました。神鳥ちゅんちゅん、すでに死んでいます。死体があります。外傷があります。食痕があります。魔力がありません」


 悪寒が走る。

 不吉が香る。悪意が滲む。恐怖が這い寄る。

 その痕跡で、思いつく答えなんて一つしかない。


「呪禍です。呪禍は、ちゅんちゅんを喰らいました」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る