第9話 出会い③
「治る? 精神疾患がか?」
秋房は女の子の話に興味を持った。
元の世界でも治療が困難な精神的な病気。恐らく
「あくまで可能性じゃがな。それよりお主の名前、
「合ってるよ。それより、今の話は本当なのか?」
「気になるか? なら、そこの椅子に座って待ってるがよい」
女の子はそう言うと、足早に隣の部屋へと向かって行った。
――しかし、随分と態度が軟化したな。さっきまでギャーギャー騒いでいたのに。
秋房は内心そう思いつつ、女の子に言われた通り椅子へと座る。多少グラつきがあるが、ずっと立っているより遥かに楽だ。
女の子が戻って来るまでの間、秋房はゲームのルールについて考察する事にした。
ポケットから黒い手帳を取り出し、足を組んでゲームのルールを読み直す。
――……成る程。改めて読むと色々と思う所があるな。
秋房が気になったのは『公爵の爵位を持つ全ての魔族を討伐する事』という文面と、『
まず、『公爵の爵位を持つ全ての魔族を討伐する事』という文面。魔族の存在に関しては今更驚きはしないが、このルールには致命的とも言える不安材料があったのだ。
……そう、このルールには明確な『数』が指定されていないのだ。仮に討伐する魔族の数が数万単位だとしたら、5年でクリアするのはまず不可能である。
そして次に、『相良 凛を殺害した犯人を全員殺害する事』という文面。これはそのままの意味として捉える事が出来るが、逆に考えると『凛を殺害したのは複数人いる』という事だ。
最後に、『1番最初に元の世界へと戻って来た者には、どんな望みも1度だけ叶えられるスキルを与えます』という文面だ。どんな望みも叶えられるという事は、『死者の蘇生』も可能であるという事だ。
これは秋房にとって希望の光だ。
理不尽に幼馴染の命が奪われたのならば、理不尽に幼馴染の命を取り返さなければならない。秋房はそう考えている。
「願いを叶えるのも楽では無いな。難易度は未知数だし、生きて帰れるかも分からない。だけど――……」
秋房は凛の笑顔を思い浮かべる。
「ピンチはチャンスだよな、先生」
秋房はそう言うと、黒い手帳を静かに閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます